海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

どうも私のネックは火曜日らしい、対処法を考え中

   

スポンサーリンク

 

こんばんは。

10日で結婚して19年が経ちました。が、特に何かする訳でもなく日々が過ぎていってます...ううう、やっぱり連休中にお祝いしておけば良かったんだろうか。平日は普段やる事やってるだけで精一杯だし、でもこのままだと結局ばたばたしてるうちに忘れてしまいそうな予感。

最近のパターンで、どうも私がどーんと落ちるのは火曜日らしいと気づきました。

月曜日、火曜日と私は自宅勤務なので余裕があると思っていたのですが、火曜日は子供達の公文があり、午後4時から6時までしか公文教室が空いてない日なんですね。

仕事を切り上げられるのが早くても5時ちょっと過ぎで、それから急いで子供達を連れて行っても5時半頃の到着になります。6時までに教室に入ればいいのですが、5時半から算数と英語をやると早く終わっても6時半。家に帰るともう7時です。

家に着いたらキッチンに直行でご飯の仕度して、食べて...ハッと時計を見ると8時過ぎで窓の外は真っ暗だったりすると、テンションが一気に下がるのが自分でも良く分かります。これから片付けて洗い物して、明日は出勤だからお弁当を簡単に用意して、子供達が学校から借りてくる本を一緒に読んで、お風呂入れて。そんな事をぐるぐる考えてるだけで余計に疲れてしまって。

その上、子供達が何度声をかけようが遊び食べしててまだまだ夕飯が進んでなかったり、公文の前に宿題やりなよとあれ程言ったのに遊んでまだ終わってなかったりだと、もう本当にいい加減にしてよ!ってばーんとちゃぶ台あったらひっくり返してますわ、でも多分うちの子供達はそれ見てきゃーって言いながら喜ぶような気がする(涙)ママすごーい、デスクひっくり返した~って。

スポンサーリンク

 

水曜、木曜日と会社に出勤していますが、渋滞にはまらない限り6時過ぎには家に着くので、そこから夕食の仕度をしても自宅勤務の火曜日より随分早く夕食を始められ、食べ終わるのもその分早いのでまだ心に余裕がある事に気づきました。木曜日はまた公文の日ですが、主人が連れて行ってくれるので私は直帰して食事の仕度をするから、その分時間の節約が出来ているんですね。

昨日もあんまりにも疲れてしまい、夕食後の片づけから子供達のお風呂も全て主人に丸投げして、私はさっさと寝室に行ってベッドで横になってしまいました。主人曰く、PMSだから近寄らない方が家族皆にとっていい時期だからとか言ってましたが(主人の予感はくやしいくらいに毎回当たってるから余計にむかつくんですが)、その時ぼーっと、火曜日は公文後にそのまま軽く外食して帰った方がいいんじゃないかと思うようになりました。

公文の隣のサブウェイサンドイッチとか、ピザとか、マクドナルドとか本当に軽く食べて、持ち帰るなんて洗い物を増やす事もせず、さくっと食べてさくっと帰ってのんびりした方がみんなの為にいいのかも。お金はその分ちょっとかかるけど、火曜日のストレスは確実に減るような気がします。

子供達の仲がいいのは本当にうれしいんです。2人でいつまでもくすくす笑って、じゃれてふざけて遊んでいるのをいつまでも見ていたい気持ちもあります。でもね、やる事先にやっちゃおうよ。何回も何十回も言い続けてるとなんか本当に本当に疲れますわ。

それが子育てなんだろうけど...私も一緒に成長しないとな。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

我が家に新車がやってきた♪ カローラSです

こんばんは。 ストレス解消に衝動買い!って訳ではないのですが、我が家に新車がやっ …

学校が始まりました

火曜日から学校がまた始まりました。 上の子は7月に7歳になり、小学2年生になりま …

夏休みを満喫・2週間を残し燃え尽きた感も

夏休みもあと残すところ2週間となりました。 6月末から始まった夏休み、今年は本当 …

やっぱり揉めた(^^;)、夫婦のお金の使い方

週末ですね♪ 昨日から気温がぐっと上がり、日差しが強くて春が来る感じです。 気温 …

引越しってやっぱり疲れる、どんどんテンション下がってきてます

こんにちは。新しい家に引っ越してきてもうすぐ2週間が経とうとしています。でも、ま …

寒すぎて、夜中にバリンッてガラス窓が割れた。こんな事ってあるんだ(^^;)

金曜日の夜11時過ぎ、私達家族は皆寝室でもう既に寝てたんですが、いきなり バリン …

家族が遊びに来ています

昨日は半日で仕事を切り上げ、空港に家族を迎えに行ってきました♪ すごい量のおみや …

元気が出ない時は日本食で気分を盛り上げるべし

18日の月曜日は祝日です。毎回祝日の前の仕事日は、急ぎの仕事がない限り2時頃帰っ …

自分の事大好き人間の子供を育てるには、親として何をするべきか

以前、2人目の育児休暇を終了して会社に戻りしばらくして、同僚何人かとお昼を食べて …

思いやりの心ってどうやって育つのかな

普通ならブログをアップした後、読み返して字の間違いがないかチェックするのですが、 …

コメントを残す