海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

PCがコーヒーかぶって生き返った件

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今日、日曜日ですが午前中仕事でした。

私のしている仕事はローテーションで、週末の仕事が月に1,2度回ってきます。1回働く毎に3時間の有給がつきますが、去年から予算カットで残業手当ではなく時間分休暇をとるように会社から勧められています。問題なければ1時間半くらいで終わるので、朝早めに起きてささっと終わらせるようにすると、週末の予定が崩れないし、週末を仕事に費やしたっていう意識はあまりありません。もちろん、問題発生でえ~こんなはずじゃなかったのに (涙)っていう場合もたまにありますが(笑)

この週末の仕事で増えていく有給の時間分を私は子供達や自分の検診、学校からの呼び出しなどに充てています。このおかげで、毎年頂く有給休暇23日は日々の事に消化せず、旅行用に確保できています。

えー前置きが長くなりましたが、今朝仕事が終わり、分析が終わった旨のメールを出した後、「う~ん 終わった~」っと大きく伸びをしたんですが...伸びをした腕がコーヒーのマグに当たり、マグが倒れて中のコーヒーが思いっきり会社から支給されているラップトップのキーボードの中にこぼれてしまいました。

いやー、マジでびびりました。思わず大声を出してしまい、地下室で遊んでた子供達が「ママ、どうしたの?」って駆けつけてきたくらい(笑)

大きいマグに並々あったコーヒーが半分以上こぼれたので、そりゃあ悲惨でした。横にしたら横のSDカードやUSBの穴からコーヒー出てくるし、前に倒したらキーボードやパワーボタンからコーヒーが(^^;) もちろん下のバッテリーの部分もコーヒー浸し。

とりあえず電池オフにして、バッテリーはずして...しばらくして乾いたと思っても、電源が入らない。電気はつくんだけど、2秒くらいでプツッって嫌な音して電源が切れちゃって。

スポンサーリンク

 

そしたら...主人が2階の寝室からヘアドライヤーを持ってきて、5分程ブイ~ンっとな(笑)

で、もう少し乾燥させて、ちょっとしたら生き返った!!! こんなのアリなんだ(^^;)

主人から、今晩は電源切らずにずっとPCオンにしておきなよ、完全に中を乾燥させないといけないんだからねっとの指示が。この人、よくこんな対処の仕方知ってるなあ、これって当たり前の事なんだろうか?

とにかく、助かった~っと胸をなでおろしました。もし私みたいなドジをしてしまったら、ヘアドライヤー、是非試してみてください♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

大好きな友達との時間

私には、大きく分けて4つの友達の輪があります。 1つは、日本にいる友達。小学生や …

心をオープンにしすぎると、思いっきり傷つく事があると学んだ日

タイトル通りです。最初に学習したのは19年も前の事。 日本食レストランでアルバイ …

楽しくお金を使えない人間は、広い家なんて買っちゃ駄目なんだって話

今更なんですが~(笑) 天気が良くなってきて雪が溶け、裏庭に出てあらびっくり、が …

元気が出ない時は日本食で気分を盛り上げるべし

18日の月曜日は祝日です。毎回祝日の前の仕事日は、急ぎの仕事がない限り2時頃帰っ …

我が家に新車がやってきた♪ カローラSです

こんばんは。 ストレス解消に衝動買い!って訳ではないのですが、我が家に新車がやっ …

自分の為に100万円使う勇気はありますか?

先日、特別収入を公開しました。表を改めてじっくり見ていて...370万円近い特別 …

日頃の行いが…ですか?

また久しぶりの更新になってしまいました…相変わらず真面目に残業してて、大忙しの毎 …

また私の苦手な季節がやってくる。今年はカナダグースで冬を気分良く乗り切れるのか?

あっという間に週末が過ぎ去り、もうすでに金曜日が待ち遠しい気分です。仕事が始まる …

更新していない間

ブログをお休みしていた間、いつもと変わらない生活を送ってました...仕事、家事、 …

食事の献立キット、Chef’s Plateを宅配してもらいました。

こんばんは。 日本でも体育の日で連休中でしょうか、私の住んでいる国でも感謝祭で月 …

コメントを残す