海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

買い物上手に近づけるように、支出をこまめにチェック

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

忙しい平日をなんとか切り抜け待ちに待った週末でしたが、何かと用事の多い土日になってしまい、あまり休んだ感がないまま日曜日の夜になろうとしています。おまけに主人が寝違えたかなんかで首が痛いらしく、朝からあまりご機嫌がよくない(^^;) 近寄らないようにしてます。

食料の買出しには行ってきました。 家から1番近いアジア系スーパーで、豚ひき肉が1.5キロ以上お買い上げのみ100g28円になるセールをしていたので、買ってきました♪ 1.5キロで420円、早速家に帰ってきて300グラムずつ小分けして冷凍しました。5食分これでメニューを色々考えます。

あと豚肉スライス、これもセールで100g142円になってたんですが、なんかこれはあまり安くなってなかったような…とりあえず350グラムずつ位入っているパックを2つ買いましたが、他のスーパーも回ってみて、色々値段を比べてみたいです。あと魚コーナーでセールの白身魚4切れ399円、さば2切れ392円。これで5食分。

あと別のスーパーで冷凍ピザ277円も3つお買い上げ。これで3食なので13日分のメインはある計算になります。あとはメニューに合わせてちょこっと野菜を買い足すのみでしばらくいけそうです。家にある在庫の野菜も踏まえ、メニューを色々考えるのって楽しいですね。

スポンサーリンク

 

とりあえず頭にあるのは、ロールキャベツ、ピーマンの肉詰め、ドライカレー、マーボ豆腐、生姜焼き、キャベツと豚肉の味噌炒め、豚肉じゃが、さば味噌煮、白身魚のクリームソース…こんな感じです。

メニューは大体クックパッドで1000件以上つくれぽがあった殿堂レシピをチョイスしてます。以前、クックパッドがプレミアムサービスを1ヶ月無料でお試しさせて下さった際に、この殿堂レシピ、気合でMSオフィスのワードに全部コピーしました…私。ちなみに2年くらい前だと思うので、それ以降に1000件つくれぽになったレシピは残念ながら知りません。

きっと、このプレミアムサービス、あった方がもっと楽なんでしょうね…でも、月々払うのがどうしても踏み切れないで、ずるずる時間が経ってます(^^;) これも私のささやかな節約です。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

私は今の給料を捨てられるのか、真剣に考えてみたりした

いつもなら有給休暇は家族で旅行に行っていたり、私や子供達の検診や用事がある時に使 …

日本はボーナスの時期なんですね♪

ブログ巡りをしていると、ボーナスに関する記事を書いてらっしゃる方が多いですね。日 …

メリークリスマス♪

メリークリスマス! みなさまどんなクリスマスを過ごしましたでしょうか。私達は朝早 …

何とか今年の目標はクリアしたものの

今年の年末までには住宅ローンを4,500万円台に!と言う私の目標は、ボーナス時に …

私の心の声が聞こえたかのような展開&家計の大幅見直し

私が残業したくない病に侵されている事は今までにも何回か書いてきましたが、ここに来 …

この人と夫婦でよかったなあと思う時

この前、お金の使い方で私達夫婦が揉める時の事を書きましたが、今日は反対に、この人 …

今日の支出と私の小遣い

基本的に平日は会社に行き、子供達を連れて帰ってきてご飯食べて宿題見てピアノの練習 …

主人のジーンズを買う時にいつも思う事

普段より残業代が入るのでお給料が増えるけど、気を緩めずに予算内に収めて頑張ってい …

子供達の習い事とお金の話

以前から何回か書いてると思いますが、私達夫婦は子供達に色々な習い事をさせています …

我が家の家計のやり方と主人のお小遣い

我が家では、結婚した当初からずっと私がお金を管理しています。 20代前半で、定職 …

コメントを残す