海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

2015年度の源泉徴収票を頂きました、11万円足りずに今年も年収1千万円ならず!

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

ボーナスの明細が月曜日にオンラインで見れるようになったと思ったら、今日は去年度の源泉徴収票が見れるようになってました。もうそろそろ確定申告の季節ですが、引越しで忙しくしてるので自分でやるのが面倒くさいなあとちょっと思ってます。って言っても結局自分でやるんですけどね~(笑)

去年度の私の額面収入は、9,887,155円でした。去年は残業手当も30万円程あったし、今度こそ1千万円行くかなと淡い期待をしていたのですが(笑)今回も少し足りずに1千万円の壁はまたしても越えられませんでした。

これ以上仕事のキャパを増やしたくないので給料が増えなくてもいいと思いながら、年収1千万円を今の仕事で、会社で頂くお給料のみで稼いでみたいというなんともあまのじゃくな目標をまだ捨てきれず、心のどこかで持っています。

きっと、15歳で家族に連れられてイヤイヤ移民してきて、英語が全く話せず、そして大学卒でもなく学歴のない私が、時間はかかったけど何とかこの国でやってるよ、よく頑張ったねっていう気持ちの区切りが、年収1千万円っていう目標に現れてるのかなーと思います。

最初から1千万円って思っていたわけじゃないんですけどね。10年前は自分が600万円稼げるとは夢にも思ってなかったし、15年前は300万円が憧れだった。1千万円の目標を持ち始めたのは、2009年に任された億単位予算のかなり大きなプロジェクトで残業しまくり、その年にもう少しで1千万円を超えそうになった年収を見てからです。

次の年にはシニアアナリストに昇進し、基本給がぐっと上がったので年収1千万円が夢のまた夢ではなく、いつかは叶える事の出来る、手の届く範囲の目標だと確信しました。その後に下の子を妊娠して1年の育児休暇を取り年収が減った年もありましたが、このまま頑張って働き続ければ、いつかは見る事の出来る数字なんだろうと毎年思い、毎年達成しないで今に至ってます(笑)

私、今43歳。45歳には大台を見る事が出来るのかな。

何もとりえがなく何も出来ないと思ってた、自分に自信が全くなかった20年前の私に、20年後の私はこんな風にこの国で、自分の足でちゃんと立って生きてるよ、ちゃんと働いて、自分の力でお金を稼いで楽しんで毎日生きてるから大丈夫だよって言ってあげたい。あ、それよりもっと前に遡って、毎日日本に帰りたいと泣いてた高校生の時の私にも、こんなにこの国をエンジョイできるんだから、踏ん張って頑張れって言ってあげたいな。

未来は開けるんだよ、全部自分次第なんだよ。

年を取るのも悪くないね、私は20代の頃の私よりも、40代の今の私が大好きです♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

主人と私の年収表、2000年からの我が家の収入の歴史です

昨日、去年度の私達夫婦の源泉徴収票を頂きました。以前から過去の年収を表にまとめて …

2014年12月の収入

一昨日、今年最後のお給料を頂いたので、今月の収入を公開します。 思いもがけず(ス …

昔の同僚にバッタリ…で、しばし過去を振り返る

私、今では月に10日しか出勤しないんですが、最近は朝出勤した後に自分の部署がある …

2014年9月の収入

家計簿は月末〆ですが、収入はもう出揃ったのでアップします。前に何ヶ月か書くの忘れ …

2015年5月の収入

いつもあっという間に時間が経っていて早い早い言っている私ですが、今月程いつの間に …

2015年4月の収入

今月最後のお給料は30日に振り込まれますが、金額が確定して今朝明細が見れたので公 …

2014年の私の源泉徴収票

来月する確定申告の準備のため、去年の源泉徴収票を会社のオンラインからプリントして …

2013年11月の給料と収入

母と姉が無事に帰国し、また日常の生活が戻ってきました。が、その間にもシステムトラ …

2014年度全収入・支出表

今年もあと残り2日。たんまり食料が冷蔵庫に入ってるし、年越し蕎麦も買ってあるしで …

2015年特別収入 その1

去年は全て出揃ってから公開していた特別収入なんですが、今年は全部待ってたらかなり …

コメントを残す