海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

2015年4月の収入

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今月最後のお給料は30日に振り込まれますが、金額が確定して今朝明細が見れたので公開します。私達夫婦のお給料日は2週間毎に1度の木曜日で、今月は待ちに待った3回お給料日♪の月でした。

主人が去年の暮れに転職してまた同じ会社で働くようになってからは、当たり前ですがお給料日がまた一緒になり管理しやすくなってます。今月は、2日、16日、30日が夫婦のお給料日でした。では、さっそく金額をどど~ん。

今月は3回分のお給料もそうですが、私の先月と今月の残業代も支払われました。後、4月1日から私のお給料が上がり、時給にすると4千円になりました♪

3月分28時間分、4月分18時間分。合計46時間。手取りにして残業代13万5,800円。残業代は時給1.5倍の計算で支払われますので、半分税金等に持っていかれた計算になります。

残業代で頂いた分の他に、有給休暇として消化してくれと言われた残業時間が5日分。早速来週の木曜日、金曜日と連休を頂いてます。

最近すごく疲れていたので、丸々1週間ストレートで休んじゃおうかなーとも思ったんですが、主人が休みな訳ではないし、上の子も相変わらず小学校行くしで早起きしなきゃいけないのは変わらないし。なので、1日はいつものスケジュールで子供達を送り出し私用を済ませ、もう1日は下の子を保育園に連れて行かず、おデートしようと思ってます。天気良くなればいいなあ。

残りの休暇は6月に金曜日を2週連続、あとは9月の下の子の幼稚園入園日に1日休みを入れて終了。

スポンサーリンク

 

確かに残業真っ最中は毎回嫌で嫌で神経すり減らしながら仕事してますが、こうやって終わってみて、残業代を頂いたり仕事が落ち着いてきたので有給を消化出来るようになると、こういう風に頂ける事だけでもありがたいんだよなあと思います。

毎回お給料を頂く事にも感謝してますけど、やっぱりこうやって社員に気を遣ってくれる部署や上司は珍しいと思います。役職にもよると思いますが、毎晩毎週末残業してもサービス残業な部署も知ってますし。

頑張って働いて頂いてくるお給料、いつの間にか散財してあっと言う間になくなっちゃったよーではなくて、ちゃんと貯める所は貯めて、使いたいと思う所にはがつっと使って。知らないうちになくなってたではなくて、何処にお金が行ってるか、それは納得した使い方だったのかいつもちゃんと考えながら。

外食もたまによし、自分の為や家族の為のたまのご褒美やプレゼントもよし。お出かけや家族旅行もよし。でもほどほどに限度を知らないと、一定を超えるとそれは浪費になっちゃうから。見極めながら、賢く家計管理をしていきたいです。

今月も頑張りました。主人もお疲れ様。来月もまた一生懸命頑張ります♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

2015年特別収入 その3(最後)

いつもは毎年2月の終わりから3月の頭には全て出揃う筈の特別収入ですが、今年はいつ …

2014年度全収入・支出表

今年もあと残り2日。たんまり食料が冷蔵庫に入ってるし、年越し蕎麦も買ってあるしで …

ボーナス来たー!気になる金額は、会社全体が2割カットという話で

待ちに待った1年に1度のボーナス支給日が来ました♪ って言っても振り込まれるのは …

2013年9月の給料と収入

今朝銀行の口座をチェックしたら株の代金も全て入金されていたので、今月の収入は全て …

2016年特別収入 その1

先週の木曜日にお給料と共に1年に1度のボーナスを頂きました。私の住んでる国も去年 …

2014年1月の収入

お久しぶりです。残業が嫌で、そうしたら家でPCも開けたくなくなって、現実逃避して …

2015年特別収入 その1

去年は全て出揃ってから公開していた特別収入なんですが、今年は全部待ってたらかなり …

2014年9月の収入

家計簿は月末〆ですが、収入はもう出揃ったのでアップします。前に何ヶ月か書くの忘れ …

還付金も出たので、ボーナス等特別収入公開

確定申告は先週にすでに済ませていたので、どれくらい還付金があるのかは分かっていた …

2014年12月の収入

一昨日、今年最後のお給料を頂いたので、今月の収入を公開します。 思いもがけず(ス …

コメントを残す