海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

割れた窓ガラスの修理・見積もりが出ました~その額30万円!(涙)

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

丁度一週間前の夜中に、いきなりバリンッていう音がして割れてしまった寝室の窓ガラス。

昨日やっと業者の方が見に来まして...見積もりを出してもらいました。

寝室の窓を窓枠も全て入れ替えで、総額30万円!

割れたのは1番上の小さいガラスですが、結局は空気というか外の温度が今の窓の状態ではうまく遮断できてないらしいので、今年みたいに寒さが厳しいと、内側との隙間の循環が悪くて窓ガラスにかなりのプレッシャーがかかってしまうらしいです。

ドレープを上げて、近くから撮影してみました。やっぱり、分度器みたいな形で割れてるわ。となりのガラスもヒビ割れまくり。

私達の寝室の窓はかなり大きいらしく、だから値段も高くなってしまいます...と業者の方が申し訳なさそうに。窓全体はこんな感じ。以前結露がひどかったので、タオルを置いてます。

どうしても安く済ませたかったら窓ガラスだけ替えるという選択もあったみたいですが、結局根本が悪いとまた何年かして同じ結果になっても困るので、窓全体を変えたら結露もなくなるし、生涯保障だし、ちょっと高くても決めてしまいました。

スポンサーリンク

 

寒さも暑さもUVもカットするタイプので光熱費も安くなるらしいけど、1寝室のみなのでそれほど効果は見られないかも。でも、家族4人が8時間以上(子供達は10時間以上)寝る場所なので、快適な場所にしたいですよね、やっぱり。

っていうか、もう子供達、自分達の部屋で寝てくれればいいんだけど(^^;)

とりあえず前金で3万円払って、明日ちゃんと測りに来てくれます、そして注文。

完成まで2ヶ月くらいかかるらしいです、その間に、支払いをどうするかじっくり考えよう~。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

昨日の下ごしらえはばっちり

昨日は自宅勤務で、お昼休みに晩御飯の下ごしらえをすると書きました。 12時になっ …

私がやっている事は現実逃避(!?)

こんにちは。日本だとおはようございます、かな。 ここ最近、ブログに時間を費やして …

タイカレーを作ってみた

イライラ、ムカムカ~の記事が続いたので、今日はごはんの紹介でも。タイカレーを作っ …

回復の兆し

家計簿〆ちゃったらなんかもう今年は全て終了!みたいに気が緩んで、このまま年明けま …

学校が始まってから、何かと忙しい...ような

先月、今月とブログの更新率がめっきり減ってしまってます...去年の夏もそうだった …

やっぱりマイナス18度の中の引越しは無理があった?風邪引いたみたいです

こんにちは。一昨日から喉が痛くなり、鼻水が止まりません。熱がないだけましかな、そ …

旅行に向けて、いざ準備

今週は本当に色々大変で燃え尽きました… でもそのおかげで仕事も一区切りつけて、プ …

寒すぎて、夜中にバリンッてガラス窓が割れた。こんな事ってあるんだ(^^;)

金曜日の夜11時過ぎ、私達家族は皆寝室でもう既に寝てたんですが、いきなり バリン …

プールの夢、儚く消え去りました

あんなに張り切って買ってきた250kgもあるプールですが… 今日返品してきました …

1億円の家・紫蘇の葉でジェノベーゼソース

裏庭で採れた紫蘇の葉で、ジェノベーゼソースを作っておいたのを使い今晩はパスタでし …

コメントを残す