海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

怖い夢を見て号泣しながら起きた上の子。ママにとってはうれしい話

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

朝キッチンで仕度していると、主人に起こされてないのにそのまま1階に下りてきたらしい上の子。

私を見て、「ママ、おはよう。」とぎゅーっと抱きついて(笑)

どうしたの、自分で起きれたの?うん。でもまだパジャマのままだよー、着替えて来なくちゃ。うん。

そう言って、また2階に戻っていきました。

しばらくしてちゃんと着替えて戻ってきた上の子、今度は主人と一緒に。そうしたら、主人が私を見て「聞いた?」と一言。

何が?

泣いてたんだよ、怖い夢を見たんだって。どんな夢見たか聞いた?

そうなの?さっきは別に大丈夫だったんだけどなーと言いながら朝ごはんを食べてる上の子に近づくと、なんかシクシクしてる(^^;)あんた、さっきは全然そんな雰囲気なかったのに、いったい何事???(笑)

怖い夢を見てね、夢でよかった、しくしく。

上の子は食べるのに忙しくて、もうバスの時間もあるしで詳しく聞けなかったけど、後からじゃあちゃんと教えてねって言って送り出しました。

上の子をバス停まで送って帰ってきた主人、にやにやしながら何があったか教えてくれましたよ。

着替えにまた2階に戻っていった上の子、泣きながら主人の所に行って怖い夢を見た、と。着替えを手伝ってあげながらどんな夢だったか聞くと...

「ダディーがママに結婚式の時にキスしたから。ママはそれまで眠ってたのに、ダディーと結婚するから結婚式の時にダディーがママにキスして、ママが起きたんだ。」←えーと、これは...眠り姫?白雪姫?(笑)

「でも本当はママは起きちゃいけなかったから、人達が来てママを連れて行っちゃった。本当はダディーはママにキスして起こしてはいけなかったんだよって。だからママは戻らなきゃけないからって、ママを連れて行っちゃった。」

スポンサーリンク

 

「ママが大好きだから何処にも行って欲しくないのに、人達がママを連れて行っちゃったんだよ。僕は泣いて追いかけたけど行っちゃったんだよ。えーん」

その後自分がどれだけママが好きで、何処にも行って欲しくないか靴下を履かせ終わって1階に下りて来るまで延々と聞かされた主人。

私はその話を聞いて、にこにこが止まりません(^^)

子供って本当に不思議なパワーを与えてくれますね。今日は1日上機嫌で仕事も家事も頑張れそう。

しかし、上の子も成長したなあ~、きっともっと小さい頃なら私にしがみついてきて見た夢の話をしてくれそうなもんなのに、私には何も言わずただいるかどうかを確かめに降りてきて、ぎゅーっと抱きついて、そんな夢見たなんて一言も言わなかった。

もうすぐ8歳になるもんね、男の子だもんね。こうやってどんどん逞しくなっていくのかな。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

新学年が始まる準備

私の住んでる国では、来週の火曜日から新学年が始まります。日本が4月始まりの3月終 …

冬休みが始まった&来年の家計はどうなるのか

昨日で上の子の小学校が終了し、冬休みに入りました~。 これから毎日下の子と一緒の …

11月19日の支出&朝からそんな…

今朝、私がキッチンでお弁当&朝ごはんの仕度をしていると、上の子が泣きながら2階か …

きついと感じたら無理をしない。私はこうして楽する事を選びます。

もうあと1週間で9月も終わりますね。長かった夏休みが終わり今月の6日から始まった …

今週は調子がいい

今まだ週真ん中ですが、今週は気分よく過ごせているなーと感じています。新しい趣味( …

2016年3月ケベックスキー旅行 その5-シュノーシューイングとそり遊び

思いがけなく長く続いてるケベック旅行記です...日に日に良くなってきた主人ですが …

あちゃー、子供の顔にあざ。絶対先生に聞かれるかと思いきや

数日前の夜、子供達を寝かしつけた後相変わらず家の片づけに燃えていた私達夫婦は地下 …

姑との関係はザ・修行

結婚したら付いてくるのが、姑、舅を含めた新しい家族との関係ですね。 主人の家族は …

子育てで壁にぶち当たる時、子供を育てる事の重大責任さに改めて気づかされる

子育てって本当にそれぞれの家庭で違っていて、親はもちろん子供も性格が違うからどう …

9月25日の支出・学校の先生からの電話

今日は上の子のお稽古事で、待っている30分の間にちょこっと買い物に行ってきました …

コメントを残す