海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

確定申告終了♪窓の修理分が出来ました。

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

窓も30万円かけて修理しないといけないし、確定申告も終わらせなきゃでお金の事を考えてぐるぐる頭の中が忙しかったここ何日間でした...が、

夕べ無事に確定申告終了~♪ オンラインのソフトで早速税務署にそのまま提出出来ました。

まだ処理中なので最終的な合計は税務署から確認できてませんが、ソフト使用料の代金が4千円ちょっとだったので、それを差し引いても大体夫婦合わせて50万円程還付金がある計算になってます。

た、助かった...これで窓の修理代金、30万円が出せる♪

多分来週の半ばくらいには税務署から最終金額が提示され、再来週には振り込みがあるはず。ミスがないといいなあ。

毎年2月、3月は我が家にとって大きなお金が動く時期なので、寒いから時期的に嫌いな反面、大好きな月でもあります(笑)←すみません下世話で、でも本音。

今年はあまりにも寒くて窓ガラスが割れちゃったり、そのせいで痛い出費があったりとハプニングもありましたが...まあ人生、自分の思い通り、計画通りに全て事が運ぶ様には出来てませんから、臨機応変に色々対処していかなくてはいけないのは仕方ないですね。

スポンサーリンク

 

主人が転職したり、お給料が下がったりボーナスなかったりにも、こんな急な出費にも笑ってドンマイ!と言えるような肝っ玉妻になるためには、やはりある程度の蓄えや収入は必要。

ハプニング色々の人生だけど、毎月の家計管理はある程度自分達の力でコントロール出来ますよね。実際私もこのブログを始めて、2年前や5年前と比べて、もっと意識して家計管理に取り組んでいるのが実際に家計簿の数字で現れているので、とてもうれしいし励みになります。

後は、どうかこれ以上大きな出費がないようにと祈るのと、特別収入に甘えて気持ちを大きく持たず、散財しないように気を引き締める事。

夏のオーランド、冬の日本旅行を思いっきり楽しむためにも、出来る事をこつこつ頑張っていこうと思います(^^)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

大好きな友達との時間

私には、大きく分けて4つの友達の輪があります。 1つは、日本にいる友達。小学生や …

黒にんにくを自宅で作る準備が着々と進んでます 前半編

えー、以前に何度か記事にしている主人の叔母夫婦がまた旅行に行ってます。叔母の50 …

親の援助なしには家が買えない時代が来るの?

あ、最初に言っておきますが、かなりつまらない話です(笑) 昨日会社でお弁当を食べ …

来年の旅行の計画

今日も友達家族と、家から15分程の市のプールに行ってきました。 市のプールなので …

お出かけの用意はばっちりです

週末ですね♪ お休みの方、楽しんでますか?お仕事の方、ご苦労様です! 我が家は朝 …

タイカレーを作ってみた

イライラ、ムカムカ~の記事が続いたので、今日はごはんの紹介でも。タイカレーを作っ …

11月家計簿の付け足しと買っちゃったもの♪

いつも10分か15分くらいでささっとブログをまとめようとして、書き忘れたり思い違 …

日本旅行と韓国旅行の事で頭がいっぱいです

こんにちは。最近の私、仕事が完全に落ち着いてしまったので...かなり暇を持て余し …

今日はヒマでうきうき

今日は仕事が落ち着いていて、気分もうきうきです。 ヒマだったので久しぶりに給料明 …

夏が終わり、プールを閉めました。

と言っても今日も31度、明日も27度と相変わらず暑い日は続きますが~。 子供達の …

コメントを残す