海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

2015年特別収入 その2

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

3月の収入に続きまして、特別収入がまた今月も入ったので、アップしたいと思います♪ なかなか満足な結果となっています。

今月は、確定申告を終わらせ還付金の戻りがあったのと、私が3年前の個人評価の際に頂いた株賞与が満期になったので現金化されてお給料と一緒に振り込まれました。

先月までの特別収入は、こちら↓

今月末になって、こうなりました↓

主人の還付金が私のに比べてかなり少ないのは、子供関係の控除は夫婦のうち年収が少ない方で申請するとの事なので、私にがっつり戻ってきたんですよね。子供関係とは、フルタイムで仕事をする為や学校に行く為に子供を預ける必要がある場合の保育所代や、習い事の一部などです。これがないと、私も還付金がそれ程なかったかな(^^;)去年は保育所等で110万円以上使ってますので、この戻りは大変ありがたい。

あと寄付や献金などは主人で控除しました...そうじゃなかったら奴は払い込みだったわ、危ない危ない。

スポンサーリンク

 

そして、収入が増えたので、支出も変更です~。

先月まではこちら↓

これが、こう変更になりました♪↓

変わったのは、屋根の修理費として取っておいてあった金額と、先月行き場がなく置いてあった3万3,332円を使って住宅ローンの繰上げ返済を今月また70万円きっちり頑張ったので、特別費プール金が少し減ってしまいました。

後は、2013年に頂いた株賞与が5月に満期になり振り込まれる予定で、それで今年の特別収入は終了です。

今月で目標だった繰り上げ返済を300万円達成できたので、この置いてあるプール金と5月に入ってくる特別収入で屋根と窓の修理をし、家計から出すのは辞めようかと考えています。その分家計からのお金で、旅行をもう少し楽しみたいな、と。

以上、今月の特別収入でした♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

2015年特別収入 その3(最後)

いつもは毎年2月の終わりから3月の頭には全て出揃う筈の特別収入ですが、今年はいつ …

2016年特別収入 その2-やっと終わった確定申告、還付金が入りました

旅行に出発前の夜、全ての書類が揃ったので確定申告をしました。ここ数年は私がオンラ …

2015年度の源泉徴収票を頂きました、11万円足りずに今年も年収1千万円ならず!

ボーナスの明細が月曜日にオンラインで見れるようになったと思ったら、今日は去年度の …

2014年2月の収入

2月も終わりました!まだ外は寒いし春は全然遠い感じですが、もう今年も2ヶ月終わっ …

今年の予算立てをしてみました

旅行の事ばかり書いてましたが、家計の記事も~。 今年の予算を立ててみました♪ 去 …

2015年特別収入 その1

去年は全て出揃ってから公開していた特別収入なんですが、今年は全部待ってたらかなり …

2013年9月の給料と収入

今朝銀行の口座をチェックしたら株の代金も全て入金されていたので、今月の収入は全て …

2015年6月の収入

今日は週の真ん中ですが、住んでる国の祝日でお休みです~。 昨夜は仕事の後、友達家 …

2015年度の我が家の貯金額

預け先の色々な金融機関から、去年末までの我が家の貯蓄ポートフォリオの結果が次々送 …

2013年8月の収入&お給料日の回数

過去記事を移動させています。古い記事ですが、思い出があるので...すべて公開して …

コメントを残す