海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

2015年6月の収入

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今日は週の真ん中ですが、住んでる国の祝日でお休みです~。

昨夜は仕事の後、友達家族と皆で映画に行ってきて結構遅くまで起きてたので朝はのんびり起きようと思ってたのですが、朝8時に友達からの電話で子供達も起きてしまい、仕方なく朝が始まってしまいました...残念!(笑)

後2日でまた週末なので、やり過ごしたいと思います。

仕事の方は、2週間前に納期だったプロジェクトは山場を越えた感じですが、また別の私が担当してるプロジェクトが16日に納期なので、それの最終準備が始まります。1つ終わってまた1つ。とりあえずこれが終わったら、次の担当プロジェクトの納期は来年の1月なので、ちょっとのんびりできるかな。

6月は仕事も忙しかったし、義弟も来ていて家族の集まりもめっちゃあったし、上の子の学校も終わったので色々学校の催しやらプレイデイやらもあったりで、本当に本当に目まぐるしく過ぎて行きました。ちょっと正確に記憶がないくらい最後の方は駆け抜けて行きましたね...

とりあえず、よくやったと自分を褒めてあげたいです。誰も言ってくれないしねー。

6月の残業手当て分が10時間、1.5倍の時給6千円で今月支給されます。それと、残業して今までに溜まった有給が9日間分。8月のオーランドや12月の日本旅行などですでに予約済みの休暇が20日間分。

もう今年も後半年しかないのに、29日間の有給休暇を使ってしまわなくてはいけないのね...子供達が休みの時に、どんどん消化して行こうと思います。

スポンサーリンク

 

そして、恒例の収入公開です。早速行ってみましょう、どどーん。

6月からこの国の年金と失業保険の今年分が終わり、私の手取りが増えました。早く主人も終わらないかなーと心待ちにしています。

6月も無事に仕事して、お給料が頂けて感謝です。明日は家計簿〆ます。

主人も私もお疲れ様、7月も頑張っていこうね。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

2016年1月の収入&5年前に思いを馳せる

1月の収入も出揃いましたので、今年最初の収入報告をしたいと思います。今月は、主人 …

主人と私の年収表、2000年からの我が家の収入の歴史です

昨日、去年度の私達夫婦の源泉徴収票を頂きました。以前から過去の年収を表にまとめて …

還付金も出たので、ボーナス等特別収入公開

確定申告は先週にすでに済ませていたので、どれくらい還付金があるのかは分かっていた …

2015年度の源泉徴収票を頂きました、11万円足りずに今年も年収1千万円ならず!

ボーナスの明細が月曜日にオンラインで見れるようになったと思ったら、今日は去年度の …

2015年度全収入・支出表

明けましておめでとうございます♪ 今年も皆様にとって楽しく幸せな1年になりますよ …

2016年3月の収入

最近ブログの更新ペースがまた落ちてきています...引越し一連のイベントや家の片づ …

2015年度の我が家の貯金額

預け先の色々な金融機関から、去年末までの我が家の貯蓄ポートフォリオの結果が次々送 …

2015年10月の収入

こんばんは。 遅くなってしまいましたが、先月の収入を公開します。10月は、主人と …

2014年2月の収入

2月も終わりました!まだ外は寒いし春は全然遠い感じですが、もう今年も2ヶ月終わっ …

2013年12月の収入と、今年の全収入・支出表

メリークリスマス♪ 相変わらず風邪気味でまだ本調子ではありませんが、のんびり過ご …

コメントを残す