海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

今の時期を逃すと後悔!なので頑張りました

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

雪が溶けて春が来たなと思えるような気温になってくると、週末になるとあちこちで見かけます、ご近所さんで。まずは、洗車してる人たち。そして、去年の分の落ち葉や枯葉などを全部綺麗にし、芝生の用意をする人たち。

私達も頑張りました♪

まず、前庭の落ち葉を全部きれいにし、無造作に生えた家の前の植木をカット。枝がすごく伸びてしまい、風が吹くと窓に当たっていたので、花が咲くときれいですが思い切ってちょっと手入れしました。

家の前の芝生、今の所は緑というよりは枯れてしまった黄色だ(^^;)

上の子のお友達の誕生日プレゼントを交換しに行ったついでに芝生の種も買い込んできたので、今のうちに蒔きます。種を蒔いたら毎日水遣りしないといけないのですが、今週はしばらく雨の予報なので、ちょうどいいかなと思って。

去年は出遅れてしまい、もうすでに気温が暑くなり過ぎてしまった時に撒いたのですが、やっぱり暑くて種が乾いちゃって育ちませんでした。毎日水遣りしても、仕事してる間の8時間とかにカンカン照っちゃうとやっぱり無理だったなあ、残念。なので、去年はお隣さんと一緒に、業者の方に新しい芝を入れてもらいました。

スポンサーリンク

 

今年は、絶対自分達でメンテナンスしたいです。もう芝も高いし(涙)

この国ではタンポポは天敵なので(笑)すごーく嫌がられるので、芝をちゃんとメンテ出来ずタンポポいっぱい咲かせちゃったりすると、ご近所さんから嫌~な目で見られます。綿毛が飛んじゃうしね...芝に隙間が出来るとタンポポや雑草が育つらしいので、もうびっしり芝を育てないと。

なので、春が来て、雨がしとしと続くこの時期が勝負時!この時期を逃すと、一気に夏が来てむっちゃ暑くなってしまいます、そうすると手遅れに。芝がきれいじゃないと、この後10月以降まで家の前を見るたびに寂しい思いしちゃうからね。

昨日は前庭を頑張ったので、今週末は裏庭を頑張ります♪ 紫蘇も植えなきゃ~。プチトマトと茄子も今年も頑張ろうかな。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

昨日の下ごしらえはばっちり

昨日は自宅勤務で、お昼休みに晩御飯の下ごしらえをすると書きました。 12時になっ …

ブログ村の更新情報を訂正しました

こんばんは、 ブログ村では一昨年からひっそりと家計管理・貯蓄カテゴリーにお世話に …

しばらく外出してない間にこの国は夏になっていた・お友達の心遣いにホロッ

昨日、今日と気温が30度を超えており、一気に夏が来た感じです...まだ5月なのに …

会社のイベントで、島に行ってきました♪

島っていうと淡路島とか思い浮かべてしまいますが、行ったのはダウンタウンの港から船 …

旧お正月の前夜

明日は旧のお正月です。 今日は会社のお昼に、仲のいい中国系の同僚達と集まって飲茶 …

1億円の家・紫蘇の葉でジェノベーゼソース

裏庭で採れた紫蘇の葉で、ジェノベーゼソースを作っておいたのを使い今晩はパスタでし …

嫁いだからには従います、旧正月の儀式。でも今年はつらかった!

こんばんは。もう年のせいなのか、最近忙しすぎるからなのか、毎日過ぎていくのが早す …

日頃の行いが…ですか?

また久しぶりの更新になってしまいました…相変わらず真面目に残業してて、大忙しの毎 …

我が家で大活躍!キューリグ K CUPのコーヒーシステム

今の会社で働き始めてからコーヒーに目覚め、朝はコーヒーがないと始まらないくらい大 …

家仕事なので、晩御飯の下ごしらえを(^^)

また新しい1週間が始まりましたね。 先月から、毎週月、木曜日と隔週の火曜日は自宅 …

コメントを残す