海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

今の時期を逃すと後悔!なので頑張りました

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

雪が溶けて春が来たなと思えるような気温になってくると、週末になるとあちこちで見かけます、ご近所さんで。まずは、洗車してる人たち。そして、去年の分の落ち葉や枯葉などを全部綺麗にし、芝生の用意をする人たち。

私達も頑張りました♪

まず、前庭の落ち葉を全部きれいにし、無造作に生えた家の前の植木をカット。枝がすごく伸びてしまい、風が吹くと窓に当たっていたので、花が咲くときれいですが思い切ってちょっと手入れしました。

家の前の芝生、今の所は緑というよりは枯れてしまった黄色だ(^^;)

上の子のお友達の誕生日プレゼントを交換しに行ったついでに芝生の種も買い込んできたので、今のうちに蒔きます。種を蒔いたら毎日水遣りしないといけないのですが、今週はしばらく雨の予報なので、ちょうどいいかなと思って。

去年は出遅れてしまい、もうすでに気温が暑くなり過ぎてしまった時に撒いたのですが、やっぱり暑くて種が乾いちゃって育ちませんでした。毎日水遣りしても、仕事してる間の8時間とかにカンカン照っちゃうとやっぱり無理だったなあ、残念。なので、去年はお隣さんと一緒に、業者の方に新しい芝を入れてもらいました。

スポンサーリンク

 

今年は、絶対自分達でメンテナンスしたいです。もう芝も高いし(涙)

この国ではタンポポは天敵なので(笑)すごーく嫌がられるので、芝をちゃんとメンテ出来ずタンポポいっぱい咲かせちゃったりすると、ご近所さんから嫌~な目で見られます。綿毛が飛んじゃうしね...芝に隙間が出来るとタンポポや雑草が育つらしいので、もうびっしり芝を育てないと。

なので、春が来て、雨がしとしと続くこの時期が勝負時!この時期を逃すと、一気に夏が来てむっちゃ暑くなってしまいます、そうすると手遅れに。芝がきれいじゃないと、この後10月以降まで家の前を見るたびに寂しい思いしちゃうからね。

昨日は前庭を頑張ったので、今週末は裏庭を頑張ります♪ 紫蘇も植えなきゃ~。プチトマトと茄子も今年も頑張ろうかな。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

現実逃避中

今日2回目のアップです…残業中なんですが、息抜きに(^^;)と言うより、また現実 …

詐欺にあった(あいそうになった?)

なんか、超どよーんとしてます。結構長いです。 夜に晩御飯を食べていると、玄関をピ …

落ち込む

金曜日から激しく気分が落ち込んでいます。 仕事でちょっとあって、それを引きずり子 …

悪い事ばかりじゃない

昨日は、人に騙されたっていう落ち込み気分の時にブログを書いてしまったのでかなりど …

会社のイベントで、島に行ってきました♪

島っていうと淡路島とか思い浮かべてしまいますが、行ったのはダウンタウンの港から船 …

ひどい頭痛からの帯状疱疹で、目の検査に行ってきました

3日ぶりの更新です。ワードプレスに移ってきた2月後半からは毎日ブログアップしてた …

ブログ村の更新情報を訂正しました

こんばんは、 ブログ村では一昨年からひっそりと家計管理・貯蓄カテゴリーにお世話に …

元気が出ない時は日本食で気分を盛り上げるべし

18日の月曜日は祝日です。毎回祝日の前の仕事日は、急ぎの仕事がない限り2時頃帰っ …

しばらく外出してない間にこの国は夏になっていた・お友達の心遣いにホロッ

昨日、今日と気温が30度を超えており、一気に夏が来た感じです...まだ5月なのに …

回復の兆し

家計簿〆ちゃったらなんかもう今年は全て終了!みたいに気が緩んで、このまま年明けま …

コメントを残す