海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

今の時期を逃すと後悔!なので頑張りました

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

雪が溶けて春が来たなと思えるような気温になってくると、週末になるとあちこちで見かけます、ご近所さんで。まずは、洗車してる人たち。そして、去年の分の落ち葉や枯葉などを全部綺麗にし、芝生の用意をする人たち。

私達も頑張りました♪

まず、前庭の落ち葉を全部きれいにし、無造作に生えた家の前の植木をカット。枝がすごく伸びてしまい、風が吹くと窓に当たっていたので、花が咲くときれいですが思い切ってちょっと手入れしました。

家の前の芝生、今の所は緑というよりは枯れてしまった黄色だ(^^;)

上の子のお友達の誕生日プレゼントを交換しに行ったついでに芝生の種も買い込んできたので、今のうちに蒔きます。種を蒔いたら毎日水遣りしないといけないのですが、今週はしばらく雨の予報なので、ちょうどいいかなと思って。

去年は出遅れてしまい、もうすでに気温が暑くなり過ぎてしまった時に撒いたのですが、やっぱり暑くて種が乾いちゃって育ちませんでした。毎日水遣りしても、仕事してる間の8時間とかにカンカン照っちゃうとやっぱり無理だったなあ、残念。なので、去年はお隣さんと一緒に、業者の方に新しい芝を入れてもらいました。

スポンサーリンク

 

今年は、絶対自分達でメンテナンスしたいです。もう芝も高いし(涙)

この国ではタンポポは天敵なので(笑)すごーく嫌がられるので、芝をちゃんとメンテ出来ずタンポポいっぱい咲かせちゃったりすると、ご近所さんから嫌~な目で見られます。綿毛が飛んじゃうしね...芝に隙間が出来るとタンポポや雑草が育つらしいので、もうびっしり芝を育てないと。

なので、春が来て、雨がしとしと続くこの時期が勝負時!この時期を逃すと、一気に夏が来てむっちゃ暑くなってしまいます、そうすると手遅れに。芝がきれいじゃないと、この後10月以降まで家の前を見るたびに寂しい思いしちゃうからね。

昨日は前庭を頑張ったので、今週末は裏庭を頑張ります♪ 紫蘇も植えなきゃ~。プチトマトと茄子も今年も頑張ろうかな。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

悪い事ばかりじゃない

昨日は、人に騙されたっていう落ち込み気分の時にブログを書いてしまったのでかなりど …

全て終わったと思ったら終わってなかった、まだ借金は消えてなかったよ

今日無事に家の引き渡しが終わりました。やっぱり気になって、朝子供達を学校に送った …

しばらく外出してない間にこの国は夏になっていた・お友達の心遣いにホロッ

昨日、今日と気温が30度を超えており、一気に夏が来た感じです...まだ5月なのに …

学校が始まってから、何かと忙しい...ような

先月、今月とブログの更新率がめっきり減ってしまってます...去年の夏もそうだった …

家仕事なので、晩御飯の下ごしらえを(^^)

また新しい1週間が始まりましたね。 先月から、毎週月、木曜日と隔週の火曜日は自宅 …

現実逃避中

今日2回目のアップです…残業中なんですが、息抜きに(^^;)と言うより、また現実 …

寒すぎて、夜中にバリンッてガラス窓が割れた。こんな事ってあるんだ(^^;)

金曜日の夜11時過ぎ、私達家族は皆寝室でもう既に寝てたんですが、いきなり バリン …

トラブル発生でバタバタ

火曜日に午後有給を取って上の子とうきうきーなんてしてたら、昨日はその分仕事が溜ま …

食費・雑費4万円の夢破れる

明日からプチ旅行に行きますし、帰ってきた後の残りの1週間分の食材は冷凍庫に眠って …

自分の為に100万円使う勇気はありますか?

先日、特別収入を公開しました。表を改めてじっくり見ていて...370万円近い特別 …

コメントを残す