海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

自分勝手なのか発達障害なのか、はっきりした答えはないのかもしれないけど

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

前から何となく感じていたんですけど、私ははっきり黒か白!みたいにしか生きられない人間なんだろうと思います。グレーとか中間が我慢できない。やるなら全力で、やらないなら見向きもしません。

興味を持ってしまったらそれしか集中出来なくなってしまうんです。やりたい事が出来ると、さっそくシミュレーションして、移せるもんならさっさと行動に移す。ピンっと来たら、その事しか頭に入らなくなる。周りが見えなくなるんです。

友達もそう。仲良くなるまではすごく時間がかかるけど、仲良くなったらがっつり濃くて。少人数で何十年、太くて濃いのが好きです。

仕事に対してはもう言うまでもなく。集中すると止まらない、途中でどうやって止めるのかわからない。だからたまにストレス溜めすぎちゃって円形脱毛になったり痛い目見るんですけどね。

色々な所で私のこの突き進んでしまう性格が現れているんですが、自分でもこの性格をどうにかしたいと思うんです。だけど、どうしていいのかわからない。最中にいる間は全く気づかず、それで後になって気がついて後悔するんです。今回もそう。

先週から帯状疱疹で、最初は痛みがすごくてぼーっとしてたり、痛み止め飲んで寝てたり、のんびりしてたんですが。一昨日の晩、家族が寝ちゃった後、私は昼寝したから眠くないなーって夜中までぎんぎんに目が冴えてたので、ブログ巡りしたんですね。そして、私の中で超ヒットのブログを見つけてしまったんです。

その方のブログは400記事以上もあるんですが、私気に入ったら全部最初から読み進めていかないと気がすまない性格なんです。最近の記事をチラッと読んで、アッと思ったら1番最初の投稿に戻って全部読むまで気持ちのモヤモヤが止まらない。で、1回読みたいと思ったら後回しに出来ないんです。

そうなると...もちろん徹夜状態。で、起きてからもずっと読んでて。他の事が全く頭に入ってこないんです。あ、正確に言うなら頭に入ってくるんだけど、もう集中しちゃってるから他の事は右から左にスーって感じ。

子供の面倒も食事も全て(とは言わないけどほとんど)主人任せ←やばいでしょこれはさすがにと思うんですが、もう思考が切りかわれないんです。主人も、私が帯状疱疹で痛がってて病気だと思ってるから何でもやってくれて文句言わなかったけど、普段からこんな事してたら家庭内大変な事になるわね。

で、ある程度切りがついて落ち着くと、「あ、何やってたんだろ私」って気がついて激しく後悔するんです。色んな事ほったらかしで他が全然見えてなかった自分に対して、反省しまくりで自己嫌悪で。

スポンサーリンク

 

1回興味を持っちゃうとその事にワクワクしてしまい、集中してしまって他が目に入らなくなるのは昔からで。でも、興味がなくなると見向きもしなくなる。

20才くらいの頃、すごくゲームにはまっていた時期がありました。当時は姉と2人で姉の大学に近いアパートに住んでいて、私はバイトして日本へ行ったりきたり。日本に行っても、この国に帰ってきても、スーパーファミコン(懐かしい!)でドラクエ、ファイナルファンタジー、トルネコの冒険などのRPGにどっぷりはまっててやっていて。

家にいる間は私の居場所はテレビの前と決まってて、枕と毛布をその位置にセットして毎晩明け方の4時、5時頃までゲームし、眠たくなったらコントローラーを握り締めたままうつ伏せで寝落ちしてました。次の日起きてシャワー浴びて仕度してバイトに行き、帰ってきたらまたゲーム。休みの日はもう姉から「テレビの前の置物と化してる」と呆れられる程、食事も忘れてずーっとゲームばっかり、RPGをクリアするまで辞められないんでいつもそんな事を繰り返し。

日本のドラマをレンタルで借りてきてもそうなんです、ちょっとずつ、一話ずつ見るって事が出来ない。一話を見始めておもしろいと思うと、全部見終わるまでぶっ続けで見ないと気が済まない。日本のドラマは大抵13話くらいで終わってたからいいけど、これがこっちのフレンズやらバフィーやら24やらになっちゃうともう大変な事に。生活のリズムもあったもんじゃない。

幸いに、ゲーム熱はプレステーションが発売される前に急に冷め、あれだけ寝る間も惜しんで何年間も1日10時間以上は遊んでいたのに、今では全く興味もなし。主人が好きでプレステもXBOXもWiiもPSPも色々あるけど、1度熱が冷めてしまった私は今では繋げ方も解らず~です。でもこの方がいいですね、未だにゲーム好きだったら、私には子育てや仕事無理だわ。

幸い今は興味が仕事と家庭に向いており、それである程度稼いでいて子育てもそれなりにしてるから何とかそれなりの人間らしい生活を保てているし、最近では住宅ローンの早期完済という興味も始まってるから家計管理に対してもやる気満々で努力してますが。

たまに一昨日みたいに気を抜くと、自分の興味が他に移ってしまい、そうすると他が見えなくなって後回しになってしまうから怖い。この気持ち悪い性格、何とかならないかな。子供達にとっても迷惑だよね。

主人にも「ネイナン、俺が惚れ込んでるからいいけど、普通だったらありえナイよね」みたいな発言をされながらこの20年近く一緒にいますが←ノロケじゃないよ、すみませーん

普段はテレビも見ず、見始めたら止まらないのがわかってるのでいつもの仕事と家の事ってルーティーンを保つようにしてますが、たまに脱線してしまって帰って来れない自分が悲しいです。

こんな親に育てられて大変だったと子供達に思われないようにしないと...今更私のこの性格が極端な自分勝手だろうが発達障害だろうがどっちでもいいんですが、なるべくコントロールして家族に迷惑をかけずに生きていきたいと、昨日失敗をやらかしてしまった後でしみじみと思ったのでした。

あ、でもまだそのブログ読み終わってないんです...でも一旦区切れたから、これからはちょこっと読みで追いついていけるはず。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

連休がやってくる~、のでプチお出かけ

海外に住んでて私のブログに遊びに来てくださってる方、今週がイースターで明日祝日な …

2週間ブログほったらかしでした

お久しぶりです。 今回は現実逃避ではなく、ちゃんと残業してました(笑) もうなん …

こういう事してるから家族に心配されるのか(^^;)

私は前にも少し書いた事があると思うのですが、自分の為の物欲はあまりない方だと思い …

回復の兆し

家計簿〆ちゃったらなんかもう今年は全て終了!みたいに気が緩んで、このまま年明けま …

プールの夢、儚く消え去りました

あんなに張り切って買ってきた250kgもあるプールですが… 今日返品してきました …

面接の結果

夕べ面接に来てくれた方は、なかなかでした。印象も良かったし、言葉も通じるし、経験 …

今朝は結局…

昨日の朝はご機嫌ナナメで、明日から皆6時半起きで一緒に朝ごはんを食べ、余裕を持っ …

夏が終わり、プールを閉めました。

と言っても今日も31度、明日も27度と相変わらず暑い日は続きますが~。 子供達の …

全て終わったと思ったら終わってなかった、まだ借金は消えてなかったよ

今日無事に家の引き渡しが終わりました。やっぱり気になって、朝子供達を学校に送った …

色々考えた結果、今年は断念

今月も、この国の大型スーパーの年に1度のアニバーサリーセールがやってきました。 …

コメントを残す

S