海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

そう言えばもう1人いたんだった、私の冷蔵庫空っぽ作戦が嫌いな人が

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

昨日コメントを下さった方に食費を褒めて頂いて、うれしくてウキウキで返信してたんですが、送った後にずっと考えてたんですよね。確かブログを始めた頃は食費を5万5千円にしてて結構ギリギリで、その後5万円にして、でもたまにやっぱりがつーんと赤字出したりもしてて。4万円台に押えられるようになったのは、確か去年の夏あたりからでした。

それで気を良くして、じゃあ今年は4万円で!と頑張ってる訳ですが、でも何か今年に入ってからの調子の良さは私の頑張りだけじゃないような。だって、去年の後半と今とそれ程大してやってる事が変わらないような気がしてるのに、何か今年は余裕で4万円以下で過ごせてるし。

で、しばし考えました...何が違うんだ? 格好つけて頑張ってますーみたいな返事しちゃって超赤っ恥なんですが(笑)ゴメンナサイー

はっと気づきましたわ。嫌だ、大事な事忘れてたよ。

そう言えば私の家の冷蔵庫が空っぽなのを嫌がる人物が、主人の他にももう1人いたんですよね。

ズバリ、主人の母です(笑)義母が家の食費に大きく献身してるんだった

彼女、今は大体2-3週間に1回我が家に来ます。私達が電話したり、忙しくて間が開いちゃたら義母から孫に会いたい催促の電話が来たり。日曜日が仕事休みの日は、土曜日の夕方に私達が仕事場に迎えに行き夕食を食べ、うちに泊まっていって日曜日の夜に家に送っていったり。日曜日も仕事の日は、日曜日の夕方に迎えに行って火曜日の朝に私達が出勤途中で彼女の仕事場に落としていったり。

とにかくうちに1泊以上していく事が月に1度、多くて2度はあるんですが、彼女も最初の頃はうちの冷蔵庫を開けて中身が少ないと、「何食べてるの?」「あら、今晩どうするの?」と私に言ってきたり、ボソッと言ってるのが聞こえたりしてて。主人にももちろん言ってたんだと思う(笑)

そして、主人が家に送っていった時にごっそり食料を持たせてくれる事が多くなりました。で、最近になって天気が良くなると、月曜日にベビーシッターさんと一緒に、家から片道2キロの中国系のスーパーまでストローラーを押して買い物に行き、買い物袋を3つ4つハンドルにぶら下げて帰ってくるんですよね。

義母が来る度、帰る度、食料が冷蔵庫と冷凍庫にまたストックされます。

スポンサーリンク

 

主人が義母を送っていって買い物袋両手に抱えて帰ってきたり、うちの近所のスーパーでごそっと買い込んで来るのを見る度に、

「これって、心配されてるよね」
「私の子供と孫達を食べさせてないわ、この嫁!と思われてるよね」
「うん、完全に思ってるだろうね」

みたいな会話を主人と毎回してますが、でもどっちかと言うと義母は以前から買い物依存症というか、お金を使うのが好きなタイプなので...今日で期限切れのチーズ盛り合わせやらハムやら安かったからと3つも4つも買ってたり、ヨーグルトも今週末で切れるのを40個とか、何で?って思うような買い方をして持たせてくるのでたまに???ってなります。

下の子が2歳半の時にセールだったからと返品出来ない1歳半の洋服を買ってきたり、靴のサイズも電話して聞いてくれればいいのに勝手に買ってきてもう全くサイズアウトだったりって事はしょっちゅうですし、自分の洋服や靴でさえも、「これかわいいから買ったんだけど、自分には大きくて(または小さくて)」って言ってタグがついたままの新品を私にくれようとしたりする事は以前からもあったし、タグを取ってない洋服や帽子がクローゼットに沢山入ってたのは主人が子供の頃からの事みたいですし。

義母のお金の使いっぷりを見てるとこの人老後大丈夫なんだろうかと心配になるし、主人にとっても両親の離婚のきっかけの1つだった彼女の散財ぶりを見る度に不機嫌になってしまうしで、以前は何度も貯金して欲しいと話をしたけどその度に親子喧嘩になって話し合い終了~だったので、もう彼女の生き方(お金の使い方)には主人は口を挟まなくなりました。

外食しても、必ず自分が払う!と聞かないし、いいよーと言っても「孫達が食べたんだから」の一点張りなので、私的にはもう義母の金銭感覚が変わるのを期待するのは無駄なので、今は彼女の稼いだお金は彼女の好きなように使えばいいと思うし、それでたまにご飯ご馳走になったり食料買ってもらったり、クリスマスや正月にお小遣いもらったり、それもよし、でもその代わり我が家の住宅ローンが終わった際には、仕事を辞めて年金暮らしになっているだろう義母の為にコンドミニアム(分譲マンション)を購入しないとなーと思ってます。だからその為にも、うちの住宅ローンを早く終わらせないと次の予定がすでにつかえてるんですわ。

だって...義母が金銭的に1人暮らしが無理になったからっていう理由での同居は絶対嫌だし(笑)

義母が完全リタイアして年金生活に入る前に我が家が金銭的にもっとフリーになってないと、絶対老後彼女がお金に困るであろう事は目に見えてるので。自分を守るためにも頑張って色々片付けないと、同居が待ってるよー。怖いよー(笑)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

旅行に向けて、いざ準備

今週は本当に色々大変で燃え尽きました… でもそのおかげで仕事も一区切りつけて、プ …

会社のイベントで、島に行ってきました♪

島っていうと淡路島とか思い浮かべてしまいますが、行ったのはダウンタウンの港から船 …

昨日の支出と今日の予定

子供達をそれぞれの学校、保育所へ送り迎えする時に、私の車の中で子供達はDVDを見 …

毎年恒例の給料見直し時期がやってきた、今年の結果は

今年も、個人評価を基にお給料の見直し時期がやってきました。 不景気のせいもあり、 …

11月家計簿の付け足しと買っちゃったもの♪

いつも10分か15分くらいでささっとブログをまとめようとして、書き忘れたり思い違 …

今日は出勤して本当によかったと思った、人生について色々考えた日

私は携帯を音消しにしていますが、寝室でブルンブルン聞こえるのが嫌なので、いつも寝 …

ちょっと贅沢でも、お金を使う時期ってあるという考え その壱

私と主人は、ここ15年程でかなり生活が変わりました。確かに15年前と全く何にも変 …

やっとこさ月末

8月が終わろうとしてますね。夏も終わるんだなって少し寂しくなりますが、夏休み長か …

今朝は結局…

昨日の朝はご機嫌ナナメで、明日から皆6時半起きで一緒に朝ごはんを食べ、余裕を持っ …

今更ながらの予算を守る方法・続き

コストコに行かなくなった事で我が家の食費・雑費の予算が守れるようになった事は書き …

コメントを残す