海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

人から頂く事が多いです、私も見習って行きたい

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

先週のんびりとロングウィークエンドを楽しんだかと思ったら、もう金曜日の夜になってます。早い、早すぎる...週末が来てのんびりできるのはうれしいですが、もうちょっとしたら夏が終わってまた寒くなってたとかになってたりして。

先週末、主人が今年初の芝刈りをしようと芝刈り機を充電し、いざ使おうと思ったら電源が入らなくて。ちーん。バッテリーが壊れたみたいです。このメーカーはもう販売してないらしく、バッテリーが手に入らなくなりました。eBAYでもなかったみたい。

今年は外注しようよと業者の方に頼みたいみたいな事を言ってました。芝刈り機って4万円くらいするしな、外注か~と一瞬心が動きましたが、一応主人には新しく買う芝刈り機で良さそうなのをチェックしておいてと言っておき、私は同僚で業者に芝の手入れを頼んでいる人に値段などを聞く事にしました。家も近所だし、彼女の家の方が庭が広いから一応の目安になるかな、と。

そうしたら、芝刈り1回につき7,800円だって。それと、肥料やりなのかな、別料金で1万2千円ちょっと。シーズン中5月から10月までで、去年で5万円以上払ったと聞きました。

高っ!

やっぱり芝刈り機買うかと思ってたら、なんとその同僚が、使ってない芝刈り機を貸してあげるから取りにおいでよと言ってくれて。いやいや、借りてもし壊れても嫌だし、返さないと思うから買い取らせてと言ったのですが、お金は受け取らないからさっさと持って行ってくれと言ってくれて。早速今晩上の子の中国語のクラスが終わった後に受け取ってきました。

彼女の旦那様がずっと芝刈りしていたみたいですが、アレルギーでどうしても無理になりここ数年は外注していて、もういらないからいいよって言ってくれたらしい。

助かった♪

私は、周りの人の好意で助けられているなと思う事が本当によくあります。前から物をよく頂くんですよね。人に何かしてあげたいという思いを持ってる人が知り合いにも友達にも私の周りには沢山いて、感謝です。

スポンサーリンク

 

自分の子供達が成長して着れなくなったからと洋服は色んな方から本当によく頂きます。後、自転車やスケート靴も購入したのは1回のみで、後はずっともらい物。

私の元・上司は買って子供達が食べてくれなかったお菓子や食料品を私に回してきます。私の上の子と彼女の次男が年齢が近く、一緒のデイケアやモンテソーリ幼稚園に通っていた事もあり、今でもたまにプレイデイして遊ばせていて、何故か彼女はうちの子達は好き嫌いがあまりなく何でも食べるという印象を持っているらしくて。

彼女の子供達は一口食べて嫌だともう絶対手をつけないし、おまけに彼女本人もすごく好き嫌いが激しいのでしょっちゅうもらうのですが、お金を払うと言ってもやはり受け取らないです、うちが食べなかったら捨てるしかないし、でも捨てるのは嫌だし勿体無いからと言いながら。

別の同僚はお菓子作りが趣味ですが、しょっちゅう色々作っては家族4人分くらいのお裾分けを毎回頂きます。

とにかく、もらう回数が多い。くれる人も沢山。

私も見習って、下の子のサイズアウトした後の洋服やおもちゃ、マタニティの洋服やその他色々は、必要かなと思う人にどんどん回していきます。使わなくなり仕舞っておく事が多くなった電気製品なんかも、欲しい人がいたら持っていってと声をかけるのでクローゼットもすっきり。

太っ腹の優しい人生の先輩達に見習って、私も必要な物とそうでない物を常に見極め、必要な人に、必要な場所にどんどん回していかなくちゃと思う日々です。今回芝刈り機は本当に助かった。ありがとうSさん♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

失敗料理でも、包んで焼いちゃえば大好評だった晩御飯

毎日献立に頭を悩ませる事が多いです。主人はとりあえず肉料理が1つでもあればオーケ …

やっとこさ月末

8月が終わろうとしてますね。夏も終わるんだなって少し寂しくなりますが、夏休み長か …

iPhone5のバッテリー修理

去年の年末くらいから、急にバッテリーの減りが早くなった私のiPhone5。 朝、 …

我が家に新車がやってきた♪ カローラSです

こんばんは。 ストレス解消に衝動買い!って訳ではないのですが、我が家に新車がやっ …

今朝、交通事故にあいました。で、只今追跡中なんだって

今朝出勤中に、後ろから追突されてしまいました。 今朝は雨が降っていて滑りやすかっ …

自分勝手なのか発達障害なのか、はっきりした答えはないのかもしれないけど

前から何となく感じていたんですけど、私ははっきり黒か白!みたいにしか生きられない …

夏休みを満喫・2週間を残し燃え尽きた感も

夏休みもあと残すところ2週間となりました。 6月末から始まった夏休み、今年は本当 …

残業代出たので、ちょっと贅沢してみました♪

餃子の記事を書いた日の夜、実はスパゲティに夕飯を決めていたのですが...具を全て …

今朝は結局…

昨日の朝はご機嫌ナナメで、明日から皆6時半起きで一緒に朝ごはんを食べ、余裕を持っ …

私がやっている事は現実逃避(!?)

こんにちは。日本だとおはようございます、かな。 ここ最近、ブログに時間を費やして …

コメントを残す