海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

メリークリスマス♪

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

メリークリスマス!
みなさまどんなクリスマスを過ごしましたでしょうか。私達は朝早くからプレゼントを開け、朝ごはんを食べて、今昼間ですがまったりしています。

今年もあと1週間を残すのみとなりましたね。

昨日洗濯物を畳みながら、そういえば今年1年も私、自分の洋服1枚も買わなかったな…などと思い出していました(^^;) 洋服どころか、靴、アクセサリー、バッグなんかも全く買ってない。 今年1年で増えた私の為の物は、

1. 下着3枚
2. 耳マフ
3. 水着(3回目のウォーターパーク旅行中に、スライダーのやりすぎで水着のおしりが擦れてきてやぶれそうなのを発見、主人が買ってくれた)
4. サングラス(度が入っているので、会社の保険でカバー)
5. アイフォンケース(主人が買ってくれた)
6・ レッグウォーマー2枚(義理母からのプレゼント)

以上で、実際に自分のお金で買ったのは下着3枚千円と耳マフ400円、後は洗顔、化粧水、乳液等基礎化粧品のみという女として大変に残念な結果の1年となってしまいました。

まあ…去年も似たような感じでしたけどね(^^;) いや、毎年だよね。

自分の為の物欲はほとんどありませんが、昨日同僚が大手の有名な子供服のブランドが、ネットショッピングで70%オフのセールをしていると教えてくれたのでさっそくチェック。Tシャツ349円、厚手のセーターやパーカーが1150円、ジーンズ860円、100%コットンの長袖パジャマ上下が560円など盛りだくさんだったので、色々下着や来年の夏用の帽子など2人分計22点選び、合計1万5千円のお買い上げ。

スポンサーリンク

 

ちょうど夕べ子供達にとクリスマスプレゼントで主人の親戚から2万円頂いたので、この買い物は家計には計上せず頂いたお金から支払います。 いつも1年以上大き目のサイズをセール時に大量に買って置いておくので、子供服の買い物も年に1度か2度くらいしかしません。前回は去年の1月に大手のデパートが破綻し別会社に買収されるので最後のセールをしていた時に冬服やジーンズ等を買い込み、その後去年の3月に日本の西松屋で299円のTシャツやパンツ等夏服を買い込んだのが最後なので、約2年ぶり。

今回のセールは大手のブランドで生地も作りもしっかりしてるのが分かってるし、送料も無料だし、来週には届くしで大満足です。 これでまた2年くらい子供服は買わなくていいかな、スノーパンツと靴以外。あと上の子が手袋とか帽子とか色々無くして来ない限り、準備はばっちりです♪

自分の為の物は大して増えてませんが、家族旅行は近場のウォーターパーク、メキシコ旅行など大満足の1年でした。主人も転職して落ち着き、私も今年の頭に心配していた残業三昧の生活から早々と開放され、子供達共に大きな怪我や病気もせず健康にも恵まれました。

貯金も毎年変わらずのペースで出来たし、住宅ローンの繰り上げ返済も頑張りました。 今年を振り返り(ちょびっと早いけど)全体的に見てもかなり大満足の1年だったと思います。

来年も、ボーナス等特別収入を全部繰り上げ返済する予定です。後、夏にオーランドへ2週間、冬には日本に2週間帰るつもりでいます。香港にも数泊しようと思っているので、きっちり予算を守る家計を来年も続けていけるように、気を引き締めて頑張らなきゃ。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

食費・雑費4万円の夢破れる

明日からプチ旅行に行きますし、帰ってきた後の残りの1週間分の食材は冷凍庫に眠って …

もうそこまで私のやり方が気に入らないなら、奥の手で

冷蔵庫がすっきりしてから買い物へ、を実践中の私です。基本的に冷蔵庫がパンパンなの …

海外で暮らし続けるなら、ある程度お金に余裕がある方がいいなと思う訳

先週末、上の子がお友達の誕生日パーティーに呼ばれたのですが、会場がトランポリンが …

人から頂く事が多いです、私も見習って行きたい

先週のんびりとロングウィークエンドを楽しんだかと思ったら、もう金曜日の夜になって …

今日の支出と私の小遣い

基本的に平日は会社に行き、子供達を連れて帰ってきてご飯食べて宿題見てピアノの練習 …

今日は出勤して本当によかったと思った、人生について色々考えた日

私は携帯を音消しにしていますが、寝室でブルンブルン聞こえるのが嫌なので、いつも寝 …

しばらく外出してない間にこの国は夏になっていた・お友達の心遣いにホロッ

昨日、今日と気温が30度を超えており、一気に夏が来た感じです...まだ5月なのに …

働く母は頑張りながらも手抜きも上等

土曜日の夜は、1つ前の記事に書いたように外食で日本食~♪だったので、日曜日は張り …

どうも私のネックは火曜日らしい、対処法を考え中

こんばんは。 10日で結婚して19年が経ちました。が、特に何かする訳でもなく日々 …

自社株をおろす時が来た&欲求と戦う

主人と私はそれぞれのお給料から、自社株積立てをしています。年収の何%かを自分で設 …

コメントを残す