海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

11月11日までの支出

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

私の住んでる国も、めっきり寒くなってきました。今朝の気温はマイナス2度、体感温度がマイナス9度です。

今までは子供達も私達夫婦もユニクロの軽いジャケットを着ていましたが、これ以上寒くなってくるとユニクロじゃ無理! 本格的に長い冬が始まります。

今晩は上の子の学校の先生と保護者面談があります。希望の時間を書いて提出するのですが、やはり働いている親御さん達が多いからか遅い時間は競争率が激しいので、主人と私は無難に5時にしてみました。

すんなりオッケーでホッ。終わった後そのまま学校の託児所に残っている上の子を迎えに行き、下の子を保育所に迎えに行き、今晩は晩御飯は外食にしようと思います。

昨日までの支出:

日曜日の夜に、主人のおばあちゃん、義理母と従兄弟2人を連れてラーメン屋さんで晩御飯 8,961円
上の子の学校の記念写真集金 2,300円 - 以上食費・雑費より

いつもおばあちゃんや義理母が頑として外食のお金を払うので、今回は主人がささっと払いました。何故にラーメン屋?と思ったのですが、おばあちゃんがテレビのコマーシャルで見て、試してみたくなったらしい(^^)

スポンサーリンク

 

おばあちゃん、81歳にして初めてのラーメンとつけ麺デビューでした。美味しかったらしくてよかった。なにげに日本のカレーライスにも興味があるらしいので、今週末は私が作って鍋ごと持参して皆でカレーを食べようと話してます。トンカツも揚げるかな。

主人のおばあちゃんから、私の誕生日のこづかいにと1万円もらっちゃいました♪ この年になってお小遣いもらえるのってなんか照れくさいけど、うれしいですね。主人の叔母さんからも5千円もらい、義理母からは使いやすそうなカバンを頂きました。なんか今年は色々どうしたんだ??? みんな私に優しいぞ(笑)

来週末には私の家族も来るので、今月は毎週末なんかしらお互いの家族で集まって食事する事になります。主人の家族はみんな私の事もとても大事にしてくれるので、近所に住んでる事もあり頻繁に行き来します。主人は従兄弟達との絆がすごく強いので、次の世代の子供達もそういう風に仲良く育っていってくれたらいいな。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

自分勝手なのか発達障害なのか、はっきりした答えはないのかもしれないけど

前から何となく感じていたんですけど、私ははっきり黒か白!みたいにしか生きられない …

9月途中経過

早いもので、9月も後半ですね。 我が家は今週末に1泊のプチ旅行を控えています。ま …

今年のクリスマスは寝正月ならぬ寝クリスマスを過ごし中

遅くなりましたが、メリークリスマス! 皆さんはどのようなクリスマスを過ごされたの …

昨日の支出・今月の食費は赤字

思わず食費が赤になってしまいました。ぎりぎり行けるかなーと思っていたのに、忘れて …

学校が始まってから、何かと忙しい...ような

先月、今月とブログの更新率がめっきり減ってしまってます...去年の夏もそうだった …

また私の苦手な季節がやってくる。今年はカナダグースで冬を気分良く乗り切れるのか?

あっという間に週末が過ぎ去り、もうすでに金曜日が待ち遠しい気分です。仕事が始まる …

プチ遠出に繰り出そう♪

土曜日、気温は低いですが快晴の気持ちの良い日になりました。昨夜は雨が降っていたの …

半日休暇で病院へ、のつもりが

今日の午後に、帯状疱疹の経過を診て頂く為に私のファミリードクターに予約を入れてま …

最近の支出

最近食料の買出しが楽しくて仕方ありません。 そして、買った後にエクセルで作ったメ …

久しぶりに更新

お久しぶりです! 仕事に家事、育児とブログを更新する時間が全然取れず、家族の時間 …

コメントを残す