海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

ありがたいけど困る事もあったりして

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

月曜日に家で仕事していたら、ピンポーンと玄関から。チェーンをして細めにドアを開けてみると、義母がこれまた荷物を両手に抱え、バスを乗り継いで来ました。仕事が休みで、予定が入ってなかったから来たそうです。

たまに電話くれずにこういう突撃訪問があります、まあガレージドアの暗証番号教えてあるから、もし万が一誰もいなくても入れるだろうけど←で、知らずに帰って来て家にいたらどっひゃーびっくりだよね

冷蔵庫がほとんどスッカラカンの、1番ナイナイ状態の時に来てしまって...何か言われるのは分かってはいたけど、冷蔵庫開けた途端「何もないわね!」と言ってたのがやっぱり聞こえましたよ。2週間前に来てたらまだ色々あったのに、このタイミングですから。また私の株がより一層下がった日となってしまいました。

子供達が帰ってくるのを待って、買い物にまた出かけると言っていたので、じゃあ牛乳とサラダ菜とオレンジだけ買ってきてとちゃっかりお願いする義娘。そしてもちろん、それ以外にも沢山買って来てくれました。

子供達のお菓子なんかは別にして、主人の好きなちまき6個と別の色々な野菜たち。これににんにくと生姜も。

 

義母のこういう買い物って、ありがたくてとても助かっているんですが、たまに困る事もあります。

それは、買ってきて置いていったはいいけど、私がどうやって料理していいのかわからない食材がある場合。私もあまり冒険をして色々な食材を使うタイプではないし、料理もすごく得意で!って訳でもないので...作るのは好きだけど、それは自分の食べたい料理を作るからであって、ポンッと何か買ってこられてもさてどうしようかと悩む事もあって。

スポンサーリンク

 

無駄にはしたくないし、だからと言って買った事もなかったらさあどうしたらいいのか、と。例えば、こんな感じ。

何の魚?と私自身全く知らない、買った事のない冷凍魚だったり~、ザーサイ、雪菜、そしてそのミックス。そもそも、雪菜って何?ザーサイの辛くないバージョン?

 

後、何の肉か分からずにいきなり冷凍庫に入っているブツ。多分豚だとは思うんだけどね...解凍するまで何なのか分からないって、料理の献立考えるのにかなり困るんですよね。

 

まあこうやって、私のつたない料理レパートリーの幅を広げていってもらっていると思えばありがたい事なんですけどね。中国系スーパーからだけでなく、こっちの国のスーパーからも、私が使った事のないのを色々買って持ってきてくれるので、賞味期限を気にしながら私も色々挑戦してみよう思うのでした。

 

とにかく助かりました♪ 今月はもう買い物せずに家計簿を〆る事が出来そうです。冷凍のあの魚2つは、ネットで検索してみようと思います。ただの塩焼きでいいよね...

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

イライラMAXなんですけど…

主人が火曜日から出張に出てしまい、かなりテンパッています(^^;) いない時に限 …

今週のお買い物、3,900円なり

1ヶ月前に旅行から帰ってきてから、まだ3度しか食料の買い出しに行っていません。普 …

体調が悪いと家計にも悪い

最近、ちょっと無理するとすぐ体調を崩し熱を出したり喉が痛かったりと年を感じるこの …

週末にリセット

また残業が始まりました。2週間程のんびりできたので、本当によかったです。一昨日の …

現実逃避中

今日2回目のアップです…残業中なんですが、息抜きに(^^;)と言うより、また現実 …

夏が終わり、プールを閉めました。

と言っても今日も31度、明日も27度と相変わらず暑い日は続きますが~。 子供達の …

9月途中経過

早いもので、9月も後半ですね。 我が家は今週末に1泊のプチ旅行を控えています。ま …

最近健康に良いと聞くとすぐ飛びつきたくなる傾向が

先日香港に帰っていた同僚が、今香港で大流行の健康食品があるのよ!友達がくれたから …

今朝、交通事故にあいました。で、只今追跡中なんだって

今朝出勤中に、後ろから追突されてしまいました。 今朝は雨が降っていて滑りやすかっ …

昨日の下ごしらえはばっちり

昨日は自宅勤務で、お昼休みに晩御飯の下ごしらえをすると書きました。 12時になっ …

コメントを残す