海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

明けましておめでとうございます

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

こちらでも新年になりました♪ 明けましておめでとうございます。始めて4ヶ月ちょっとのこのブログですが、覗いて下さる方、いいねを押してくださる方もいらっしゃり、更新の励みになっています。相変わらず海外から私目線の貯蓄や家計簿、日々の事などゆるゆる綴っていきますので、今年もよろしくお願いします(^^)

夕べの大晦日、義理母を迎えに行ったら何故かおせち料理2人前とカレー持参でした。まさか主人の家族系でおせち料理に興味がある人がいるとは思わなかったので、驚き(笑)あと、なぜかカレーも。

私も一昨日カレーは沢山作ったのですが、それは出さずに夕食は義理母が持ってきてくれた食事で楽しみました。家の近所にある日本レストランから買ったらしいです。

義理母を迎えに行く前にコストコに行き、牛乳8L、卵2ケース、ストリングチーズ、上の子の学校用のスナック、ブルーベリーなどを金券を使って買いました。肉類やオードブルなど何にも買わなかったので5,100円の金券、かなり余るかと思ってたけど結局5千円ちょっと使っておつりは小銭のみ。恐ろしやコストコ。しばらく近寄らないようにしよう…特に月頭は危険ですね。

新年まで待たずにさっさと大晦日の夕飯におせちをつまみながら、湯豆腐も用意して、12月頭に買い込んだシャンパンを開けて乾杯。その後11時頃蕎麦を茹でて、義理母持参のカレーでカレー蕎麦にして毎年恒例の年越し蕎麦を食べました。

スポンサーリンク

 

カウントダウンをテレビで見て、明けましておめでとう~!!と言った10分後に「さあ、寝るよ!」と全員就寝。次の日起きてきたのは皆9時半過ぎてました(^^;)

今朝は、冷凍してあったお餅で、半分おしるこ、半分磯辺餅にして朝食にしました。主人は磯辺餅大好きで、「なんでお正月にしか作らないの?もっと頻繁に食べたい」とか言いますが、お餅はカロリーあるしね、糖分も気になるのでたまにでいいんです。

しかし、磯部餅や湯豆腐、納豆とか大好きで、最初の頃は納豆を「足の臭いがする!」とか言って毛嫌いしてたのに、一緒にいる年月が長くなるにつれ日本食の魅力にどんどんはまり込む主人でした。義理母の買ってきたおせちも、夕べは二人に栗きんとんや紅白なますや金平ごぼうや伊達巻きなどを説明しながら、海外でもこんな風に日本食が気楽に食べられるこの時代っていいな~って思いました。子供達は全く興味なさげですけどね、カレー以外。

明日からまた仕事です。上の子は来週の月曜日から学校が始まります。体調悪しで寝込んでごろごろしていた生活も、もうすぐ終わり。また現実に引き戻される~。まだ完全回復ではありませんが、無理せず今年も頑張ります。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

プールの夢、儚く消え去りました

あんなに張り切って買ってきた250kgもあるプールですが… 今日返品してきました …

友達と居酒屋へレッツゴー

昨日書いたとおり、友達と居酒屋に行ってきました♪ 本当はすごーく美味しかった料理 …

夏休みを満喫・2週間を残し燃え尽きた感も

夏休みもあと残すところ2週間となりました。 6月末から始まった夏休み、今年は本当 …

昨日の下ごしらえはばっちり

昨日は自宅勤務で、お昼休みに晩御飯の下ごしらえをすると書きました。 12時になっ …

タイカレーを作ってみた

イライラ、ムカムカ~の記事が続いたので、今日はごはんの紹介でも。タイカレーを作っ …

食費・雑費4万円の夢破れる

明日からプチ旅行に行きますし、帰ってきた後の残りの1週間分の食材は冷凍庫に眠って …

旅行に向けて、いざ準備

今週は本当に色々大変で燃え尽きました… でもそのおかげで仕事も一区切りつけて、プ …

今日はヒマでうきうき

今日は仕事が落ち着いていて、気分もうきうきです。 ヒマだったので久しぶりに給料明 …

私がやっている事は現実逃避(!?)

こんにちは。日本だとおはようございます、かな。 ここ最近、ブログに時間を費やして …

約1年ぶりに、ブログのテンプレートをリフレッシュ。旅先の写真で懐かしい気分が蘇ります

約1年程前にFCブログからワードプレスに移って来た時は、色々新鮮だったし、特にあ …

コメントを残す