海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

明日は結婚記念日

      2015/04/20

スポンサーリンク

 

9月に学校が始まってからは、またあまりの忙しさにくらくらしてる毎日です。つい先月9月の家計簿〆たと思ったら、もう10月も10日になろうとしてる(^^;)

これって、充実してるのか、生き急いでるのか、ゆっくり立ち止まって考えてる暇もないような。でも家族皆が健康で、毎日楽しく笑って生活できてるから幸せですね。

明日は17回目の結婚記念日です。早いなあ… 去年は奮発して久しぶりに美味しいシーフードレストランへ行きましたが、今年はまだ何するか決めてません。主人が出張で3日間いなかったので、詳しく話して決める暇がなかったです。

家計的には、来月に旅行も控えてるし、それほど気張らずに子連れで気軽に行ける場所にしたいです。お会計にも優しい所で。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

主人と大喧嘩、私が悪いのも認めるけど腹の虫が収まらなかった話

腹の虫が収まらなかったとタイトルが過去形になっているように、今はもう落ち着いてい …

こだわりをまた1つ捨ててみた、もっと生きやすくなるといいな

自分の中でこれはとこだわっていた事がいくつかあります。特に日本に関わる事にはやは …

お金の使い方で夫婦が揉める時

20代前半で結婚してはや10数年、色々な所で考え方が似ていて(似てきたとも言う) …

嫁いだからには従います、旧正月の儀式。でも今年はつらかった!

こんばんは。もう年のせいなのか、最近忙しすぎるからなのか、毎日過ぎていくのが早す …

やっぱり揉めた(^^;)、夫婦のお金の使い方

週末ですね♪ 昨日から気温がぐっと上がり、日差しが強くて春が来る感じです。 気温 …

夫婦って何年やっても難しい、大きなイベントがあると毎度ケンカが妙に増える私達

昨夜から夫婦喧嘩中で口を聞いていません。きっかけは本当に些細な事で、普通だったら …

この国では夫小遣い制は変なのか(^^;)

妙に更新率が高い週末です(笑)主人が風邪引いて寝込んでるので、何処にも遊びに行け …

主人の大盤振る舞い

主人が出張から無事帰ってきました。たった数日なのに、私達よりも奴の方が喜んでまし …

大丈夫なんだろうけどやっぱり不安、主人の転職

結婚記念日に主人から花をもらいました♪ 我が家には緑(観葉植物)は結構ありますが …

年収1,150万円のヘッドハンティング、断ったと言う主人、よかったと言う私

主人にヘッドハンティングの話が来ました。先週の半ばかな、7年程前に同僚だった人が …

コメントを残す