海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

最近の支出

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

最近食料の買出しが楽しくて仕方ありません。 そして、買った後にエクセルで作ったメニュー表に献立を記入していくのがまた楽しくて(^^)。 最近買った野菜の値段を覚え書きとして残しておこうと思います。後から底値表とか作る時の参考に。

キャベツ丸ごと705g 92円  100g13円
しょうが 230g 126円  100g55円←なんか高っ!
レモン1個 99円←これも高い
小口ねぎ 2束 129円←いつもは2束99円とかなんですけどね、高くなったな
ブロッコリー 315g 100g32円
もやし 630g 82円 100g13円
長いも 378g 333円 100g44円
きゅうり 597g 262円 100g44円

バナナ 455g 241円 100g15円
ゴールデンキウイ 6個入り 229円
洋梨 2つ 455g 200円 100g44円

こうやって100gいくらで出してみると、やはり庶民の心強い味方はキャベツ、もやし、バナナですね。夕べは早速100g142円でセールしてた豚肉スライス340gをもやしと玉ねぎでたっぷりかさ増しして生姜焼きにして食べました♪ あと、納豆とお味噌汁。 今晩は以前買って冷凍庫に眠っていたウナギ丼。家族4人ですが、2匹のみで私はサラダと夕べの残りでおなかをいっぱいにしておきました(^^;)

スポンサーリンク

 

明日はロールキャベツです。なんか、できる主婦っぽくて楽しいんですけど~(笑) 今週末は買い物行かなくても全然オッケーです。 来週いっぱいまで持ちそうな勢いです。

今月は上の子の学校の集金が早速5千円あったり、私の洗顔料と化粧水が残り少なくなり買ってきたので4千円使っちゃったのと、あと調味料もなくなったのが多く、醤油、めんつゆ、ケチャップ、蜂蜜、マヨネーズを買ったりしたので予算内に収まるかなと思ったんですが、今の所まだいい感じで順調にやりくりできてます。

ただし、私の乳液までもうなくなりそう…なんでこうもみんな同じタイミングなのかわかりませんが、乳液まで買ってたらさすがにつらいので、今月は今まで旅行用にとってあったサンプルやトライアルキットなどをを引っ張り出して乗り切ります(笑) 何か私、本格的に節約スイッチ入ったかも。 まだ20日間もあるし、10日後に1泊のプチ旅行も行くので気を引き締めて頑張ります♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

電気代に続き、高くなってしまった食費の改善を図ります

うきうきしてテイクアウトなんてしている場合じゃないですね(笑) 今月の食費は思い …

今月は食費が赤字です。原因が分かったので、早速対策を。前編

今月も後3日を残す所となりました。収入はもう公開していて、後は家計簿を〆るのみな …

還付金も出たので、ボーナス等特別収入公開

確定申告は先週にすでに済ませていたので、どれくらい還付金があるのかは分かっていた …

12月9日までの支出

6日の時点で食費・雑費の予算が1,800円くらいしか残ってなかったのに、また使っ …

今日の支出・子供の態度にイラッとする時

今日の支出です。 ガソリン 8,500円 - ガソリン代より ペットのえさ 1, …

コーヒー問題を解決。キューリグに別れを 後編

帯状疱疹が原因の頭痛がまだまだ続いており、色々な事にやけ気味の日々です。やる気起 …

今日の支出と私の小遣い

基本的に平日は会社に行き、子供達を連れて帰ってきてご飯食べて宿題見てピアノの練習 …

2013年12月の収入と、今年の全収入・支出表

メリークリスマス♪ 相変わらず風邪気味でまだ本調子ではありませんが、のんびり過ご …

行ってきました♪

あんだけ朝から昼2時頃までどうしようか悩みましたが、行ってきました、ヘアカット♪ …

12月17日の支出

4日ほど支出0で頑張りましたが、牛乳と卵が切れたので主人が買出しに行ってきました …

コメントを残す

S