海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

主人のジーンズを買う時にいつも思う事

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

普段より残業代が入るのでお給料が増えるけど、気を緩めずに予算内に収めて頑張っていかなきゃ!と思ってましたが、やっぱり気が緩んでしまってます...そして財布の紐も(^^;)

食費・雑費がオーバーした事はすでに書きましたが、週末もまた使ってしまいました。今の時点で予算より2万円以上オーバーしてます。

いや、私も甘いなーと思うんです。毎週末になるとピザ食べたいだのあそこの中華が食べたいだの色々リクエストしてくる主人。いつもは結構ガツンとはねのけるか、他をセーブしてそっちに回すとか、じゃああなたの小遣いからご馳走様♪とか言って色々工夫してるんですけど、やっぱり奴も先月ボーナス入ったしちょっとくらいいいじゃんみたいな気分なんでしょうね。そして、それを止めるのもなんかもう面倒くさくなっちゃって。

主人も上の子も自分の欲望のままに生きてるのに、なんかなんで私ばっかり止め役なんだろう~みたいな(笑)作らなくて済むし私も楽できるし、もういいかなって。なので土曜日もピザ、日曜日も中華をテイクアウトして食べてしまいました...うううう。甘い、甘すぎる。今になって後悔の嵐です。

あと、日曜日の午後にコストコに行ってきました。本当は牛乳、卵と鶏もも肉のみ買ってさっさと帰る予定だったんですが、男性用のジーンズが売られているのを発見。カルバンクラインとトミーヒルフィガーがあり、1本2,499円でした。

いつもだったら主人のサイズは平均だからかすぐ見当たらなくなるんですけど、今日は多分卸したばかりだったのかな、サイズ探しに苦労しなかったので、合計3本買いました。消費税入れて8,500円程予定外で使ってしまいましたが、仕事にも履いて行くし、安く買えたので満足でした。

私、主人のジーンズをコストコで買う度に思い出す事があるんですよね。思い出す人、かな。主人の弟なんですけど。

主人の弟は3つ年下で、年収は500万円程もらっているんですが、ずっと叔母宅の空いている部屋に住まわせてもらっていて、叔母に家賃を4万円程入れ、後は自分のお給料でめいいっぱい独身貴族を楽しんでいるタイプです。しょっちゅう飲みに行ったり、ジムに通って体を鍛えて、旅行も1年に2回程楽しみ、車もアウディのいい奴を乗ってたりして。冬はスノボー、夏はバイクと多趣味でもあり、友達も多く交際の幅も広いです。

そして、買い物好き。弟や従兄弟と旅行によく行くんですが、アウトレットやショッピングセンターに行ってもがんがん買い物して両手にいっぱい買い物袋をぶら下げてるのはいつも弟で、それもまた高い物買うんですわ。

ジーンズも、True Religionの1本4万円とかのね、気に入ったら2本も3本も平気で買うの。スーツも、セールだからって一気に3着とかね。

スポンサーリンク

 

だから、年収500万で、叔母に家賃4万しか払ってなくても、もう35歳なのに貯金が70万しかないとか、クレジットカードが限度額いっぱいだったり、給料が入ってもカードの支払いして車のローン払って学生ローンの支払いしたら、貯金なんて全然できないらしくて。でも懲りずに旅行には行くし、4万円のジーンズも何故か買っちゃうんだよね。

それで、来年家買おうと思ってるんだけど、貯金が少なくて、頭金が足りないからお金貸してとか主人に電話してきたりするわけで。

弟の話を聞く度に、あの子って(弟が大学生の頃から知ってるので、もうあの子呼ばわり 笑)主人がちょっとお給料多いからって今の生活が楽にあるんだろうなって思ってるんだろうな...っていつも思います。だから、平気でお金貸してって言うんだろうなって。実際、主人の従兄弟なんかも私達はお金持ってるよね~ってよく言うし、まあ主人もたまに会うから奢っちゃったりもするからなんだろうけど。

でもね、20歳で知り合って、22歳で結婚して、30歳で家買って、32歳で父親になって、私主人ともう18年以上一緒にいるけど、奴はどれだけお給料もらっても、私が渡す小遣い以上を催促してきた事なんてないし、自分の稼いだお金をもっと自分の為に使いたい!って言ってきた事もない。5年前まで月2万円の小遣いだったけど、足りない、小遣い上げてなんて言われた事なかったし。2,499円のジーンズを「せっかくサイズあるんだから、3本買ってもいいよ」って言うと、すごーく喜んで「今日はいい日だ~」なんていう人だからこそ、今の私達の生活があるっていうのが、きっと弟にはまだわからないんだろうな。

別に4万円のジーンズを否定してるわけでもなんでもないんですけど、何かを得る為には何かを捨てなきゃならないって事もあるよねって、2,499円のジーンズを買う年収1千万の兄と4万円のジーンズを買う年収500万の弟の事を思う度に考えてしまう私でした。主人に、「あんた今の生活で幸せなの?4万円のジーンズを、嫁の目を気にしないで買ってみたいと思わない?」って聞いたら、「そんなお金があったら子供達連れてどっか楽しい所に行きたいしー」と言ってました。

あー、なんか、ここまで書いたら、ピザや中華の6,900円でぶつぶつ言ってる私がなんかどうしようもなくケチに思えてきた。でも、やっぱり予算オーバーはオーバーなので、相変わらず鬼嫁で予算守っていかなくちゃ(笑)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

買い物上手に近づけるように、支出をこまめにチェック

忙しい平日をなんとか切り抜け待ちに待った週末でしたが、何かと用事の多い土日になっ …

久しぶりに家計の話。でもやる気なし(汗)

家計管理がブログ更新をストップしている間、頑張れなくなっていた事は前にも書きまし …

日本はボーナスの時期なんですね♪

ブログ巡りをしていると、ボーナスに関する記事を書いてらっしゃる方が多いですね。日 …

自社株をおろす時が来た&欲求と戦う

主人と私はそれぞれのお給料から、自社株積立てをしています。年収の何%かを自分で設 …

私とクレジットカード

クレジットカードの使用について記事にされてる節約・貯蓄ブロガーの方は結構いらっし …

家の売買で変化した、我が家の住宅ローン残高と今後の予定

先月に前の家の引き渡しが済み、今月の頭に銀行から2軒の住宅ローンを保持していた最 …

この人と夫婦でよかったなあと思う時

この前、お金の使い方で私達夫婦が揉める時の事を書きましたが、今日は反対に、この人 …

来年のお金の使い方についてじっくり考える・習い事編

今日は頭が痛いのを言い訳に、主人が全部家の事や子供の面倒を見てくれているので、私 …

主人の転職話を機に、固定費見直しの巻

今週中には何とか主人の転職話も落ち着きそうな気配です。 1番最初に転職したい、管 …

上がり続けるお給料、でも心から喜べないのはなんでだろう

今日、上司との面談がありました。毎年恒例の、去年のパフォーマンス結果で私の評価見 …

コメントを残す