新・私の事・続き
2016/09/25
スポンサーリンク
私の住んでる国は、税金が高いです。
所得税も、固定資産税も、消費税も、「こんなに?」と思うほどです。あと家ローンですが、何故か最高が25年借入れまでで、日本みたいに35年ローンがありません。おまけに金利が高い。
なので、毎月の家ローンの額がハンパないです。まあ、調子に乗って高額借りちゃってる私達も悪いんですが(汗)
外食すると、チップを払わないといけない国です。ある程度の人数でご飯を食べると、レストラン側で18%とかチップを付けられて請求されます。それに消費税も加わって、元々の値段の3割り増し以上を払う羽目になります。五千円のディナーを食べると、六千五百円以上かかるという(^^;)
なので、めーったにレストランで食べません。まあ子供も小さいので、落ち着かないっていうのもあります。
でも私は忙しいのを理由に食事の用意をしない日も多いヘたれ主婦なので、そういう時はもっぱらお持ち帰りをします。それだとチップ分が浮きますし、子供達が騒ごうがこぼそうが問題ナッシングです。
ガス、電気代なども、ブログ巡りをしてると家は高いなーと思います。これがこの国・地域特有なのか、それとも家だけがずば抜けて高いのか、判りかねてます。友達や同僚に聞いても、あまりよくわかりません(何故だろう)。
スポンサーリンク
なので、やる事はやってるので(コンセント抜き、カーテン利用、エアコンの温度調節、エコ家電選び、電気パトロール等)、それでこの値段ならもういっかーと思って毎月過ごしてます。
子供達を預けて仕事をしています。上の子は小学生なので、毎日学校が3時に終わった後から6時まで3時間、下の子は保育所で朝8時から6時までです。下の子の保育所代に月10万円、上の子に3万円かかってます。(*2014年より、上の子は学童を辞め、下の子も延長保育がなくなりました。)
これも高いよなーといつも思います。共働きが主流の国なのに、託児所がなぜこんなに高いのか。家は郊外だからこの値段で済んでますが、都心だと保育所代が13万ー15万はざららしいです。おそろしや。。。
ちなみに所得が六百万以下だと国から援助が出るらしいです。
と、長々とあれが高い、これが高いと言いましたが、そういう訳で(笑)貯金額が収入に比べて恥ずかしい事になってます。全て言い訳です。
詳しくは、月末に〆る家計簿で…
スポンサーリンク