海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

やっと週末♪でも残業開始です

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

なかなかブログアップする暇がありませんが、なんとかやってます。待ちに待った週末♪ 上の子の日本語学校がありますが、平日より1時間はゆっくり寝ていられるのでうれしいです。

洗濯や片付けや色々ちゃちゃっとやってしまって、今日から残業が始まります。と言っても出勤する訳ではなく、結果が出始めたテスト分析を自分の都合のいい時間にサーバーを繋いで始めればいいので、家の事すべて終わらせて子供達が落ち着いた晩御飯後くらいから今晩は4時間くらい働こうかと。

残業時間を自分で決めて働けるのはいいのですが、ちゃんと時間分割りをしながら進めないと、最初に余裕こいてやってたら間に合わなくて結局納期前に泣きながら追われる羽目になるので(^^;)今回はハイペースで前もって頑張ろうと思います。働いた分の残業は、後で申請して上司のOKをもらいますが、このプロジェクトはすでにオーナーから3,500万の予算をもらっているのでフリーパスです。7月まで3回納期がありますが、体調を崩さないようにしないとな。

久しぶりの大きなプロジェクトなので、かなりプレッシャーが(^^;)まず最初に会社の大きなシステムを変え、システムが変わったらそれに沿ってマーケットに出す商品も変えるのでそのテスト開発もあるし、予算20億円かかってるそうです。ぎょえ~。でも、この前このシステムを変えたのは4年前。それまではアメリカの大きな会社のシステムを使っていて、それからイスラエルの会社のに変え、今度はドイツの会社のに変わるらしい。

スポンサーリンク

 

莫大なお金をかけてベンダーを変えるのに、4年とか経ったらまた次のベンダーにって、私なんかから見たらお金がもったいない気がするんですが、やはり時代のニーズは変わっていくので仕方ないのかな。特に競争が激しいテクノロジーの会社だと、他の会社がこれをしてるのにうちの会社はシステムが古いからできない、顧客に提供できないってなると、ある程度の期間でのシステム変更は当たり前なのかもしれません。

4年前のイスラエルのシステム変更&開発の時は新車がキャッシュで買えるくらい残業しましたが、今は私も2児の母だし年も取ったし(笑)今年は契約社員を2人雇って、老体に鞭打つ事のない程度に頑張りたいと思います(^^)できればリゾート会員権の130万円分くらいは残業代でまかなえたらな~とは期待してますけどね♪

家族との時間も大切にしながら、主人に協力してもらい今年も鬼残業頑張ります~。できればその前に住み込みの手伝いさんに来てもらいたい…

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

ボーナス来たー!気になる金額は、会社全体が2割カットという話で

待ちに待った1年に1度のボーナス支給日が来ました♪ って言っても振り込まれるのは …

今週末が仕事の山場、体調を整えて望みます

この日曜日の夜中に、2年以上働いてきたプロジェクトがやっと世の中に出ます。GO/ …

転職の話、その後

昨日、常務からオフィスに来てるのってチャットが入り、いるよーと言ったらじゃあちょ …

現実逃避中

仕事中です...今は夜の7時半。 どこかに逃げ出したい気持ちでまたいっぱいになっ …

最近の仕事に対する意欲

子供が夏休みに入り、毎週のように色々計画して平日の夜、週末遊び倒している我が家で …

トラブル発生で週末仕事

子供達と主人はオズの魔法使いの映画に見入っています…が、私はトラブル発生で仕事に …

働きすぎと言われる日本から来た私、この国の人達は怠け者だと思ってたけど

今日2度目の記事です。 外国人が持ってる日本や日本人のイメージを聞いて、心に残っ …

会社のイベントで、島に行ってきました♪

島っていうと淡路島とか思い浮かべてしまいますが、行ったのはダウンタウンの港から船 …

節約になっているのかどうか考える・今日の支出とIBMスタイル

1年以上ぶりに美容室に行き、いつもより2千円以上の値段を払い髪の毛を15センチく …

またちょっと忙しくなりそうです、今度こそGOなので

2年半も付き合ってしまった担当プロジェクトの最終納期日がやっと決まりました。今月 …

コメントを残す