海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

またちょっと忙しくなりそうです、今度こそGOなので

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

2年半も付き合ってしまった担当プロジェクトの最終納期日がやっと決まりました。今月中に世に出れるらしいです...さすがに長かったね!40億以上もつぎ込んで、もうそろそろ予算無くなる頃だったんですよね。

この大型プロジェクトが世に出るのを待っている、私のもう1つの担当プロジェクト。それも2週間後に続けて世に出すらしいので、またちょっと忙しい日々が続きそうです。でもこれが終わったら晴れて夏を思いっきり楽しめるかなー。オーランド旅行の前に全て片付けられそうでよかった。

もう無理はせずにのんびりやろうと決めてるし、上の子の学校もそろそろ終わるから宿題出なくなってるし、習い事もどんどん終了して送り迎えや待ち時間が少なくなってきているので、とりあえず早めに終わらせて早めに寝る!少しずつコツコツとやっていく!を実践していきます。

7月半ばには全て終了して色々週末も遊びに出かけたいな。もう10月納期の新しいプロジェクトを任されているし、仕事に終わりはなくていつも何かしら忙しいけど、とりあえずこの長いお付き合いの大掛かりなプロジェクトを終わらせられたら私も心底ホッと出来ます。

別の部署に移動もやっと視野に入れて考えられるかな。別の部署と言っても、同じディレクターの中なんですけどね、やっぱり居心地がいいんで。もうそろそろ、納期が必ず年4回あるプロジェクトやトラブル処理などのオペレーション的な仕事から足を洗って、分析ばっかりやってたりする裏方の地味な仕事に行こうかなと考え始めてます。来年あたりに実行に移せればいいけどな。

仕事選びって本当に難しいですね。仕事量さえ普通にこなせる範囲なら、いつまでも続けたい好きな仕事なんだけどなといつも思います。この大型プロジェクトが世に出た後、どれ程ヒマになるかに今後の私の未来がかかってます。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

友達との会話・収入にびっくり

昨日はあんなにぐったりだったのに、朝から元気いっぱいの子供達。 ヨレヨレなのは年 …

まだ始まって1週間なのに、早くも残業拒否症状

先週の土曜日から始まった2月納期のプロジェクトで残業が続いてますが、もうすでに嫌 …

男はやっぱり女より稼ぎたい、が本音?主人と私の場合

前回私の昇給結果について記事にしました。 前回の記事がまだな方はこちらから→上が …

毎年恒例の給料見直し時期がやってきた、今年の結果は

今年も、個人評価を基にお給料の見直し時期がやってきました。 不景気のせいもあり、 …

働きすぎと言われる日本から来た私、この国の人達は怠け者だと思ってたけど

今日2度目の記事です。 外国人が持ってる日本や日本人のイメージを聞いて、心に残っ …

現実逃避中

仕事中です...今は夜の7時半。 どこかに逃げ出したい気持ちでまたいっぱいになっ …

まさかのプロジェクト延期、戦いはまだまだ続く(涙)

2012年の12月に初めて会議に参加し企画書に目を通してから、私の部署からメイン …

節約になっているのかどうか考える・今日の支出とIBMスタイル

1年以上ぶりに美容室に行き、いつもより2千円以上の値段を払い髪の毛を15センチく …

源泉徴収票を頂きました&今年のボーナスと昇給は見込めない…の件

去年の源泉徴収票を頂きました。頂きましたって言ってもオンラインでチラ見しただけな …

会社の持ち寄りランチに、寿司ケーキを作りました

私の働いている部署に1年ほどお手伝いに来てくれていた人が、今月いっぱいで元の部署 …

コメントを残す