年間貯金額と住宅ローン繰り上げ返済目標
2016/09/25
スポンサーリンク
この8年間、大体毎年330万円を貯金しています。そのうち80万円は自社株貯金で特別費として引き出して使っているので、実際には毎年250万円が長期目的の為の(老後、子供の大学費用など)我が家の純粋な貯金です。
私達夫婦の年収から考えたら、きっとかなり低い貯金額です。手取り年収からしたら貯蓄率2割です(^^;)
でもこの貯金の他に、来年からボーナスでの住宅ローンの繰り上げ返済を考えています。この8年間、家を2度売買し家具や電化製品を買ったり、改装にお金を使ったり、車を2台一括払いで買ったり、2回出産して産休中の2年間私の収入が恐ろしいくらい減ったりしていたので、今まで繰り上げ返済をした事がありませんでした。
正確に言うと、ボーナスや臨時収入を上記の事や旅行に使い、繰り上げ返済にまで手が回りませんでした。
でも去年の6月に職場復帰し、今年からやっと1年間を通しての収入・支出が落ち着きました。もうこれからしばらくは、大きい出費や大幅な収入減はないと思います。来年に支払われる今年分から私のボーナスもやっと丸々1年分に戻ります。
スポンサーリンク
目標として、今ある5千万円近い住宅ローンを10年ちょっとで完済したいと思っています。今のまま払い続けると、22年後に終了する住宅ローン、できれば半分の11年で終わらせたい。
来年から10年間、毎年ボーナス時に200万円繰り上げ返済すると、多分目標達成できると思います。最終的にはどれだけもらえるかで調節をしなくてはいけませんが、今年、去年と夫婦手取りで合計180万円だったので(私は産休・育休で1年間いなかったので、2年分とも半年分のみ)なんとなくいけそうかも。もし200万が無理でも、150万はいけるかな。
250万円の貯蓄、150万円の繰り上げ返済。合計400万円。
使う所はどんと使い、生活を楽しみながらも目標達成できるように頑張りたいと思います。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
主人のジーンズを買う時にいつも思う事
普段より残業代が入るのでお給料が増えるけど、気を緩めずに予算内に収めて頑張ってい …
-
-
家の売買で変化した、我が家の住宅ローン残高と今後の予定
先月に前の家の引き渡しが済み、今月の頭に銀行から2軒の住宅ローンを保持していた最 …
-
-
主人の転職話を機に、固定費見直しの巻
今週中には何とか主人の転職話も落ち着きそうな気配です。 1番最初に転職したい、管 …
-
-
買い物上手に近づけるように、支出をこまめにチェック
忙しい平日をなんとか切り抜け待ちに待った週末でしたが、何かと用事の多い土日になっ …
-
-
ちょっと贅沢でも、お金を使う時期ってあるという考え その弐
前回の続きです。 3週間前に友達のプロジェクトマネージャーとプチ出張してきた事は …
-
-
貯金歴を振り返ってみる
以前、20代もかなり後半になってから貯金を始めたと書きました。それまではまったく …
-
-
2015年末時点での住宅ローン残高
あと2ヶ月ちょっとでこの今住んでる家を新しい買主さんに引渡し、今ある住宅ローンも …
-
-
私とクレジットカード
クレジットカードの使用について記事にされてる節約・貯蓄ブロガーの方は結構いらっし …
-
-
冬休みが始まった&来年の家計はどうなるのか
昨日で上の子の小学校が終了し、冬休みに入りました~。 これから毎日下の子と一緒の …
-
-
あれれ、計算間違えてた???年のせいですか?(^^;)
私の楽しみでもある毎日の家計簿、今日も夜子供達がテレビを見てる隙にささっと(でも …
- PREV
- 2013年9月の給料と収入
- NEXT
- 2013年9月の家計簿