海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

年間貯金額と住宅ローン繰り上げ返済目標

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

この8年間、大体毎年330万円を貯金しています。そのうち80万円は自社株貯金で特別費として引き出して使っているので、実際には毎年250万円が長期目的の為の(老後、子供の大学費用など)我が家の純粋な貯金です。

私達夫婦の年収から考えたら、きっとかなり低い貯金額です。手取り年収からしたら貯蓄率2割です(^^;)

でもこの貯金の他に、来年からボーナスでの住宅ローンの繰り上げ返済を考えています。この8年間、家を2度売買し家具や電化製品を買ったり、改装にお金を使ったり、車を2台一括払いで買ったり、2回出産して産休中の2年間私の収入が恐ろしいくらい減ったりしていたので、今まで繰り上げ返済をした事がありませんでした。

正確に言うと、ボーナスや臨時収入を上記の事や旅行に使い、繰り上げ返済にまで手が回りませんでした。

でも去年の6月に職場復帰し、今年からやっと1年間を通しての収入・支出が落ち着きました。もうこれからしばらくは、大きい出費や大幅な収入減はないと思います。来年に支払われる今年分から私のボーナスもやっと丸々1年分に戻ります。

スポンサーリンク

 

目標として、今ある5千万円近い住宅ローンを10年ちょっとで完済したいと思っています。今のまま払い続けると、22年後に終了する住宅ローン、できれば半分の11年で終わらせたい。

来年から10年間、毎年ボーナス時に200万円繰り上げ返済すると、多分目標達成できると思います。最終的にはどれだけもらえるかで調節をしなくてはいけませんが、今年、去年と夫婦手取りで合計180万円だったので(私は産休・育休で1年間いなかったので、2年分とも半年分のみ)なんとなくいけそうかも。もし200万が無理でも、150万はいけるかな。

250万円の貯蓄、150万円の繰り上げ返済。合計400万円。

使う所はどんと使い、生活を楽しみながらも目標達成できるように頑張りたいと思います。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

私の周りにいるお金持ちはこんな感じ・その2

前回の記事を中途半端に終わらせちゃってすみません。 書いてる時は楽しかったんだけ …

AMEXのゴールドカードを申請してみた

普段は、エアライン会社系列のマイルが貯まるビザカードをメインに、そしてビザカード …

来年のお金の使い方についてじっくり考える・習い事編

今日は頭が痛いのを言い訳に、主人が全部家の事や子供の面倒を見てくれているので、私 …

2014年6月30日時点での我が家の貯金額

今年も上半期の貯蓄合計が出揃ったので、表にしてみました。 なかなかいい具合に増え …

私の周りにいるお金持ちはこんな感じ

えー、まだ仕事が結構残っていて残業しなければいけないんですが、やりたくない~って …

冬休みが始まった&来年の家計はどうなるのか

昨日で上の子の小学校が終了し、冬休みに入りました~。 これから毎日下の子と一緒の …

この人と夫婦でよかったなあと思う時

この前、お金の使い方で私達夫婦が揉める時の事を書きましたが、今日は反対に、この人 …

2015年度の我が家の貯金額

預け先の色々な金融機関から、去年末までの我が家の貯蓄ポートフォリオの結果が次々送 …

友達との会話・収入にびっくり

昨日はあんなにぐったりだったのに、朝から元気いっぱいの子供達。 ヨレヨレなのは年 …

上がり続けるお給料、でも心から喜べないのはなんでだろう

今日、上司との面談がありました。毎年恒例の、去年のパフォーマンス結果で私の評価見 …

コメントを残す