海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

最近のお小遣いの使い道・主人の場合

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

最近のお小遣いの使い道、今回は主人編です。

私の今月のお小遣いが1,400円しか残っていない事を前回書きました。その時、一体主人はどれくらいお小遣いを持ってるのか気になったので、聞いてみると…「覚えてないから財布開けて数えてみたら?」だって。余裕だな(笑)

お言葉に甘えて、財布を開けて数えさせて頂きました。今月が半分過ぎた所で、5万2千円入ってましたよ。今月分は4万円のお小遣いだったので、先月からの余りで過ごしていたみたいです。

今回予算を削って特別費の補填を計算しなおしましたが、今月のプチ旅行の旅行代を考えてなくって。3泊から1泊に変更したはいいけど、ご飯代とかどこから出そうかな…って思ってたので、これはラッキー♪ 昨日は上の子をピアノのレッスンに送っていった後、主人が酒屋さんに寄るというので、「うーん、今月は止めようよ…まだ他のお酒が家にあるし」と提案したのですが、お小遣いで買ってくれるというので。そして、8本買ってきました。旅行に持って行く用に、多めに仕入れたとか(^^;) 宿泊先のホテルは飲み物や食べ物の持ち込みオーケーなので、いつも子供達のジュースや牛乳、水は持っていくのですが、1泊だしまさか8本も買ってくるとは。

なんて言いながら、すでに昨日1本、今晩1本自宅で開けちゃってますけどね。

明日出発なんですが、今晩何気なく明日の晩御飯や明後日の朝ごはんどうしようかねえなんて切り出したら、「小遣いで払うから好きな物食べよう」と主人から言ってくれたのでよかったです。

もうこれだけ長く一緒にいると、なんか私の企みがすでにお見通しのようで…(^^;) とりあえず予算は確保できたので、明日楽しんで行って来ます♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

主人の転職話を機に、固定費見直しの巻

今週中には何とか主人の転職話も落ち着きそうな気配です。 1番最初に転職したい、管 …

この人と夫婦でよかったなあと思う時

この前、お金の使い方で私達夫婦が揉める時の事を書きましたが、今日は反対に、この人 …

私の心の声が聞こえたかのような展開&家計の大幅見直し

私が残業したくない病に侵されている事は今までにも何回か書いてきましたが、ここに来 …

男はやっぱり女より稼ぎたい、が本音?主人と私の場合

前回私の昇給結果について記事にしました。 前回の記事がまだな方はこちらから→上が …

子供達の習い事とお金の話

以前から何回か書いてると思いますが、私達夫婦は子供達に色々な習い事をさせています …

もうそこまで私のやり方が気に入らないなら、奥の手で

冷蔵庫がすっきりしてから買い物へ、を実践中の私です。基本的に冷蔵庫がパンパンなの …

冬休みが始まった&来年の家計はどうなるのか

昨日で上の子の小学校が終了し、冬休みに入りました~。 これから毎日下の子と一緒の …

年間貯金額と住宅ローン繰り上げ返済目標

この8年間、大体毎年330万円を貯金しています。そのうち80万円は自社株貯金で特 …

先週の食事はこんな感じ、中学生の頃の調理実習を思い出します。

昨日に続いて、Chef’s Plateという食材とレシピの宅配サービ …

上がり続けるお給料、でも心から喜べないのはなんでだろう

今日、上司との面談がありました。毎年恒例の、去年のパフォーマンス結果で私の評価見 …

コメントを残す