海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

何とか今年の目標はクリアしたものの

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今年の年末までには住宅ローンを4,500万円台に!と言う私の目標は、ボーナス時に115万円を繰り上げ返済した事で何とかクリアする事ができたようです。ま、本当にギリギリなんですけどね、4,583万円とかそんな感じになるかな。

本当なら、もっと頑張って同じ4,500万円台でも4,530万あたりを思ってたんですが、残業代が出なくなった事でもう今年の繰り上げ返済は終了になる事が98%決まったような。

そうすると、来年の目標にちょっと支障が出てくる事になります。本当は来年の目標として、来年の年末までに3千万円台を見たいと思っていたんです。もちろん3,999万円でも全くオーケーなんです。

でもね~、今年の末に4,580万円とか残ってたりすると、来年末に3,999万円にしようとすると580万円近い支払いをしなきゃいけなくなります。

うーん、かなりハードル高くなった(^^;) こういう時、やはり日頃の節約、予算内でのやりくりで家計を回し、余りを返済にまわす事が大切になってきますね。しかし、来年は日本に帰りたいし、どうなる事やら。

家族4人で日本に帰ると飛行機代だけでもかなりかかるので、特別費は旅費だけで70万円は確保必要になります。今年はまた私の家族が来月遊びに来てくれるので、日本に帰らないから今年のこの無謀な特別費ナシ計画が可能になってますが、来年は厳しいなあ。

スポンサーリンク

 

ボーナス等の特別収入全て住宅ローン繰上げ返済に充てられたらいいけどなあ~、まだ夢ですね。今年も4月がもうすぐ終わろうとしてますが、何となく来年の家計をどういう風にするか色々考えがまとまってきたので、早く実行に移してみたいです。

楽しくお金を使いながらもメリハリよく貯めるっていうのを目標にしている私ですが、この試行錯誤して色々考えながらシミュレーションしたりするのがかなり楽しかったりします。家計簿眺めて今後の住宅ローンの返済予定を考える時間が楽しい♪

色々予定通りにならない事もあると思いますが、それでもあまりお金を貯める事ばかりに目を向けてやっきにならず、今まで通り家族で楽しむ時は楽しんで暮らすっていうスタンスは崩さないように心がけたいと思います。

そうじゃないと、夫婦の間で温度差が出てくるのでね(^^;)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

私の周りにいるお金持ちはこんな感じ・その2

前回の記事を中途半端に終わらせちゃってすみません。 書いてる時は楽しかったんだけ …

私の周りにいるお金持ちはこんな感じ

えー、まだ仕事が結構残っていて残業しなければいけないんですが、やりたくない~って …

上がり続けるお給料、でも心から喜べないのはなんでだろう

今日、上司との面談がありました。毎年恒例の、去年のパフォーマンス結果で私の評価見 …

食費赤字の補填先見っけ♪・残業、お金を取るか休みを取るか

まだ半月も終わってないのに9千円弱の赤字を出している食費ですが、昨日12月分の水 …

2015年度の我が家の貯金額

預け先の色々な金融機関から、去年末までの我が家の貯蓄ポートフォリオの結果が次々送 …

世の中には色んな人がいる

私が今働いている会社は、この国に住んでる人達は名前を聞いたらすぐ分かるような大手 …

明日が今月最後の給料日

明日は主人の今月2回目のお給料日です。下ろした私の株貯金はもう銀行口座に入金され …

あれれ、計算間違えてた???年のせいですか?(^^;)

私の楽しみでもある毎日の家計簿、今日も夜子供達がテレビを見てる隙にささっと(でも …

そう言えばもう1人いたんだった、私の冷蔵庫空っぽ作戦が嫌いな人が

昨日コメントを下さった方に食費を褒めて頂いて、うれしくてウキウキで返信してたんで …

来年のお金の使い方についてじっくり考える・習い事編

今日は頭が痛いのを言い訳に、主人が全部家の事や子供の面倒を見てくれているので、私 …

コメントを残す