海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

時間を有効に使うには

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

いつもブログを書くのもそんなに時間をかけられず、10分くらいでちゃちゃっとアップしてしまうので、うろ覚えや間違って書いてる事もよくあります。しょっちゅうそれで後から訂正してますが(^^;)

そんなに時間をかけてないのにも関わらず、最近はその10分を捻り出すのも大変な時もあって。昨日も、仕事から帰った途端ご飯用意して、食べながらだらだらしてる子供達を一喝しながら片付け、宿題も、先週から始まった日本語学校、現地の小学校の分、公文の分、ピアノの練習…としたらあっという間に寝かしつけの時間になって。

我が家は一箇所でしか電気の使用を許さないので、子供の寝る時間がせまると民族大移動でみんな寝室に上がります。主人が映画見てようが、何か食べてようが、電気を消して一階が真っ暗になるのは大抵いつも決まった時間です。今のところ、子供達が自分たちの部屋を使わずみんな一緒に寝てるので、寝室も一室のみの使用。

やりかけた事があったら寝室に持ち込んで子供達が寝たらやろうと思いますが、大抵子供達もすぐに寝ないし、待ってる間に私も沈没してしまう事が多いので、結局私一人の時間ってそんなにないんですよね… 主人は遅くまでiPADで色々見てますが。

スポンサーリンク

 

朝はかなり早く起きますが、私が動くと下の子も起きてしまう事が多いので、そうすると抱っこした状態で動き回る羽目に(^^;)上の子の時の経験から、3歳過ぎたらぐっと楽になるのが分かっているので今はまだ我慢の時ですね… 大変でもかわいくて癒されるので、いいんですけどね。

でも、もう少し時間をうまく使いたい!と色々考え中の私です。お稽古事に連れて行く日なんか特に。どうやったらもっとスムーズに、子供達の遊ぶ時間も作ってやり、やる事もきちっと終わらせて夜も早い時間に寝させられるようにできるか…

これから色々見直して変えていく所があると思いますが、無理せずやっていこうと思います。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

疲れ果てて帰ってきました(^^;)

お出かけから戻りました。丸1日出かけて帰ったのは久しぶりだったので、疲れました。 …

2016年3月ケベックスキーリゾート旅行 その3-本格的に雪遊びの始まり、始まり

日曜日に到着したケベック州のスキーリゾートで、こんな風にバケーションを過ごすとは …

きついと感じたら無理をしない。私はこうして楽する事を選びます。

もうあと1週間で9月も終わりますね。長かった夏休みが終わり今月の6日から始まった …

夏休みを満喫・2週間を残し燃え尽きた感も

夏休みもあと残すところ2週間となりました。 6月末から始まった夏休み、今年は本当 …

子育てで壁にぶち当たる時、子供を育てる事の重大責任さに改めて気づかされる

子育てって本当にそれぞれの家庭で違っていて、親はもちろん子供も性格が違うからどう …

勤続15年のお祝いをしてもらった後に、上司に転職したい旨を伝える空気を読まない女は私です

またまたお久しぶりです! やっと2ヶ月以上もある長い夏休みが終わり、先週から子供 …

言いたい放題ずけずけと言われてしまった

昨夜、さあ寝ましょうね~といつものように家族皆で2階に上がり、キングサイズベッド …

公文は学校の勉強に本当に役立つのか、海外編

上の子を公文に通わせています。 以前にもちらっと書いたと思うのですが、知り合いの …

2016年3月ケベックスキー旅行 その4-犬ぞりとチュービング

旅行が始まってすぐに食あたりで寝込んでしまった主人をそっとしておき、私と子供達は …

今日の支出・子供の態度にイラッとする時

今日の支出です。 ガソリン 8,500円 - ガソリン代より ペットのえさ 1, …

コメントを残す