海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

時間を有効に使うには

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

いつもブログを書くのもそんなに時間をかけられず、10分くらいでちゃちゃっとアップしてしまうので、うろ覚えや間違って書いてる事もよくあります。しょっちゅうそれで後から訂正してますが(^^;)

そんなに時間をかけてないのにも関わらず、最近はその10分を捻り出すのも大変な時もあって。昨日も、仕事から帰った途端ご飯用意して、食べながらだらだらしてる子供達を一喝しながら片付け、宿題も、先週から始まった日本語学校、現地の小学校の分、公文の分、ピアノの練習…としたらあっという間に寝かしつけの時間になって。

我が家は一箇所でしか電気の使用を許さないので、子供の寝る時間がせまると民族大移動でみんな寝室に上がります。主人が映画見てようが、何か食べてようが、電気を消して一階が真っ暗になるのは大抵いつも決まった時間です。今のところ、子供達が自分たちの部屋を使わずみんな一緒に寝てるので、寝室も一室のみの使用。

やりかけた事があったら寝室に持ち込んで子供達が寝たらやろうと思いますが、大抵子供達もすぐに寝ないし、待ってる間に私も沈没してしまう事が多いので、結局私一人の時間ってそんなにないんですよね… 主人は遅くまでiPADで色々見てますが。

スポンサーリンク

 

朝はかなり早く起きますが、私が動くと下の子も起きてしまう事が多いので、そうすると抱っこした状態で動き回る羽目に(^^;)上の子の時の経験から、3歳過ぎたらぐっと楽になるのが分かっているので今はまだ我慢の時ですね… 大変でもかわいくて癒されるので、いいんですけどね。

でも、もう少し時間をうまく使いたい!と色々考え中の私です。お稽古事に連れて行く日なんか特に。どうやったらもっとスムーズに、子供達の遊ぶ時間も作ってやり、やる事もきちっと終わらせて夜も早い時間に寝させられるようにできるか…

これから色々見直して変えていく所があると思いますが、無理せずやっていこうと思います。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

約1年ぶりに、ブログのテンプレートをリフレッシュ。旅先の写真で懐かしい気分が蘇ります

約1年程前にFCブログからワードプレスに移って来た時は、色々新鮮だったし、特にあ …

子供達の夏服を出しました、西松屋バンザイ♪

相変わらず頭痛はありますが、今日、明日と休みを取っているのでのんびり過ごしていま …

それならそうと言ってくれれば…思いっきり勘違い(^^;)

日曜日、朝から家族で教会に行き、午後は上の子はお友達の家に呼ばれてました。 近所 …

来年のお金の使い方についてじっくり考える・習い事編

今日は頭が痛いのを言い訳に、主人が全部家の事や子供の面倒を見てくれているので、私 …

自分の子育てを心底考えさせられた歌

今日の記事はかなり長くてちょっとダークです。もし苦手な方はスルーお願いします。 …

働く母は頑張りながらも手抜きも上等

土曜日の夜は、1つ前の記事に書いたように外食で日本食~♪だったので、日曜日は張り …

あちゃー、子供の顔にあざ。絶対先生に聞かれるかと思いきや

数日前の夜、子供達を寝かしつけた後相変わらず家の片づけに燃えていた私達夫婦は地下 …

イライラMAXなんですけど…

主人が火曜日から出張に出てしまい、かなりテンパッています(^^;) いない時に限 …

どうも私のネックは火曜日らしい、対処法を考え中

こんばんは。 10日で結婚して19年が経ちました。が、特に何かする訳でもなく日々 …

初めてのピアノコンクール。努力の足りなさにムカッ

昨夜、上の子が初めてピアノコンクールに参加しました。 どうしても習いたいからピア …

コメントを残す