海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

2016年3月ケベックスキーリゾート旅行 その3-本格的に雪遊びの始まり、始まり

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

日曜日に到着したケベック州のスキーリゾートで、こんな風にバケーションを過ごすとは考えていなかったように日々が過ぎていってます。月曜日は思いがけず主人が仕事になり、火曜日の明け方からは食あたりで寝込んでしまいました...

火曜日の朝も結局またリゾート内のレストランへは行けず、部屋でいそいそとフレンチトーストをハムエッグを作りました。私と子供達だけ食べてご馳走様。主人はこの日1日何も食べず水のみで、体からあたったブツを全て出しきると言っています。

部屋のベッドで寝込んでる主人を置いて、せっかくスノーブーツもスキーパンツもおまけにジャケットもカナダグースまで買ったんだから、そろそろ出て遊びますか~と子供達に声をかけてみました。

私に似たらしく、寒いのが嫌いでウィンタースポーツに全く興味を持たない子供達。以前までの旅行は、出発の数週間前からずっと楽しみにして後何日寝たら行けるの~なんて言っていたのが、今回に限っては全く感心を示さず。引っ越した新しい家がすごくお気に入りだって事もあり、上の子には「バケーションに行くのにこんなにワクワクしないのは初めて」と言われ、下の子には「行きたくない、家に残りたい」とまで言われる始末で(涙)

月曜日に主人が仕事してる間、リゾート敷地内を色々回って何があるか見てみようか~なんて誘ってみましたが...行きたいのは室内の温水プールだと(笑)火曜日も続けてプールに行きたいと言う子供達を、何とか先に雪で遊んでからにしようと言い聞かせてやっと外に連れ出す事に成功しました。

月曜日のお昼にランチを買いに外に出た時、早速購入したスパイダーのスキージャケットを着たのですが...車から降りた途端、寒いし!やっぱりカナダグース買っておいてよかったと心底思いました。日中の雪遊びももちろん私はカナダグースで準備は万端です。

最初はプールに行きたいのにとぶつぶつ言っていた子供達ですが、時間が経つにつれてだんだんノリノリになってきました♪

何かっていうとすぐに寝そべったり座り込んで色々掘ったり枝でつんつんしてる子供達。

急な丘を一生懸命登っていきます。

登りきった所にはハイキングトレイルで道が出来ていて、今度はどんどん歩いていきます。何が見えるのかな?

ハイキングコースを確認した後は、今来た道をまた戻って丘の上に行き、滑って降りて来たいそうな。私はそのまま下で滑ってくる様子をビデオに収めるべく待機します。

滑って降りてくるのは本当に一瞬ですが、この後また登って、滑ってを繰り返し、スキーパンツもブーツもビショビショになってもずーっとやってました。

何時間も飽きずに遊び続けてましたが、もう帰ってお風呂に入らないと風邪引くなってくらいまでジャケットも濡れてしまったので、そろそろ帰ろうと声をかけました。帰りたくない子供達、次の日もまた雪遊びしようと約束しやっと部屋へ。

ジェットバスに持参したバスクリンを入れて温まっている間に、私は洗濯機を回します。

スポンサーリンク

 

この洗濯機なんですが...キッチンテーブルの傍のドアを開けた所に設置してあり、もう1つのドアを開けるとお隣の部屋へ続きます。

2ベッドルームを取った場合には両方私達の部屋になってこの洗濯機のドア越しに行ったり来たり出来るんでしょうが、今回は1ベッドしか取っていないので、お隣にはもちろん別のゲストが泊まってます。

これってお隣と洗濯機をシェアする事になる訳ですが、これもこのリゾートがイマイチだなと思ってしまった理由の1つです。火曜日以来毎日雪まみれで全身ぐしょ濡れで遊ぶ子供達のジャケットからスノーパンツからユニクロのインナーから靴下まで、もう毎日洗濯機と乾燥機を回してるんですが、乾燥機の音がまたうるさいし、時間がかち合わなきゃいいなと夕食前に終わらせたくてもう私大忙しなんです(泣)

1人で子供達を外で遊ばせ、帰って来たらお風呂入れて洗濯して乾燥機回して畳んで、ご飯買出しに行って洗い物して。今回の旅行でも、パスタソースやスパゲティ、缶詰のスープやカップラーメンなど持って行こうかと言う私に、前回のオーランド旅行でそうめん食べ過ぎて懲りた主人が「せっかくのバケーションなんだから、外食して美味しく食べようよ、わざわざ自炊する事ないじゃないか」と言うので車中でのスナックと白ワイン1本のみ持ってきただけなんですが、そう言った奴が食あたりで寝込んで何処も行けないから私達食べる物ないやん!って事態に陥ってしまいました。

仕方なくあのくねくねの道を私がドライブして買出しに(涙)

リゾート内のレストランはフレンチでお持ち帰り出来そうなメニューじゃないし、コンビニもないから必ず外に買いに行かないと行けません。こんな事なら、車で行くんだから使わなかったらトランクに置いておけばいいじゃないってパスタくらい持って来てたらよかったな、と思った私なのでした。

そんなこんなで火曜日も無事終わり、水曜日はチューブやそりに挑戦です♪ 次回に続きます。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

学校が始まりました

火曜日から学校がまた始まりました。 上の子は7月に7歳になり、小学2年生になりま …

子供は風の子とは言うものの、外で遊ぶの寒すぎじゃない?

3月になってちょっとは寒さがましになるのかななんて期待して早3日。 まだまだ寒い …

更新していない間

ブログをお休みしていた間、いつもと変わらない生活を送ってました...仕事、家事、 …

下の子の幼稚園(キンダー)の申し込みに行ってきました

今日は午前中に私のドクターアポが入っていたので、午前中有給休暇を取りました。 終 …

夏休み中は大忙し(^^;)

ブログ再開しましたが、またかな~りゆるい更新です。いつもの事ね... プロジェク …

きついと感じたら無理をしない。私はこうして楽する事を選びます。

もうあと1週間で9月も終わりますね。長かった夏休みが終わり今月の6日から始まった …

落ち込む

金曜日から激しく気分が落ち込んでいます。 仕事でちょっとあって、それを引きずり子 …

2016年3月ケベックスキー旅行 その5-シュノーシューイングとそり遊び

思いがけなく長く続いてるケベック旅行記です...日に日に良くなってきた主人ですが …

すごく大事な事を、決めようとしているのか

体調復活しました~。夕べも晩御飯ちゃんと作り、何とか支出0で週末乗り切りました。 …

小学生低学年のうちからプレゼンして、この国の子供達は逞しくなっていく

今この国で小学2年生の上の子、宿題で色々もらってきます。去年1年生だった頃は自己 …

コメントを残す