海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

今日の支出と外国版スーパーセール♪

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

昨日時間をもっとうまく使いたいというような事を書いて、今日会社を出るのが5分遅くなり渋滞にはまって下の子の迎えに3分遅れてしまった私です…しくしく

さすがにみんな夏休みモードが終わったからか、渋滞がひどくてげんなり。早くIBMスタイル(自分のオフィススペースを持たなくなり、家から仕事と会社出勤が半分ずつになる)が始まらないかなあ。

平日は買い物に行ってる暇なんてない!って思っても、牛乳がなくなったので…今日の支出です。

今日の支出:

スーパーで牛乳、卵、野菜と果物少々 1,243円 - 食費・雑費より

明日は、よく買い物に行くストアの毎年恒例のスーパーセールです。2年前、下の子がまだ産まれたばかりで産休中の時、スーパーセール日なのを知らずに上の子を保育所に送ったついでにたまたま寄ったらすごい事になっていて(笑)

もう紙おむつが半額だわ、トイレットペーパーが半額以下だわ、他にもシャンプーや洗剤、どうして今まで知らなかったのかっていうくらいで、感動しながらも私もこの国でまだまだだわ…と深く思い知らされたわけなんです。

そしてまだ床上げも終わってないのに、紙おむつを枚数で月ごとに計算し何箱いるかをたたき出し、違うサイズずつ合計15箱お買い上げ♪ その他にトイレットペーパーも20パック、ボックスティッシュも15箱、ペーパータオルも…とかさばるものの他に歯磨き粉、シャンプーなんかもがっつり購入しました。

スポンサーリンク

 

もちろんショッピングカートに入りきらないから一度買って駐車場に行って車のトランクに入れ、また戻って…を繰り返し。そして車の何処にも入りきらなくなったら家に帰って降ろしてからまた行って…って3往復くらいしました。

産後の手伝いに来てくれていた母もびっくりしてましたよね…まあ確かに。産んだばっかで歩き方もおかしいのに、何してるのこの子は…って思った事でしょう(^^;)

でもそのおかげで、下の子の紙おむつ、この2年間買ってません(笑)私の計算もばっちりで、今現在残り1箱に。あと半年くらいたったらトイレトレーニングをするので、あと半年分の紙おむつとトレーニングパンツ、また明日も早くからばっちり買いだめしてきます♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

11月6日までの支出

旅行から帰ってきてまだ4日目ですが、色々買いものしてます。 昨日までの支出を書き …

今年1年の支出を振り返って思う事

家の事のやる気は相変わらず出ないままですが、そういえば我が家は毎年1年間にどれく …

裏庭のプールを閉めてからの電気代。やっぱりプールは高かった!

今年の2月半ばに今の家に引っ越してきてから、自分達で見直したり自然とそうなってし …

昨日の支出・続き

2日前のIKEAでの買い物合計を確認しました。 IKEA 5,869円 ― 雑費 …

暑さで脳みそがとろけてしまった結果でしょうか(^^;)

今月は絶対に30万円の貯金は死守!という舌の根も乾かぬうちに...我が家に凄い物 …

昨日の支出

昨夜、子供達を寝かしつけた後支出のアップをしようと思っていたのに、一緒に寝てしま …

2014年度全収入・支出表

今年もあと残り2日。たんまり食料が冷蔵庫に入ってるし、年越し蕎麦も買ってあるしで …

11月16日までの支出

こちらは今17日の朝です。主人が上の子を習い事に連れて行ってくれ、下の子はまだぐ …

11月11日までの支出

私の住んでる国も、めっきり寒くなってきました。今朝の気温はマイナス2度、体感温度 …

1月3日の支出

今年から、1週間1万円の予算で食費・雑費を頑張っていこうと思っています。これが今 …

コメントを残す