海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

友達との会話・収入にびっくり

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

昨日はあんなにぐったりだったのに、朝から元気いっぱいの子供達。
ヨレヨレなのは年取ってる大人達ですね(^^;)

洗濯を回しながら今日は何をするか考え中です。

金曜日に、違う部署で働くお友達と久しぶりにランチしました。と言っても、お互い弁当を持ってきて、会社の食堂で食べただけなんですけど(笑)

久々に会ったら、家族の話、仕事の話、色々止まりません。なんかとても濃い一時間を過ごしました。

仕事内容が似ているのに彼女の部署は夜、週末の残業がないので、前から私に彼女の部署に転職するように勧めてくれます。私はシステム開発に関わる仕事をしていますが、私の部署は、顧客向け外部用の開発、彼女の部署は会社内の部署用(マーケティング、オペレーション、経理など)の開発に関わっています。

外部向けの開発は、納期に遅れるという事はまずありえないですし、間に合わせる為にみんな曜日時間関係なしに働きます。トラブルが発生したら、土曜の夜であろうが祝日であろうが即対処がもちろん当たり前です。でも、内部用の開発は、かなり融通が利くみたいで、これこれこういう理由で納期に間に合わないよって事になると、延期する事ができるらしい(^^;)

だから、時間内は忙しく働いて、たまに一時間程度の残業があったとしても、夜中や週末、祝日まで働く事はありえないそうです。う、うらやましい…

スポンサーリンク

 

「移ってくる気があるなら、上司に言っておくよ。」と言うので、試しに給料どれくらいもらえるの?って聞いてみました…

給料の話なんてした事ありませんし、お互いいくら貰ってるのか知りません。給料も、彼女の貰っている給料ではなく、部署規定の相場を聞きました。

私の相場は、シニアで、始まりが基本給620万、中間で760万、上限が900万なんだけど…と私←今現在742万。3年前シニアの仲間入りをし、一昨年産休・育休で抜けています。

そしたら彼女、にっこり笑って「大丈夫よー。うちは中間が900万、上限が1,100万だから。」

目ん玉飛び出るかと思いました…

確かに彼女の部署は予算が多いITなので、普通なのかもしれませんが…
似た仕事をしているだけに、軽くショックでしたね…

色々考えさせられましたわ(^^;)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

節約って結局は自己満足の世界。どこまでやるかは自分次第

食費を巡って対立中の夫婦ですが、食べ盛り(?)の主人の希望もやっぱり聞いておかな …

思いがけないプレゼント、iPhone 6s Plusを頂きました♪

そうなんです、iPhone 6s プラスを頂きました~♪ 事の始まりは先週、仕事 …

2015年度の我が家の貯金額

預け先の色々な金融機関から、去年末までの我が家の貯蓄ポートフォリオの結果が次々送 …

幸せってこういう事なんだ

今日は祝日です。にもかかわらず子供達は早起きで、何故か主人もすごく早く起きて、ま …

私は今の給料を捨てられるのか、真剣に考えてみたりした

いつもなら有給休暇は家族で旅行に行っていたり、私や子供達の検診や用事がある時に使 …

海外で暮らし続けるなら、ある程度お金に余裕がある方がいいなと思う訳

先週末、上の子がお友達の誕生日パーティーに呼ばれたのですが、会場がトランポリンが …

急にやる気になったきっかけと私の偉大なる野望♪

今晩も無事晩御飯を作り、6時に上の子を習い事に連れて行く事が出来ました♪ ロール …

まさかのプロジェクト延期、戦いはまだまだ続く(涙)

2012年の12月に初めて会議に参加し企画書に目を通してから、私の部署からメイン …

今週末が仕事の山場、体調を整えて望みます

この日曜日の夜中に、2年以上働いてきたプロジェクトがやっと世の中に出ます。GO/ …

上がり続けるお給料、でも心から喜べないのはなんでだろう

今日、上司との面談がありました。毎年恒例の、去年のパフォーマンス結果で私の評価見 …

コメントを残す