海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

2015年2月の家計簿

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今日から3月♪ まだ寒い日が続きますが、日もどんどん長くなってきて、少しずつ春の訪れを感じます。

ずっとマイナス20度、マイナス30度が続いていて、急にマイナス9度になると、

「おー今日は暖かいね♪」

なんて話してるのが不思議、慣れとは怖いものです。そのうちマイナス1度くらいになると、Tシャツの人達を見かけるようになるんだろうな、もちろんこっちの国の人ね(笑)

2月の家計簿を〆ました。先月も何とか予算以内に収まりました。

2月は会議が何回か入り、出勤日がいつもより多かったのでベビーシッター代が増えてしまいました。が、これは子供を預けながら仕事する上で必要な出費なので。これでも去年の今頃に比べたらずっと安くなってるし、文句は言えませんね。

そして、特別費の内訳です。

相変わらず上の子の習い事が半分以上占めてます(^^;) そして、ワードプレスに移った際に作ったドメイン料とサーバーレンタル1年間分。家計から出してますが、のちのち経費として落とします(私のビジネスアカウントから)。

スポンサーリンク

 

家計簿に入ってない特別費の今年の予算と、2月の結果、残高はこちら。


車メンテは、4月に車検がありますし、後スノータイヤをはずして貰うのと、私の車のプレートを交換しなくてはいけません。そしてCAAの様なロードサイドアシスタンスをコストコ会員経由で入ってますが、それが5月くらいに更新かな。

後、昨日の記事にあったように窓ガラスの交換。これを家メンテ代に入れなくては...

ああ、お金がかかる(^^;)

特別収入を全て住宅ローン返済に回す予定でしたが、ちょっと変更しないといけないかもしれません。

以上、2月の家計簿でした。3月も頑張ります♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

2015年9月の家計簿

こちらも遅くなりましたが、9月の家計簿です。毎月あまり代わり映えのしない、普段通 …

2013年10月の家計簿

空港や飛行機の中で食べるお菓子なども買い込んで、10月の家計簿を〆ました~。いつ …

2013年8月家計簿

8月最後の土曜日を満喫して、家に帰ってきました。 待ちに待った、家計簿を〆られる …

2016年1月の家計簿

今年初めての家計簿公開です。が、もう家の買い替えで支出がぐちゃぐちゃな状態でして …

2015年3月の家計簿

早いもので、3月も今日で終わりです。本当に去って行った感じであっと言う間でした。 …

2016年2月の家計簿

やっと家の片付けの目処が立ってきた感じです...ブログの更新もそこそこに、片付け …

2014年8月の家計簿

本当ならあと1日残っていますが、もう買い物に行く予定もないので家計簿を〆てしまい …

2014年7月の家計簿

気持ち的には公開したくない、恥ずかしい限りの家計簿です(涙) でも反省の意味も込 …

2013年12月の家計簿公開

毎日薬を飲んでお昼頃からはずっと良くなって「あー治ってきてる」と思うのですが、次 …

2015年7月の家計簿

祝日の午後です♪ 上の子のお友達が遊びに来ていて、私は2階の寝室で白髪染めの真っ …

コメントを残す