海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

それは手伝いのうちに入るのか

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

夏休みの間はのんびりできた週末でしたが、今週末からまた上の子の習い事が始まります。

第一弾目は、日本語学校。ひらがな、カタカナと覚えて、今年から漢字が少し入るそうです。ちょっとだけ残っていた夏休みの宿題をやらせてたんですが、そこに、夏休み中にどんなお母さんのお手伝いをしましたかという日記を書くのがありました。

そこに、おもちゃを片付けたと張り切って書く上の子(^^;)

それってお手伝いなんでしょうか…

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

きついと感じたら無理をしない。私はこうして楽する事を選びます。

もうあと1週間で9月も終わりますね。長かった夏休みが終わり今月の6日から始まった …

3時間の練習におののく子供の習い事

来月で小学校も終わり、9月からは下の子のキンダーも始まるのでもうそろそろ子供達の …

それならそうと言ってくれれば…思いっきり勘違い(^^;)

日曜日、朝から家族で教会に行き、午後は上の子はお友達の家に呼ばれてました。 近所 …

子供の習い事と旅行日程、バランスもこれからは考えないと

こんにちは。今上の子のスイミングレッスンの待ち時間に書いてます。 本当は兄弟そろ …

夏が終わり、プールを閉めました。

と言っても今日も31度、明日も27度と相変わらず暑い日は続きますが~。 子供達の …

次々と増える夏休みお助けアイテム...楽しい夏になるね

先月、義弟が2週間ちょっと我が家に来ていた際に義母も頻繁に泊まってた訳ですが、そ …

我が子ながらドン引きでしょ!の件(^^;)

ちょっと、いやかなりショッキングな出来事があったので、書きます。でも本当に汚い話 …

下の子の幼稚園(キンダー)の申し込みに行ってきました

今日は午前中に私のドクターアポが入っていたので、午前中有給休暇を取りました。 終 …

風邪でダウン中。でもジャングル・ブック観てきました♪

もう、めっちゃ体調悪いです。ブログもまた1週間以上ほったらかしてしまいました、遊 …

主人と大喧嘩、私が悪いのも認めるけど腹の虫が収まらなかった話

腹の虫が収まらなかったとタイトルが過去形になっているように、今はもう落ち着いてい …

コメントを残す