海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

それは手伝いのうちに入るのか

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

夏休みの間はのんびりできた週末でしたが、今週末からまた上の子の習い事が始まります。

第一弾目は、日本語学校。ひらがな、カタカナと覚えて、今年から漢字が少し入るそうです。ちょっとだけ残っていた夏休みの宿題をやらせてたんですが、そこに、夏休み中にどんなお母さんのお手伝いをしましたかという日記を書くのがありました。

そこに、おもちゃを片付けたと張り切って書く上の子(^^;)

それってお手伝いなんでしょうか…

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

いつの時代にも天才少年はいる。でも犯罪に繋がるかはやはり家庭次第...なのか?

上の子は5歳になってすぐに公文の算数を始めました。週に2回公文センターに行き、そ …

やっぱりまだまだだねと思った母の日

週末がばたばたと過ぎていき、また1週間が始まりました。もう頭痛はほとんどないんだ …

ついにその日が来た?男の子がママと一緒にいるのを恥ずかしいと思う時

私には2人男の子がいます。多分ほとんどの男の子がそうなように、うちの坊主達もむち …

夏が終わり、プールを閉めました。

と言っても今日も31度、明日も27度と相変わらず暑い日は続きますが~。 子供達の …

楽しみにしていた週末、でもやっぱり忙しかったので…

9月になり子供達が学校に戻り、平日があまりにも忙しくて楽しみに待っていた週末!だ …

上の子が初めてのピアノグレード試験を受けてきました

ピアノを習い始めてそろそろ2年が経とうとしている上の子、今日は初めてグレード試験 …

色んな事がちょっとずつつらいなぁと思う時。休息が必要なのかもしれません。

ブログに張ってあるツイッターが動かなくなって10日程経ちます...なんでなのか全 …

風邪でダウン中。でもジャングル・ブック観てきました♪

もう、めっちゃ体調悪いです。ブログもまた1週間以上ほったらかしてしまいました、遊 …

火曜日の夜に、今週まだ後3日も残っていると考えて眩暈がした件

3日続けてブログを更新しています、しばらく遠ざかっていたらまた書く楽しみが戻って …

子供は風の子とは言うものの、外で遊ぶの寒すぎじゃない?

3月になってちょっとは寒さがましになるのかななんて期待して早3日。 まだまだ寒い …

コメントを残す