海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

節約って結局は自己満足の世界。どこまでやるかは自分次第

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

食費を巡って対立中の夫婦ですが、食べ盛り(?)の主人の希望もやっぱり聞いておかないと後々食べ物の恨みを老後にぐちぐち聞かされるのは嫌なので、重い腰を上げて買い物に行ってきました。

行き先は、コストコ。

春になったらこれからはバーベキュー!とばかりに主人は早速裏庭のBBQの掃除をし、天気が良いと我が家の夕食は週に数回はバーベキューになります。ステーキ、ハンバーガー、鮭、ソーセージ、チキンウィング、そしてアスパラやズッキーニ、パプリカなど数々の野菜、後はガーリックブレッド。たまにカルビや鯖、秋刀魚やピーマンの肉詰めなんかも。BBQグリルの上で焼くだけで美味しいメニューの数は沢山。

ステーキやチキンの油はグリルで落ちるからヘルシーだし、主人が焼いてくれるから私は下味をつけるのみで楽だし、BBQは私も大歓迎♪ 子供達も大好きです。夏になったら裏庭のパティオで食べるのも夏の楽しみのひとつでもあります。

ステーキは断然コストコの肉が美味しいです。でも、あらかじめ切ってパックされているのは高い。厚みも半端なく分厚くて、3枚入りで4千円近くします。確か1キロ2,599円の計算だったかな。なので、私はいつも塊肉を買ってきて家で少し凍らせ、出刃包丁でいい感じの厚さに切って冷凍し、食べる時に解凍してます。塊肉は1キロ2,099円の計算で、今回私が買ったのは5キロ以上ので1万1,300円でした。

これを、16枚分に切り、4枚ずつのステーキを1回分のBBQとして4回分。パックのステーキより薄く切るけど、あんな分厚いの食べたらステーキだけでお腹いっぱいになっちゃうし、パックで売られているのを買うより1万円以上安く16枚のステーキをゲット出来た事になります。が、

この切る作業、めっちゃ時間かかるし面倒くさい(^^;)

サーモンもコストコで大きいのを買って3回分にカットしてから個別に冷凍しました。

スポンサーリンク

 

昨日はこの作業の他に、主人と子供達が大好きな中国のお茶を作りました。五花茶というのですが、その名の通り5種類の花で作られていて、ハーブ系なのかな。これに自分で甘みをつけて冷やして飲みます。BBQや鍋などの、体に熱が溜まる食事を食べた後に飲む清涼飲料水です。

これも、缶やペットボトルで買うとゴミも増えるし高いので...茶葉を買ってきて家で圧力鍋で煮出して作ってます。家で作ると、黒砂糖も自分の好みで入れられるから甘さも調節出来るし。

昨日は仕事が終わった後、食事の用意して、片付けて、上の子の宿題見ながら肉切って、鮭切って、茶を作って、私、夜10時までフル活動(^^;) ゆっくり座ったのなんて晩御飯食べる時の30分のみ。

で、この間ずーっと、主人はソファでテレビ見てのんびりしてるのよね。「ねえ五花茶作ってー、もうなくなっちゃったから。買うの嫌でしょ、高いし。」とか言われながら。

む、むかつくけど、当たってるだけに言い返せない(笑)

自分も仕事して疲れてるのに、いつまでもキッチンに立って色々やってて...食費を少しでも節約する為に。これって、完全に自己満足の世界ですよね。だって、疲れたとか文句言うと、絶対主人に「だったら何でパックのステーキ買わなかったの?」って言われてお終いだし。

お茶だって、本人はペットボトル買って私に文句言われないなら、絶対そっち選んでるだろうしなあ。

結局どこまでやるかは私次第であって、誰に強制されてる訳でもないから自分が負担になると思った時が辞め時なんでしょうね。手がかかるほど、購入者が楽できればできるほど払う金額が高くなるのは世の中の仕組みなのであって、それは買う人がそれぞれのニーズに合わせて決めればいい事。

家計を預かってる立場だと、ちょっとでも節約、その為のちょっとの手間は惜しまないって人が沢山いると思います。私も出来る所は頑張りたい、でもこれって主人には理解できない所なんだろうなと思います。

楽したいのはやまやまなんだけど、これからも私はこうやって私の出来る限り、少しの手間は惜しまないように心の中でぼそっと疲れたなとか思いながらも肉を切ったりお茶作ったりするんだろうな。掃除は外注してるから、せめて食費だけは何とか(笑)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

あれれ、計算間違えてた???年のせいですか?(^^;)

私の楽しみでもある毎日の家計簿、今日も夜子供達がテレビを見てる隙にささっと(でも …

やる事やって燃え尽きた感じ。しばらく何もしたくないなぁ

久しぶりの投稿です。また時間があいてしまった~。 ケベック旅行の前に家の中を片付 …

今年のクリスマスは寝正月ならぬ寝クリスマスを過ごし中

遅くなりましたが、メリークリスマス! 皆さんはどのようなクリスマスを過ごされたの …

昨日の鍋は(^^;)

しゃぶしゃぶ、鍋3日目に突入しようとしています。水曜日はしゃぶしゃぶ、昨日2日目 …

子供達の髪を切りました~、その後マルコメ君の逆襲

昨日は天気が良かったので、裏庭で子供達の髪を切りました。 子供達が産まれて初めて …

ちょっと贅沢でも、お金を使う時期ってあるという考え その弐

前回の続きです。 3週間前に友達のプロジェクトマネージャーとプチ出張してきた事は …

お出かけの用意はばっちりです

週末ですね♪ お休みの方、楽しんでますか?お仕事の方、ご苦労様です! 我が家は朝 …

私の心の声が聞こえたかのような展開&家計の大幅見直し

私が残業したくない病に侵されている事は今までにも何回か書いてきましたが、ここに来 …

今更ながらの予算を守る方法・続き

コストコに行かなくなった事で我が家の食費・雑費の予算が守れるようになった事は書き …

今日はヒマでうきうき

今日は仕事が落ち着いていて、気分もうきうきです。 ヒマだったので久しぶりに給料明 …

コメントを残す