海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

めっちゃきつかった仕事の後の楽しみはチーズケーキファクトリー

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

金曜日は仕事でプロジェクトマネージャーと遠出してきました。朝、近所に住んでる彼女の家に迎えに行き、一緒にレンタカーのオフィスへ。会社の経費でレンタカーを借りたので、手続きが終わった後に家に戻って私の車を置いて、彼女の運転で目的地へ向かいました。

2時間半近いドライブで、着いたのが昼の12時。レストランに入りお昼を注文して、早速仕事に取り掛かりました。計画してた時は色々、「さっさと終わらせて買い物して帰ろうねー♪」なんて話しててちょっと楽しみにしてたのに、やってもやっても終わらない。

今回の仕事はその場所(ショッピングモール)にいるのが目的だったので、ランチが終わった後はカフェに入り、そしてまた別のカフェに行き、色々転々として食べたくないし飲みたくないのに、場所取りの為に色々経費でオーダーしながらやっと5時過ぎになって一応の目処が立った頃には、かなり腰痛が。同じ姿勢で店の移動以外あまり動かず座りっぱなしだったからなのか、2時間を過ぎた頃から痛くなってきてつらいの一言でした。

6時頃一旦車に戻り、オフィスにいる担当と電話でやり取りして色々チェックしてもらい残りをやっつけて、やっと後1つで終わり!って時にはもうすでに夜の7時半。最後の1つを待ってる間に、ぶらぶらモールを歩いて買い物する事にしましたが、もう腰は痛いし疲れたしで全然意欲ナッシング。頭の中は「早く家に帰りたい」ばっかりでした。

でも同僚2人と分ける事にしてあるチーズケーキファクトリーでオリジナルチーズケーキを丸1個購入し、一緒に行ったプロジェクトマネージャーは娘さんにとアバクロでトレーナーを買いました。そしてやっと8時半頃になって全て終了し、また2時間半運転して家に着いたら11時過ぎでしたわ。

もう...マジで疲れた!腰は今朝起きてもまだ痛くて、痛み止め飲んでやり過ごしてます。のんびり湯船に浸かって揉み解したかったけど帰宅が遅かったから昨夜は出来ず、今日も朝から上の子の日本語学校だし私は2時間ローテーションで今日も仕事だし、その後はピアノレッスンやテニスレッスンの下見に行ったりバタバタ忙しくて。

スポンサーリンク

 

やっと晩御飯も終わってちょっと落ち着き、今主人と義弟が子供達を公園に連れて行ってくれたので、これ書き終わったらのんびりバスタイムにしたいと思います。

こんなに疲れておまけに腰痛まで発生したプチ出張、楽しみは買ってきたチーズケーキだけ。じゃーん。

ダイエットの成果を無駄にしたくないので、この7インチのケーキ、半分は同僚に、4分の1は別の同僚と分けて私も今回は4分の1のみにしました。大変な思いして買ってきたから、時間がある時にデロンギで淹れたコーヒーと一緒に味わって食べたいと思います♪

しかし、何か色々な所にガタが来て、やはりもう若くないんだなと思い知らされますね。こんな事で腰痛なんて...とほほ。来週早速マッサージも予約しよう。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

源泉徴収票を頂きました&今年のボーナスと昇給は見込めない…の件

去年の源泉徴収票を頂きました。頂きましたって言ってもオンラインでチラ見しただけな …

転職の話、その後

昨日、常務からオフィスに来てるのってチャットが入り、いるよーと言ったらじゃあちょ …

まだ始まって1週間なのに、早くも残業拒否症状

先週の土曜日から始まった2月納期のプロジェクトで残業が続いてますが、もうすでに嫌 …

まさかのプロジェクト延期、戦いはまだまだ続く(涙)

2012年の12月に初めて会議に参加し企画書に目を通してから、私の部署からメイン …

現実逃避中

仕事中です...今は夜の7時半。 どこかに逃げ出したい気持ちでまたいっぱいになっ …

幸せってこういう事なんだ

今日は祝日です。にもかかわらず子供達は早起きで、何故か主人もすごく早く起きて、ま …

私は今の給料を捨てられるのか、真剣に考えてみたりした

いつもなら有給休暇は家族で旅行に行っていたり、私や子供達の検診や用事がある時に使 …

勤続15年のお祝いをしてもらった後に、上司に転職したい旨を伝える空気を読まない女は私です

またまたお久しぶりです! やっと2ヶ月以上もある長い夏休みが終わり、先週から子供 …

最近の仕事に対する意欲

子供が夏休みに入り、毎週のように色々計画して平日の夜、週末遊び倒している我が家で …

トラブル発生で週末仕事

子供達と主人はオズの魔法使いの映画に見入っています…が、私はトラブル発生で仕事に …

コメントを残す