海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

残業の結果

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

1月は結局嫌々言いながら28時間だけ残業しました。で、残業手当を申告するのが遅れたので、1月分が今月支払われるのですが、先週の給料に19時間分が先に支払われていました。

明細見てびっくり(^^;)

残業手当19時間 9万9,800円
所得税 4万8,029円(涙)
残業手当の手取り 5万1,770円

約10万円の残業代が税金だけで半分近く持っていかれるなんて~。コロッと忘れてたわ、4年前もそうだった。

嫌々ながらも一生懸命頑張って手に入れた5万円、大事に使いたいと思います。次のお給料(来週の木曜日)にもまた何時間か加算されている筈なので、最終的な収入はまた月末に。

来週はボーナスも一緒に支給されるので、また税金がすごい事になってるんだろうな…ガクガクブルブル(^^;)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

ちょっと贅沢でも、お金を使う時期ってあるという考え その壱

私と主人は、ここ15年程でかなり生活が変わりました。確かに15年前と全く何にも変 …

私の心の声が聞こえたかのような展開&家計の大幅見直し

私が残業したくない病に侵されている事は今までにも何回か書いてきましたが、ここに来 …

あれれ、計算間違えてた???年のせいですか?(^^;)

私の楽しみでもある毎日の家計簿、今日も夜子供達がテレビを見てる隙にささっと(でも …

上がり続けるお給料、でも心から喜べないのはなんでだろう

今日、上司との面談がありました。毎年恒例の、去年のパフォーマンス結果で私の評価見 …

色々考えた結果、今年は断念

今月も、この国の大型スーパーの年に1度のアニバーサリーセールがやってきました。 …

毎年恒例の給料見直し時期がやってきた、今年の結果は

今年も、個人評価を基にお給料の見直し時期がやってきました。 不景気のせいもあり、 …

買い物上手に近づけるように、支出をこまめにチェック

忙しい平日をなんとか切り抜け待ちに待った週末でしたが、何かと用事の多い土日になっ …

食費赤字の補填先見っけ♪・残業、お金を取るか休みを取るか

まだ半月も終わってないのに9千円弱の赤字を出している食費ですが、昨日12月分の水 …

節約って結局は自己満足の世界。どこまでやるかは自分次第

食費を巡って対立中の夫婦ですが、食べ盛り(?)の主人の希望もやっぱり聞いておかな …

私にとって、効果てきめんに予算を守る方法をやっと見つけた

こんばんは。 我が家の家計で、予算内に収める事ができそうでできなかった項目、その …

コメントを残す