海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

上がり続けるお給料、でも心から喜べないのはなんでだろう

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今日、上司との面談がありました。毎年恒例の、去年のパフォーマンス結果で私の評価見直しが終了し、昇給結果が出たので紙を受け取って説明を受けるためです。

去年の記事を見たら、今年は1週間早かったな。去年の記事はこちらから→去年の評価が終了し、昇給結果が出ました

基本給757万円から26万円上がって、783万円になりました。このブログは1ドル=100円計算してます...単純計算です(笑)

基本給783万にボーナスが17%で133万、それに株賞与などのコンプがついて総合年収が合計約940万円になりました。


上がるのはわかってたんですよね、いくら上がるかは会社次第なので紙を受け取るまではわかりませんでしたが、先月ボーナスが出た時に、上司から部署総合チーム80数名のうち、パフォーマンス評価がハイスコアだったと聞いていたので。担当しているプロジェクトが大きいので、そのおかげだと思います。

今の会社には2001年からいます。この部署に移ってきたのは2005年の10月、今年で10回目の個人評価でした。初めてこの部署に移ってきた時の基本給は430万円、上の人達に恵まれたおかげで毎年昇給し、そして2回昇進、今の部署ではシニアアナリストになりました。

あと数ヶ月で産休に入るよって時でも昇進してくれ、育児休暇中でもメールが入り昇給したからとHRからの紙を送ってくれ、本当に至れり尽くせりで、感謝してもしきれません。本当に、1年だって給料据え置きだった事がない。

毎年この時になると、上司から「頑張ってくれた結果だから。ありがとう」と言われてこの紙を受け取るんですが。

今回は、何となく素直にうれしい、やったー!って気分に心からなれませんでした。いや、もうここ数年、か。

理由は自分がよくわかってるんですよね。

私、以前に比べてそんなに会社に評価される程頑張ってない。

これが本音です。

子供がいなかった頃は、本当にワーカホリックで、働くのが楽しかった。やりたかった仕事にやっと就けて、仕事を覚えるのが楽しくて、サービス残業が全く苦にならなかった。学歴もなく英語力も自信なかった私が、やっと認められた、それもこんな大企業で頑張ってる。今考えると、忙しくしてる自分、一生懸命頑張ってる自分に酔ってたような感じですが...見て、私キャリアウーマンなのよって(いたたー 笑)。

以前の私の仕事話はこちらから→日曜日も残業・私と仕事

上の子が出来て、私の中で大切なもの、守りたいものの優先順位が変わりました。以前みたいに仕事に無我夢中で頑張れなくなり、生活のバランスが崩れそれがストレスになり、円形脱毛になって吹っ切れてから。下の子が出来てからはますます仕事への情熱がなくなってきて。

スポンサーリンク

 

以前は楽しくて楽しくて、朝1番に誰よりも早く出勤し、1番最後に帰ってた私が。今じゃあ、仕事の合間に「今日の晩御飯何にしようかな~」とじっくり献立を考え、4時30分くらいからそわそわ仕事を片付け始め、トイレに立ったり帰り仕度準備。早く子供達に会いたくて、保育園の延長料金を払いたくなくてダッシュで帰る毎日。

家に帰ってからなんて、仕事はもちろん会社から持たされてる携帯でメールチェックすらしません。電話にも出ない(笑)決められてるローテーションの週末の仕事や、トラブル発生時は別ですけどね、チームワークですから。私がしないと、チームの誰かがやる事になる。だから順番で処理するようになってます。

こんな私でも、まだ「頑張ったね、ありがとう」って言って貰えていいんだろうか。こんなに給料もらっていいんだろうか。以前より頑張ってないのは自分が1番わかってるので、それでも毎年上がり続ける給料にうれしい反面、素直に喜べない自分がいます。

お給料が上がると、その分仕事をより期待されてるようでプレッシャー感じてしまいます。こんだけ払ってんだから、それなりの仕事してよねって事なんだよね、でもそんなにもう出来ないよーって苦しく感じる時があります。

「ねえ、苦しいんだけど...これ以上頑張れないよ。これって、一種の上司の嫌がらせかな」なんて主人に言ったら、

「給料多く払うイジメなんて聞いた事ないわ!」と一喝されてしまいました、そりゃそうだ(笑)

素直に喜べたら楽なんだろうな~。以前より頑張ってなくても、持って生まれた日本人の働きぶりがこの会社で評価されてるんだから、と。

ちなみに、昇給の紙には世間で私のポジションがいくらくらいの給料が払われてるかの目安も載ってました。

私はまだ中間をちょっと越えたばかり...って事は、まだまだ行くのか。うう、何気にプレッシャーだわ(^^;)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

もうそこまで私のやり方が気に入らないなら、奥の手で

冷蔵庫がすっきりしてから買い物へ、を実践中の私です。基本的に冷蔵庫がパンパンなの …

何とか今年の目標はクリアしたものの

今年の年末までには住宅ローンを4,500万円台に!と言う私の目標は、ボーナス時に …

私がやっている事は現実逃避(!?)

こんにちは。日本だとおはようございます、かな。 ここ最近、ブログに時間を費やして …

食費・雑費4万円の夢破れる

明日からプチ旅行に行きますし、帰ってきた後の残りの1週間分の食材は冷凍庫に眠って …

源泉徴収票を頂きました&今年のボーナスと昇給は見込めない…の件

去年の源泉徴収票を頂きました。頂きましたって言ってもオンラインでチラ見しただけな …

現実逃避中

仕事中です...今は夜の7時半。 どこかに逃げ出したい気持ちでまたいっぱいになっ …

久々の節約した感♪

最近夏休みの誘惑に負け続けていて節約の文字が頭から抜け落ちていましたが、久々に感 …

明日が今月最後の給料日

明日は主人の今月2回目のお給料日です。下ろした私の株貯金はもう銀行口座に入金され …

ちょっと贅沢でも、お金を使う時期ってあるという考え その弐

前回の続きです。 3週間前に友達のプロジェクトマネージャーとプチ出張してきた事は …

めっちゃきつかった仕事の後の楽しみはチーズケーキファクトリー

金曜日は仕事でプロジェクトマネージャーと遠出してきました。朝、近所に住んでる彼女 …

コメントを残す