海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

1月5日の支出・学校が始まりました

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

上の子の学校が始まりました。12月はほとんど1ヵ月間、家族の誰かが体調悪くて(ほとんど私と下の子)お出かけもあまり出来ず、かといってお友達を家に呼んで遊ぶっていうのも1度しか出来ませんでした。でも正月明けから体調が戻ってきたので、土曜日、日曜日は学校の始まる前の最後の週末だし、上の子のしたいようにお友達を家に呼んだり遊びに行ったりして思いっきり遊ばせました。下の子も大興奮で(^^;)

夕べは興奮冷めやらずで、ベッドに入ってもずっと遊び続けて今朝は起きるのがまたつらくてちょっと泣いてたけど、早くいつもの生活リズムに戻れるよう今晩も早く寝ようと思います。宿題もお稽古事もまた始まります!頑張らなきゃね。

そして、昨日の日曜日は食料買出しに行ってきました。1週間1万円の最初の日なので、慎重に(笑)結果、7千円ならず8千円使いましたが、とりあえず今週1週間オーケーな位は買ったので良しとします。卵と牛乳が週半ばに切れそうなので、それだけ買いにいこうと思います。

あと日曜日の買出し、これから止めます。やっぱり毎週主人と一緒に行きたくない(^^;)昨日もあれ欲しい、これ欲しいで私が7千円を目処にしてるそばでフルーツ3種類持ってくるし、袋ラーメンも。これからは主人と一緒の買出しは月1度にして、後は月曜日のお昼時間を利用して、私1人でささっと行こうと思います。

では、昨日の支出です。

1月5日の支出:

私の車ガソリン 7,700円 -以上ガソリン代より 今月合計1万7,800円(予算+3万2,200円)

近所のアジア系スーパーで買い物 8,122円 -以上食費・雑費より 今週合計8,122円(週予算+1,828円)今月合計1万7,980円(月予算+3万7,020円)

買い物の内訳:

豚肉薄切り618g 952円
豚肉薄切り633g 975円
牛肉薄切り506g 1,003円
牡蠣500g 1,088円

大根835g 182円
白菜(大)1.5kg 437円
ねぎ2束 138円
もやし385g 50円
えのき2パック 350円

梨2個 198円
パッションフルーツ 385円
メロン(大)1個 499円

練り物海老ボール10個入り 199円
牛肉ボール10個入り 2パック 398円

ベトナムサンド2個 398円
かっぱえびせん 99円
札幌一番ラーメン5つ入り 298円
韓国の辛いラーメン5つ入り 399円

スポンサーリンク

 

クリスマス前に大雪&スノーストームで2日停電して(同僚宅は5日間停電)、その時にカセットコンロで袋ラーメンを作って食べたり、非常用の缶詰スープを温めたりしてたんですが、もしもの為にまたもっと買い足しておかないと!と主人が張り切ってました。あ、あとカセットコンロのガスも買わないとな…

また思いっきり鍋やしゃぶしゃぶがいつでも出来る食料を買ってます(笑)あと薄切り肉はあると本当に便利ですよね。まとめて買って冷凍してます。次にコストコ行った時は、挽き肉を大量に仕入れないと。

来週は野菜を中心に買い物したいと思います。

ブロッコリー、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、レタス、茄子、トマト、ズッキーニ…こんなもんで。冷蔵庫の中がすっきりだと爽快!冷凍庫もすごくきれいになりました。長く冷凍してあるのをさっさと食べて、計画立ててまた買ってを今年も頑張ります。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

それならそうと言ってくれれば…思いっきり勘違い(^^;)

日曜日、朝から家族で教会に行き、午後は上の子はお友達の家に呼ばれてました。 近所 …

もう何もかも投げ出したくなる事ってあるよね…

下の子が主人の胃腸風邪が移ったらしく、発熱しました(涙) 咳もなんか痰がからんだ …

どうも私のネックは火曜日らしい、対処法を考え中

こんばんは。 10日で結婚して19年が経ちました。が、特に何かする訳でもなく日々 …

夏休み中は大忙し(^^;)

ブログ再開しましたが、またかな~りゆるい更新です。いつもの事ね... プロジェク …

10月15日までの支出

旅行まであと10日となりました。連休中にホームパーティーに2日連続呼ばれていたの …

体調不良の時って子育てがつらくなるけど、こんな時こそスマイルで

なんか、最近頭痛いって記事ばっかり書いてるような...帯状疱疹、頭痛は続くよどこ …

9月1日の出費と私の家計簿シート

新しい月になると、気分一新で結構パパッと使っちゃいます。いつもそれで後から切り詰 …

お金の使い方で夫婦が揉める時

20代前半で結婚してはや10数年、色々な所で考え方が似ていて(似てきたとも言う) …

楽しみにしていた週末、でもやっぱり忙しかったので…

9月になり子供達が学校に戻り、平日があまりにも忙しくて楽しみに待っていた週末!だ …

節約になっているのかどうか考える・今日の支出とIBMスタイル

1年以上ぶりに美容室に行き、いつもより2千円以上の値段を払い髪の毛を15センチく …

コメントを残す