海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

1月3日の支出

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今年から、1週間1万円の予算で食費・雑費を頑張っていこうと思っています。これが今年の目標その2なんですが(^^;)で、普通は日曜日から土曜日までが基本ですが、今週は水曜日から土曜日までの4日しかないけど、新しい年の始まりという事で今週も1万円♪

去年は1ヶ月間の食費・雑費の予算が5万5千円でした。12ヶ月で66万円。でもオーバーする時もしょっちゅうで。今年は1週間1万円にしてみて、52週間で52万円(+今週の分1万円)でやっていけるか試してみようと思います。

プラス、外食費として別に1ヶ月1万円。12ヶ月で12万円。合わせて65万円なので、年の予算でにしてみたらほとんど変わらないんですが、今までは月の最初にがんがん使って残りの月が辛くオーバーしてましたが、それを改善していきたいと思うので、このやり方にしてみようかな~と。

毎週日曜日に買い物に行きます。で、その1週間分の買出しを大体7千円くらいで収めるようにし、週の最後の方何か足りなくなった時に残りの3千円位を使うつもりで。

大体いつも牛乳や子供達のおやつのチーズがなくなるので、それプラス果物かちょこっと野菜買い足す感じでやっていければいいなあと思ってます。

スポンサーリンク

 

早速今週分の1万円は使ってしまったので(早っ!)支出いきます。明日は義母の友達の家にお呼ばれディナーなので、今週分はこれで終わりかと。次は日曜日の買出しです。

1月3日までの支出:

私の会社の駐車場代 4千円
主人の車ガソリン 6,100円 -以上ガソリン代より 今月合計1万100円(予算+3万9,900円)

日系スーパーで買い物 4,809円
近所のスーパーで買い物 2,517円
ガス水用のガスタンク 2,033円
咳止め 499円 -以上食費・雑費より 今週合計9,858円(予算+142円)

今年からガソリン代の予算を月5千円下げて、5万円にしました。できれば4万5千円くらいまで落とせればいいなと思ってます。

この今年からの週1万円のやりくりで、食費・雑費の予算が守れるかどうか乞うご期待♪

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

主人に買い物を頼んだらこうなるのにね(^^;)

家族の間で(私の住んでる地域で)大流行の胃腸風邪、最後は私に来たみたいで、もう気 …

昨日の支出と久しぶりの超・豪華ディナー

スーパーセールで消耗品に9万円以上使ったにもかかわらず、まだまだ支出は続きます。 …

今日の支出・憧れは肝っ玉かあちゃん

今日は久々に支出ナシの日でした♪ 残りあと10日ちょっと…逃げ切れるか!?とスリ …

還付金も出たので、ボーナス等特別収入公開

確定申告は先週にすでに済ませていたので、どれくらい還付金があるのかは分かっていた …

今週も気を引き締めて

また新しい一週間が始まりましたね。 今の時点で、今月の予算がもう38,905円し …

節約になっているのかどうか考える・今日の支出とIBMスタイル

1年以上ぶりに美容室に行き、いつもより2千円以上の値段を払い髪の毛を15センチく …

12月11日の支出・節約の敵は主人なり

今日は自宅勤務の日です。下の子は今日は家で私と一緒。 上の子も夕べからちょっとぐ …

最近の支出

最近は支出状況が書けていませんが、今月はこんな感じになってます。 2月12日まで …

食料を買いに行くの辞めてみよう大作戦、始まりました。

もうほんと、どこまでも楽する事を追い求め、自分の負担を減らせるかと毎日頭を悩ませ …

今日の支出とラーメン屋

こっちは日曜日が終わろうとしていますが、めちゃくちゃ眠い! 週末は仕事が入ったの …

コメントを残す