海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

電気代に続き、高くなってしまった食費の改善を図ります

   

スポンサーリンク

 

うきうきしてテイクアウトなんてしている場合じゃないですね(笑)

今月の食費は思いっきりオーバーの、10万円超えです。正確には、26日の時点で10万6,468円。どんだけ使ってるの~。

普段の食費予算は4万円です。今の家に引っ越してきたのが2月の半ば、引越してばたばたしていた3月まではそれこそ外食が続いていましたが、落ち着いてからは住み込みナニーさんが週4日、私が週3日自炊していたので自分達の分は予算で充分間に合っていました。

予想外だったのが、この家に住み始めてからは本当に来客が多く...週末の晩御飯を家でそれも大人数で食べる事が多くなり、楽しいけれど来客があるとその分の食費はもちろん上がります。特に夏休みの間はお泊りもあったりで。

でも、夏のお出かけ費やレジャー費が今年はほとんどかからなかった分、家で使ったと思えば(電気代にしろ、食費にしろ)去年や一昨年の夏休みと比べてそんなに出費の代わり映えはないようでした、特別費とかレジャー費とか名前が変わっただけで(笑)。それに学校が始まれば、みんな忙しくなるから来客も少なくなるし、9月からまた気を引き締めて頑張ればいいかーと思っていて。なのにまさかの10万円です。

スポンサーリンク

 

まあでもね、これも

来年1月までの、子供達の週2日の給食 2万1,725円
月頭の連休で、お友達3家族が集まって家でご飯を食べた夕食代 9,038円
これまた連休中に、別の家族が来た際の夕食代 7,478円
下の子の学校の懇談会前の食事会代 3,600円
私の洗顔フォーム 2本で9,038円

と、5万円は何となく特別費のような、普段の食費じゃないような。

でもこの上の分をどけても5万5千円は使っていて、今月は学校が始まり私もペースが掴めず自炊がきつかった日も多々あり、外食やお持ち帰りを5回もしてしまったのが大きな原因です。楽をしようとするとお金がかかるのは仕方ないのかな...

今月もあと4日。もう今週と来月からの食事は手を打ってあります。また改めて記事にしますが、来月からは食費の予算を上げて、新しく食材の宅配サービスを取り入れてみようと思っています。日本ではオイシックスで献立キットが出ていますが、それのまさしくこっち版です。←いや、オイシックスの方が数倍私好みなんですが、なんせ外国なのでそんな贅沢は言えず(笑)

この国でもこんなサービスがあるんだ!って言うのと、私の家が宅配可能地域に入っていた事に感激しましたね...1度オーガニック野菜と果物の宅配サービスのチラシが前の家のポストに入っていて、引っ越して落ち着いたら試してみたいなとウキウキして電話したら、新しい家はデリバリー範囲外だったという事もあったので、期待薄だったんですよね。

明日から始まりますが、ちゃんと届きますように~。そして、感想や食費の変化など改めて記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

9月途中経過

早いもので、9月も後半ですね。 我が家は今週末に1泊のプチ旅行を控えています。ま …

日頃の行いが…ですか?

また久しぶりの更新になってしまいました…相変わらず真面目に残業してて、大忙しの毎 …

昨日の支出・続き

2日前のIKEAでの買い物合計を確認しました。 IKEA 5,869円 ― 雑費 …

楽しみにしていた週末、でもやっぱり忙しかったので…

9月になり子供達が学校に戻り、平日があまりにも忙しくて楽しみに待っていた週末!だ …

タイカレーを作ってみた

イライラ、ムカムカ~の記事が続いたので、今日はごはんの紹介でも。タイカレーを作っ …

トラブル発生でバタバタ

火曜日に午後有給を取って上の子とうきうきーなんてしてたら、昨日はその分仕事が溜ま …

旅行から戻りました♪

旅行からは無事に日曜日の夜に戻ってきていたのですが、また怒涛の日々が始まり、ブロ …

失敗料理でも、包んで焼いちゃえば大好評だった晩御飯

毎日献立に頭を悩ませる事が多いです。主人はとりあえず肉料理が1つでもあればオーケ …

何事にもやる気があまり出ない最近

気が付いたら前回の更新から3週間も経ってました...書こうかなーと思ってると用事 …

夏休みの思い出

私の住んでる国では、小学校が6月の終わりから夏休みに入ってます。 もうそろそろ1 …

コメントを残す