海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

食事の献立キット、Chef’s Plateを宅配してもらいました。

   

スポンサーリンク

 

こんばんは。

日本でも体育の日で連休中でしょうか、私の住んでいる国でも感謝祭で月曜日が祝日なので、今週末はのんびり過ごしています。と言っても金曜日はテニスレッスンで、土曜日は日本語クラスこそなかったもののピアノとスイミングはあり、その後は上の子のお友達が夜9時まで家に来て遊んでいたので相変わらずバタバタでしたが。

日曜日の今日は、午後に主人の叔母、叔父家族と義母と共にお墓参りに行ってきました。秋晴れのとても天気の良い日でしたが、夜からどんどん涼しくなり明け方には0度にまで気温が下がるそうです。もうあっという間に冬になってしまうのかな...明日の夜は叔母宅で感謝祭のターキーディナーを頂く予定です。私達夫婦の19年目の結婚記念日ですが、まあ明日は特別な事はせず親戚とまったり(笑)

さて以前にもちらっと書きましたが、2週間前から食材の宅配サービスを始めてみました。

私の働いている会社の社員割引が使えるレストランや店、サービスなどが一覧できるウェブサイトがあり、そこで何か興味あるのが載っていないかなと見ていたんですね。レストランの15%オフ、遊園地や洋服店での割り引きなど色々あり、そこでふと目に入った広告。

Chef’s Plateという会社で、メニューを見て食べたい料理を選ぶと、その食材とレシピカードを家まで配達してくれるのです。

家族4人分だと週2日分から頼め、送料がかからず1食分3,900円。肉類は成長ホルモン剤や抗生剤が使用されておらず、野菜もローカルの農家で採れたのを送ってくれ、それにスパイス等全て付いて来るのでうちで必要なのはオリーブオイル、塩、こしょうのみ。

初回は社員割引で半額で試せるというので、どんなものかと早速頼んでみました。

スポンサーリンク

 

まずウェブサイトに行き、日本でいう所の郵便番号を入れて私の住んでる地域が配達可能か調べます。大丈夫だと分かった時点で、アカウントを作りました。そして早速「9月26日の週のメニュー」「10月3日の週のメニュー」から2品ずつ選んで終了。

この会社のいい所は、宅配がいらない週はオンラインのカレンダーで日にちをポチッと押すだけでいいし、辞めたい時やしばらくいらない時はアカウントを停止状態にするだけなので、とても気楽に試せる所ですね。

私も12月の旅行中は1ヶ月デリバリースキップのボタンを押しておきました。毎週金曜日に2週間後の新しいメニューがウェブサイトで公開されますが、あんまり食欲そそられるメニューじゃないな...って時もさくっと飛ばせるので、試してみたい料理のみにお金を払うシステムでとても合理的だと思います。

毎週のメニューは4種類の中から選ぶのですが、1つは必ずベジタリアンメニューになっているようです。そんな私が9月26日の週のメニューから選んだのはこちら。

ミートボールと、チキンとマッシュルームのパスタ。

私の地域は毎週火曜日に配達との事で、午後2時頃にFedExで配達されてきました。

開けてみると、こんな風に2食分がちゃんと別々の袋に入ってます。下の保冷剤にくるまれていたのは肉。

早速開けて、作りました。ミートボールです。

明らかにゴマをかけすぎてしまいました(笑)レシピの写真を良く見ると、そばの小さい皿にゴマが入っていて、上にかけるのは飾り程度だったようです。おおっぴらには文句は言いませんが、なぜこんなに大量のゴマを送ってくるのか!私みたいな大雑把な奴が作ったらこんな風に全部かけちゃうじゃないか!と思った出来事です。

オイシックスの献立キットは、確か野菜も切ってあるんですよね。こちらではそこまでのサービスはなく、自分で洗ってレシピどおりに切ります。

2食目のパスタはこんな感じでした。

ミートボールは子供達に好評で、パスタは主人が美味しかったと言ってました。実際それほど期待していませんでしたが(いや、だってこの国だし、日本と違うし 笑)でも確かにレシピは簡単で、時間もそれ程かからず簡単に出来ます。

それに、買って来た料理と違って野菜や肉の状態が分かるのがいいですね。確かに作る面倒さはありますが、自分の味付けとは違う料理を作って食べるのはなかなか新鮮です。それも失敗がないし。私、フレッシュパスタは初めてでした。茹で時間が3分って!

あと、生ゴミの量がめっきり減りました。本当に1回分ずつ使う分量のみなので、全く余りません。送られてくるダンボールは畳んでリサイクルに出します。

先週はタイカレーとハンバーガーだったんですが、長くなってしまったのでまた次回に書けたらと思います。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

昔の同僚にバッタリ…で、しばし過去を振り返る

私、今では月に10日しか出勤しないんですが、最近は朝出勤した後に自分の部署がある …

2014年度全収入・支出表

今年もあと残り2日。たんまり食料が冷蔵庫に入ってるし、年越し蕎麦も買ってあるしで …

行ってきました♪

あんだけ朝から昼2時頃までどうしようか悩みましたが、行ってきました、ヘアカット♪ …

会社のイベントで、島に行ってきました♪

島っていうと淡路島とか思い浮かべてしまいますが、行ったのはダウンタウンの港から船 …

毎日毎日良く降るわぁ

2月もあと1週間で終わりですね。 めちゃくちゃ寒い日が続き、ちょっとマシになった …

10月8日までの支出

旅行を決めたのはいいけど、予算いっぱいいっぱいになってしまったので特別費の残りが …

やっぱり何か最近おかしくて、調子出ないしテンション上がらない

2度目の投稿です。近所の上の子のお友達、K君が遊びに来てて子供達は遊びに忙しく、 …

最近の支出

最近は支出状況が書けていませんが、今月はこんな感じになってます。 2月12日まで …

更新していない間

ブログをお休みしていた間、いつもと変わらない生活を送ってました...仕事、家事、 …

楽しくお金を使えない人間は、広い家なんて買っちゃ駄目なんだって話

今更なんですが~(笑) 天気が良くなってきて雪が溶け、裏庭に出てあらびっくり、が …

コメントを残す