海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

やっとこさ月末

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

8月が終わろうとしてますね。夏も終わるんだなって少し寂しくなりますが、夏休み長かった!のでやっとまたいつもの日常に戻るかと思うとうれしいです。

もう、今週はあっちのサマーキャンプ、次はこっちの学校…って、2週間毎に上の子の送り迎えで色々な場所を回る日々が終わって、自分にお疲れ様♪って言いたいですわ(笑)

下の子はいつもの保育所だったので、まだよかったんですけどね。6時の迎えに間に合わないと、1分100円の罰金ですから、そりゃーもうかなり神経使いました。

来週から1年生。これからは新しく行く小学校で、腰据えてまた6月まで頑張りましょう~。私も仕事、家の事、送り迎え頑張ります。

明日家計簿を締めます。今月の収入は、20万円の先取り貯金後手取りが100万円以上ありましたが、綺麗になくなりました。まあ、毎月綺麗になくなっているので、別に今月が特別な訳ではないんですけどね…(^^;)

稼ぐのは大変、使うのはあっという間…ですね。収入がある事に感謝して、大切に大切に使っていきます。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

幸せじゃなくなるのなんて、アッと言う間の出来事なのかもしれない

生きてると毎日色んな事があります。 誰も完璧で素晴らしい、幸せいっぱいの充実した …

割れた窓ガラスの修理・見積もりが出ました~その額30万円!(涙)

丁度一週間前の夜中に、いきなりバリンッていう音がして割れてしまった寝室の窓ガラス …

毎日毎日良く降るわぁ

2月もあと1週間で終わりですね。 めちゃくちゃ寒い日が続き、ちょっとマシになった …

子供達を楽しませる経済力があるって

こんにちは。昨日からお友達の子供達2人が泊まりに来てます。友達は夫婦でお店を経営 …

だらんだらんな夏でございます

こんばんは。6月の半ばに世の中に出たプロジェクトが、まだまだ尾を引いて事ある毎に …

トラブル発生でバタバタ

火曜日に午後有給を取って上の子とうきうきーなんてしてたら、昨日はその分仕事が溜ま …

やっと普通の生活が戻ってきた...と思う

1週間もブログほったらかしになってました...久しぶりの投稿です。ここまで書けな …

心をオープンにしすぎると、思いっきり傷つく事があると学んだ日

タイトル通りです。最初に学習したのは19年も前の事。 日本食レストランでアルバイ …

自分勝手なのか発達障害なのか、はっきりした答えはないのかもしれないけど

前から何となく感じていたんですけど、私ははっきり黒か白!みたいにしか生きられない …

最近健康に良いと聞くとすぐ飛びつきたくなる傾向が

先日香港に帰っていた同僚が、今香港で大流行の健康食品があるのよ!友達がくれたから …

コメントを残す