海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

疲れ果てて帰ってきました(^^;)

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

お出かけから戻りました。丸1日出かけて帰ったのは久しぶりだったので、疲れました。
子供達ははしゃぎすぎでぐっすりです。

今日の出費:

駐車場代 3,000円
昼ごはん 2,500円
晩御飯&デザート 4,100円
ゲーム代 300円
レモネード 3杯 1,700円

合計 11,600円 - 特別費より

レモネードはいつの間にか主人が並んで、ニコニコで買ってきました。「おのれー、水持ってきたやんけ!」
と思ったのも一瞬で、下の子が一気に飲み干してました。

その後お代わりを買ったら、今度は上の子と友達が、3杯目もほとんど下の子と友達が飲んでしまいました。

おまけで下の子は紙オムツがパンパンで、しょっちゅう替えましたよ… 昼ご飯も夜ご飯ももがつがつ食べてたし、楽しかったのでしょうね。

スポンサーリンク

 

年に一度の万博みたいな催しに行って来たのですが、遊園地あり、色々な出店あり、パレードあり、ゲームありでなかなか楽しめました。入場券は、会社の割引で先月購入済みなので、先月の家計簿に入っています。

最後、ゲームのおもちゃで上の子と下の子が取り合いを始め、けんかをずーーーーーっとしてるので、主人も私もゲッソリでした。

今年も行けてよかったです。でも…来年は行くかなあ。どうだろ。
駐車するのに一時間以上もかかるし、激込みだし、まあ楽しいんですけど…ね。

今年は下の子が入場料要らなかったので、家族3人分で10,200円で行って来ましたが、来年からは4人分。
でもまた時期が来ると、「行こうかー」ってなるのかしらね…(^^;)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

子供は風の子とは言うものの、外で遊ぶの寒すぎじゃない?

3月になってちょっとは寒さがましになるのかななんて期待して早3日。 まだまだ寒い …

やっぱりまだまだだねと思った母の日

週末がばたばたと過ぎていき、また1週間が始まりました。もう頭痛はほとんどないんだ …

言いたい放題ずけずけと言われてしまった

昨夜、さあ寝ましょうね~といつものように家族皆で2階に上がり、キングサイズベッド …

毎日毎日良く降るわぁ

2月もあと1週間で終わりですね。 めちゃくちゃ寒い日が続き、ちょっとマシになった …

子供パワーってすごい

昨日の記事を書いた時は、かなり凹んで弱ってました(^^;) 夜はあれから下の子が …

11月16日までの支出

こちらは今17日の朝です。主人が上の子を習い事に連れて行ってくれ、下の子はまだぐ …

3時間の練習におののく子供の習い事

来月で小学校も終わり、9月からは下の子のキンダーも始まるのでもうそろそろ子供達の …

1月13日までの支出

夜の10時半になろうとしてますが、残業中です。プログラムを回していて結果待ちの状 …

9月1日の出費と私の家計簿シート

新しい月になると、気分一新で結構パパッと使っちゃいます。いつもそれで後から切り詰 …

行ってきました♪

あんだけ朝から昼2時頃までどうしようか悩みましたが、行ってきました、ヘアカット♪ …

コメントを残す