海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

どんくさい子の方がかわいい?器用な子の方がかわいい?

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

「ママ、僕とN君(弟)、どっちの方が好き?」

こんな風にお子さんから聞かれた事があるお父さんお母さんは多いんじゃないでしょうか?

我が家も、上の子がこの質問をし始めて2年くらい経つような気がします。最近では、下の子も質問の意味を理解しているので上の子が私に聞いてくると、おもちゃで遊ぶ手を止めて私の答えをじっと耳を澄まして待っています。そして、後から真似して同じ質問をしてくる事も増えました。

模範的な答えってなんでしょうね。私の場合は、2人がいる場所では、

「ママはその質問には答えられないな~、だって、2人共大好きなんだもん♪」と言い、トイレに立つふりをして質問してきた本人のそばに行き、耳元ですかさず「もちろんあなただけどね、でもこれはママとの内緒だよ」とこそっと言います。

そうすると、質問してきた子供は私の内緒話に満足してか、にやり(笑)

確かに、逆に私が上の子に「ねえ、ダディーとママどっちが好き?」って聞いて、やつがちらっと私と主人の両方見てから「どっちも好きだよー。」なんて優等生な答えをくれたりすると、内心「ちっ」って思いますもんね。つまんない答えって思うのが本音。

やっぱり聞いてくる本人としては、自分だと言われたいから質問してると思うんです。私がそうだから。

よく、出来の悪い子ほどかわいいとか、手のかかる子ほどかわいいとか聞きます。後は、1番最初の子だから思い入れが強かったり、末っ子だから何してもかわいくて許せるとか。

うちは男の子2人なので、下の子の成長やくせ、性格なんかを上の子と重ねて比べる事が多く、「Jが1歳の時はあんな事してなかったよね、って事はNは何年後かにはこんな事もできてるんじゃないか」「Jは今あんな事言ってるけど、NがJくらいの年になったらこんな事言うような気がする」と主人と子供達について話してる事が多いです。

そして改めて再確認する、やっぱり兄弟と言えど、性格もくせも成長も結構かなり違う事。親に対する態度とかも(笑)そして性格が違うので、育て方も何となく違ってしまい(いや、育て方は一緒にしてるつもりでも、結果が違ってると言った方が正しいかも)そうすると子供達2人に対する将来の期待というか、こんな風に育って欲しいなって思う事もなんか違ってきてしまう感じ。

スポンサーリンク

 

上の子は、どっちかと言うと不器用でどんくさタイプ。真面目で、外に出るとおとなしく、いい子だねって言われる。やりたい事が多くて色々やらせてるけど文句も言わず(でも時々泣きながら)黙々と頑張るタイプです。公文も家庭教師もつけてても、勉強が苦手なんだろうな、学校の成績は笑っちゃうくらい中の下で、4歳下の弟に泣かされて文句言ってる事がしょっちゅう。

下の子は、器用でクリエイティブ。歩けるようになった頃からちょっと目を離すと勝手に椅子を引っ張ってきて上の方の戸棚を開けてお菓子を探ってたり、冷蔵庫を踏ん張りながら開けてヨーグルトを取ろうとしてたり、長い棒や発砲スチロールの剣で部屋の電気も点けたり、消したり。とにかく好奇心が旺盛で、でも親の顔色も伺う事も知ってて色々計算してる風なのが見える、したたかな世渡り上手そうなタイプ。勉強もさくさくっと良い点取れそうな、注目を浴びるのはきっと下の子のタイプだと思います。

もう、後何年かしたら完全に上の子は尻にしかれるのが目に見える感じ(^^;)

どっちも違ってて、どっちもすごくかわいい。でも今は2人の違う所がそれぞれの個性で愛しいけど、2人がもっと成長した時、そのうちその個性が私や主人の性格と合わなくなってきたりする日が来るのかな、なんてふと思う事があります。

なんか、あまりにも兄弟違いすぎてて、2人がどんな大人になるのか想像できない、いや上の子は何となく想像できるけど、下の子が型破りな感じで不安だわ(笑)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

あちゃー、子供の顔にあざ。絶対先生に聞かれるかと思いきや

数日前の夜、子供達を寝かしつけた後相変わらず家の片づけに燃えていた私達夫婦は地下 …

楽しみにしていた週末、でもやっぱり忙しかったので…

9月になり子供達が学校に戻り、平日があまりにも忙しくて楽しみに待っていた週末!だ …

やっぱり揉めた(^^;)、夫婦のお金の使い方

週末ですね♪ 昨日から気温がぐっと上がり、日差しが強くて春が来る感じです。 気温 …

それは手伝いのうちに入るのか

夏休みの間はのんびりできた週末でしたが、今週末からまた上の子の習い事が始まります …

男の子の兄弟はケンカが激しいのは仕方ないと諦めてたけど

子供達、無事楽しかったお泊りから帰ってきました~。帰ってきた日に今度は男の子2人 …

イライラMAXなんですけど…

主人が火曜日から出張に出てしまい、かなりテンパッています(^^;) いない時に限 …

色んな事がちょっとずつつらいなぁと思う時。休息が必要なのかもしれません。

ブログに張ってあるツイッターが動かなくなって10日程経ちます...なんでなのか全 …

すごく大事な事を、決めようとしているのか

体調復活しました~。夕べも晩御飯ちゃんと作り、何とか支出0で週末乗り切りました。 …

今日の支出・上の子とデート

今日は上の子の夏休みのキャンプが午前中のみだったので、午後から有給休暇を取って、 …

働く母は頑張りながらも手抜きも上等

土曜日の夜は、1つ前の記事に書いたように外食で日本食~♪だったので、日曜日は張り …

コメントを残す