海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

学校で正直だから表彰された上の子♪

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

数日前に、上の子が学校からお便りをもらってきました。

毎月テーマがあり、今月はHonesty(正直、誠実)だそうで、そのテーマに合う行動を取った生徒が賞をもらうらしいです。先月はフェアネス(平等)、12月はEmpathy(気持ちを理解する)、11月はCourage(勇気、度胸)などなど。

上の子は2年生ですが、去年も全く同じHonestyで賞もらってましたわ。。。

そんな毎年同じキャラクターテーマで賞もらうって、あんたどんだけ学校で正直なの?(笑)

「なんで宿題してないの?」「忘れてた...ごめんなさい」かな、「犬が食べたんです」とかじゃなくって(^^;)

何はともあれうれしかったです。そして、主人と表彰される所見に行ってきました。いきなり2日前の連絡でも、ちゃんとこういう時の為に週末働いた時間は貯めてあるのでね、堂々と2時間有給取ります。

聞かれもしないのに、上司に「子供が表彰されるから♪」とか報告してるし(笑)

スポンサーリンク

 

主人は、フレックスだからさくっと抜けてきたらしい、そのかわり夜7時まで働いてました。

去年は名前を呼ばれて前に出てこわばった顔してたけど、やはり成長してますね、今年は笑顔でした。大きくなったなーってしみじみ思います。

席に戻った上の子を後ろからつんつんして、「あのさ、クラスに戻る前に、もう一回写真撮らせてね」って集会が終わるまでおとなしく出待ちする私。

よっぽど主人に頼んで、賞状をかざす上の子とツーショットを撮って貰おうかと思ったんですが...後から友達にからかわれるかもしれないな、そうしたら可哀想だなと思い、グッとこらえました。

勉強はあまり出来る方ではないけど...これからも今のまま素直で正直で優しい、暖かい人間に育っていってほしいな。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

子供パワーってすごい

昨日の記事を書いた時は、かなり凹んで弱ってました(^^;) 夜はあれから下の子が …

上の子が初めてのピアノグレード試験を受けてきました

ピアノを習い始めてそろそろ2年が経とうとしている上の子、今日は初めてグレード試験 …

夏休みの思い出

私の住んでる国では、小学校が6月の終わりから夏休みに入ってます。 もうそろそろ1 …

じゃれあいか兄弟喧嘩か、止め時が難しい毎日

うちの子供達は2人共男の子で、年は4歳離れています。 4歳も離れていたら一緒のお …

春休みが始まったよー

金曜日から学校が春休みに入った上の子。 この休み中はキャンプなどには入れず、ベビ …

1月5日の支出・学校が始まりました

上の子の学校が始まりました。12月はほとんど1ヵ月間、家族の誰かが体調悪くて(ほ …

子供は風の子とは言うものの、外で遊ぶの寒すぎじゃない?

3月になってちょっとは寒さがましになるのかななんて期待して早3日。 まだまだ寒い …

寂しいのは私の方だった...子供達のお泊り

昼前に子供達をお友達の家に連れて行きました...今日は主人と2人っきり! こんな …

楽しかったプチ旅行

1泊2日でしたが、楽しんできました。 朝は遅めにがっつり家で前の晩の残りご飯を食 …

色んな事がちょっとずつつらいなぁと思う時。休息が必要なのかもしれません。

ブログに張ってあるツイッターが動かなくなって10日程経ちます...なんでなのか全 …

コメントを残す