海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

2015年2月の収入

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

2月のお給料も出揃いましたので、恒例の収入公開です。

去年12月より主人が私が働いてる会社に出戻ってきましたので...お給料日がまた一緒になりました。

今月は、5日と19日が給料日でした。

私のボーナスも19日に支払われてますが、他のインセンティブや特別収入が出揃ってないのでまだ公開してません。今年は支払日が結構バラバラなので、一挙に公開ではなく出たら公開って形にしていこうかと考えてます。そうじゃないと7月になっちゃうわ。

来年から、国からの子供手当ての支給額が増えるそうです。6歳まで支給だったのが年齢が伸びたから上の子もまた少しもらえるようになるらしいのと、下の子の額が上がるんだっけ。

スポンサーリンク

 

他のブロガーさん方は、子供手当てはちゃんと子供用に貯金されてる方がほとんどですよね。我が家はそのまま家計に入ってます(^^;)いや、正確に言うと、学資積立と保険をそれ以上に払ってるから、子供手当ては特別に子供用には回してないと言った方がいいのかな。

何度か、銀行でも子供用に口座を開けて...なんて勧められたりしましたが、今別の場所で定期にするくらいなら、その分を家計に回し、それで住宅ローンの返済分を増やす形にしています。

今我が家がやってる貯蓄は、会社や政府から付け足しでTopupしてもらったりなどの恩恵が高いものを最低限するのみで、最優先は住宅ローンの返済と考えてます。やっぱり借金ですからねー、それも金利高いし。

自社株以外の株やFXなんかも興味はありますが、とりあえずローン返済するまでは手を出す事はないかな。自分の性格上、ちょっとでも損出したら自分を責めて眠れない日々が続きそうなので(^^;)

今月も、お疲れ様でした。お給料を無事に頂けた事に感謝します。来月も頑張ります。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

2015年5月の収入

いつもあっという間に時間が経っていて早い早い言っている私ですが、今月程いつの間に …

源泉徴収票を頂きました&今年のボーナスと昇給は見込めない…の件

去年の源泉徴収票を頂きました。頂きましたって言ってもオンラインでチラ見しただけな …

2014年11月の収入

無事にメキシコ旅行から帰ってきました♪ 12月も半ばを過ぎてしまいましたが、先月 …

2015年3月の収入

2月12日に自分のドメインを取得し、以前のFCブログからワードプレスへ移動したの …

2014年2月の収入

2月も終わりました!まだ外は寒いし春は全然遠い感じですが、もう今年も2ヶ月終わっ …

2013年8月の収入&お給料日の回数

過去記事を移動させています。古い記事ですが、思い出があるので...すべて公開して …

2013年9月の給料と収入

今朝銀行の口座をチェックしたら株の代金も全て入金されていたので、今月の収入は全て …

2013年12月の収入と、今年の全収入・支出表

メリークリスマス♪ 相変わらず風邪気味でまだ本調子ではありませんが、のんびり過ご …

去年の評価が終了し、昇給結果が出ました

去年一年間の個人評価が出揃い、主人も私も今年の昇給結果が出ました。 主に昇給を決 …

2014年の私の源泉徴収票

来月する確定申告の準備のため、去年の源泉徴収票を会社のオンラインからプリントして …

コメントを残す