海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

上の子の中間成績表。う~ん

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

上の子が小学校から中間の成績表をもらってきました。

えー結果から言うと、全体的に何となくやっぱり残念な感じ(^^;)でも前回より良かった事は、今回初めてAがありました!

体育だけどっ(笑)

あと、アート系(ドラマ、音楽など)も、Aは取れなかったけどB+などで、まずまずなんじゃないかなと思います。

しかーし、勉強の方は、あなた何でこんなにCが多いの???ってな具合で。話す、聞くは良くても、読む、書くがCだったり。算数は、公文のおかげかそれほど悪くはなかったけど、結果的に、

もらって親が読んで、飛び上がって喜ぶような成績表ではなかった事だけは確かでした(笑)

もう1年生の時から毎回こうだから別に特別期待はしてないんですけどね。でも去年に比べ、話す、聞くの評価が上がってきてるのはとてもうれしかったです。2年目でやっとフランス語の環境に慣れてきたかな~って。

スポンサーリンク

 

しかし、公文行かせて、フランス語もセミプライベートのレッスンを週に1度やり、それでこんなんじゃあ...やってなかったらどんだけだったのか考えただけでも怖かったりする(^^;)

成績表を読んでいる私のそばでじーっと私のリアクションを見てた上の子。「やっぱりあんまり良くなかったよね~へへへっ」って言ってましたが、私はもうCを何個か見つけた時点で、あちゃちゃ~、あんた、やっぱり残念だったねって感じで笑いが止まらず。

読み終わった後は、頭を撫でて、「あんた学校楽しい?友達沢山いるみたいだよね。健康で毎日楽しかったらそれでいっか~」と言っておきました。あと、体育頑張ったじゃん!って。

もうそれくらいしかねえ...かける言葉が見つからん(笑)

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

こだわりが強すぎるのは、甘えなのか我侭なのか障害なのか

私には2人男の子がいます。今8歳と4歳で、元気に何事もなくすくすく育っていってく …

時間を有効に使うには

いつもブログを書くのもそんなに時間をかけられず、10分くらいでちゃちゃっとアップ …

食料を買いに行くの辞めてみよう大作戦、始まりました。

もうほんと、どこまでも楽する事を追い求め、自分の負担を減らせるかと毎日頭を悩ませ …

楽しかったプチ旅行

1泊2日でしたが、楽しんできました。 朝は遅めにがっつり家で前の晩の残りご飯を食 …

面接の結果

夕べ面接に来てくれた方は、なかなかでした。印象も良かったし、言葉も通じるし、経験 …

子供達の夏服を出しました、西松屋バンザイ♪

相変わらず頭痛はありますが、今日、明日と休みを取っているのでのんびり過ごしていま …

働く母は頑張りながらも手抜きも上等

土曜日の夜は、1つ前の記事に書いたように外食で日本食~♪だったので、日曜日は張り …

今日の支出・子供の態度にイラッとする時

今日の支出です。 ガソリン 8,500円 - ガソリン代より ペットのえさ 1, …

3時間の練習におののく子供の習い事

来月で小学校も終わり、9月からは下の子のキンダーも始まるのでもうそろそろ子供達の …

子供は風の子とは言うものの、外で遊ぶの寒すぎじゃない?

3月になってちょっとは寒さがましになるのかななんて期待して早3日。 まだまだ寒い …

コメントを残す