海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

子供のしつこさにイライラ~な日々

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

日本語学校の出待ち中です。

昨夜はどうしてもつらくて12時前に寝ましたが、今朝はすっきりして目が覚めました♪ あまりの爽快な目覚めと戻ってきたエネルギーに、私もまだまだ若いのかななんて錯覚してしまいそうですが(笑)いや本当に若かったら仮眠はいらなかっただろ~

タイトル通り、最近、下の子のしつこさに夫婦共にげっそりしてます(^^;) 本当に言う事聞かなすぎで。やめてって何回も何回も言っても、本人は楽しいのか、ゲーム感覚なのか、はたまた注意がおもしろいのか、全く辞める気ナシ。

  • 椅子の上に立ち上がってジャンプ、ひっくり返って怪我するからやめろと言うのに親の声届かず。
  • 触らないでと何回言ってもおもしろがってずーっと触りにいく、コンセントのコードとか、テレビのリモコン、寝てる時に私の顔とか鼻をつまんだり。しつっこいのまたこれが。
  • 寝る時にベッドに立ち上がって踊ったり、もうすでに寝落ちした上の子にゴロゴロンとローラーみたいに行ったり来たり
  • ひどいのが、唾出し。おもしろがって上の子にブーッて。やめてっていうのに追いかけていってするもんだから、いつもケンカになります。

と、リストはどんどん続きますよ。本当に、ただのやめての声かけは全然意味がなく、抱きかかえて降ろしたりして辞めさせてもまた戻っていってやってたりするので、次第に私も主人もイライラ(^^;)

結局は私の最終手段、タイムアウトの前のカウントダウンか、お尻丸出しで尻叩きでその場は終了のパターンです。お尻は丸出しにした時点で相当プライドが傷つくらしく、その時点で泣き出すので叩くのは本当にピチッとかわいらしく。

でもこれやると必ず泣くのが分かってるので、できればここに辿りつくまでに穏便にやめて欲しいのになあ。

1度、2度言って「はーい」って言って聞いてくれたら「すぐ聞いてくれてありがとうね、怪我したら痛いしね。」なんて穏やかに終わるのに、なんでいつも最後は泣くのわかっててそこまで頑張るのか。

もうその時の楽しさが心の中でいっぱいになっちゃって、親や上の子のやめてが全然届かないのかな。

スポンサーリンク

 

確かに、数年前、上の子がこの年齢の時もしつこさは半端なかったです。マジで、あんたのこのしつこさは誰からの遺伝だ???って毎回主人と討論したくらい上の子もしつこかった。

でもやっぱり年齢が上がるにつれ、数回言ったら聞いてくれるようになって。だから、年齢的に楽しさに取りつかれてコントロールできない時期もあるのかな、なんても思うんですけどね。

しっかし、これって本当に我慢比べですね。上の子で経験があるし、そのうち終わってくれるものだと信じてますが、それでもあんまりにもイライラして爆発してしまう事もあります。本人シラーっとしてますが。

先日、下の子が全然言う事聞いてくれなくてまた怒り爆発で、「もうママ知らないから! 話しかけないでちょうだい!」とちょっと無視してたんです。数分してから「ママーごめんー」って甘えた声で来るから、「知らないって言ったでしょ。」と厳しい顔してたらその横で上の子が、「大丈夫だよ、N君。ママはそういう事言ってもちゃんと僕達の事愛してるから。知らないって言ってるのは、今怒ってるからで、本心じゃないから安心していいよ。ねーママ、そうだよね」だって。

た、確かにそうですが、それを今言うんじゃない(笑)今は怒ってるんだって事を見せてる時だからさあ~。

怒ってた気持ちが一気に溶けて噴出して笑ってしまった出来事でした。子育ては奥が深いとしみじみ思う毎日です。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

楽しみにしていた週末、でもやっぱり忙しかったので…

9月になり子供達が学校に戻り、平日があまりにも忙しくて楽しみに待っていた週末!だ …

冬休みが始まった&来年の家計はどうなるのか

昨日で上の子の小学校が終了し、冬休みに入りました~。 これから毎日下の子と一緒の …

時間を有効に使うには

いつもブログを書くのもそんなに時間をかけられず、10分くらいでちゃちゃっとアップ …

ついにその日が来た?男の子がママと一緒にいるのを恥ずかしいと思う時

私には2人男の子がいます。多分ほとんどの男の子がそうなように、うちの坊主達もむち …

寂しいのは私の方だった...子供達のお泊り

昼前に子供達をお友達の家に連れて行きました...今日は主人と2人っきり! こんな …

食料を買いに行くの辞めてみよう大作戦、始まりました。

もうほんと、どこまでも楽する事を追い求め、自分の負担を減らせるかと毎日頭を悩ませ …

上の子の中間成績表。う~ん

上の子が小学校から中間の成績表をもらってきました。 えー結果から言うと、全体的に …

今日の支出・上の子とデート

今日は上の子の夏休みのキャンプが午前中のみだったので、午後から有給休暇を取って、 …

もう何もかも投げ出したくなる事ってあるよね…

下の子が主人の胃腸風邪が移ったらしく、発熱しました(涙) 咳もなんか痰がからんだ …

子供の習い事と旅行日程、バランスもこれからは考えないと

こんにちは。今上の子のスイミングレッスンの待ち時間に書いてます。 本当は兄弟そろ …

コメントを残す