海外で生きてる私の暮らしと家計簿

生まれ育った日本を離れ、外国で暮らす私と家族の日々の暮らし、仕事、旅行、家計管理の事など綴ります。

半日休暇で病院へ、のつもりが

      2016/09/25

スポンサーリンク

 

今日の午後に、帯状疱疹の経過を診て頂く為に私のファミリードクターに予約を入れてました。1時15分からなので、本当は出勤日だったけど自宅勤務に変更してもらい、午前中だけ働いて午後は半休取ってドクターの後は買い物行ったりしようかな、と。

でも4日以上休んでしまったツケがやっぱり出てきてる訳で。今何とか残業しないように持ちこたえてるけど、また半休はちょっと会議も入ってるし難しいな...なのでとりあえず午後2時間だけ抜けて3時からまた仕事に戻りました。

先生曰く、まだ左の耳下のリンパ線は少し腫れていて元には戻っていないけど、後はもう2週間もしたら大丈夫なんじゃないか、と。でもまた再発した時の為にと処方箋を書いてくれました。症状が出たらさっと飲んだり塗ったりできるように、薬局に頼んで置くように、だって。

こわー。

そして聴覚の検査に行った方がいいみたい。目の検査は行ったし、また1ヶ月後に再診してもらうけど、耳も近かったし一時的でも聞え難かったならやっぱり検査した方がいいって。

帯状疱疹の予防接種が出てるみたいですが、基本的に50代以上の年齢からが対象らしいので、まだまだオススメ出来ないと言われてしまいました。とりあえずはストレス溜めずに、免疫力を低下させず、のんびり健康的に暮らせよ!との事。

再発すると必ず同じ箇所に戻ってくるらしいので(もうルーツがそこに出来てるから)、そうなると私の場合はまた顔面麻痺のような症状、目と耳を心配しなくてはいけないから余計早めの処置が必要だそうです。次回からは、あっと異変を感じたら医者のアポイントメントを待たずにすぐ薬飲んでねって。

なるべくその次回がないように、健康管理気をつけます。

スポンサーリンク

 

ドクターアポがあまりにも早く終わったので、その後コストコに買い物に行ってきました。のんびりは回れなかったけど、鶏もも肉、ハンバーガーのパテ、オリーブオイル、卵、牛乳、水、ワッフル、アイスクリーム、チーズ、ベーコン、ヨーグルト、林檎、人参など色々買い込み、2万円。コストコの商品を並べて撮ろうと思ってたら会議が始まる時間になってしまったので、写真がありません...残念!

そして近くの中国系のスーパーで、インゲン、茄子、大根、コーンを購入し、982円。

これに以前、友達から仕入れさせてもらった納豆x3パック、ホッケx3切れ、ししゃもx3パックで2,100円。ふっくら玄米5キロが1,900円。普通にスーパーで買うよりかなりお安く購入させて頂いてます。

これで今月は余裕です。後は野菜と牛乳を買い足すくらいかな。先週末はドラッグストアで沢山ポイントが付く日だったので、主人のヘアジェルや歯磨き粉、掃除洗剤などを買い込み9千円程使いましたが、今月も食費・雑費合わせて4万円で大丈夫そうです。

私は以前ご飯大好き人間だったのですが、下の子を妊娠中に妊娠糖尿が出てしまい、妊娠7ヶ月から出産までインシュリンを打って過ごした日々を経験してからはお米をほとんど食べなくなりました。そしてたまに食べるお米も玄米に変更。

このふっくら玄米は美味しいです。主人がこれならと玄米を食べてくれるので、高くてもこちらか健やか玄米を購入しています。でも、肝心の私が殆ど食べないので、1ヶ月5キロでも余裕で余ってます。実際この写真に写ってる玄米は2月の半ばにお友達から3袋合計15キロ買ったのに、未だに1袋は未開封。

子供が大きくなってもっと食べてくれるようになったら、きっとお米代が高くつくだろうなあ~。たまに外食して食べる白米に興奮する主人ですが、白米よりこのふっくら玄米の方が高いんですけどね。子供達ががっつりご飯モリモリ食べる頃には住宅ローン終わらせてないとな、このお米買えなくなるわね。

私の体調も随分元に戻ったし、これからはまた料理も頑張らなきゃ。

スポンサーリンク

 

ランキングに参加しています♪
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

  関連記事

今日の支出・上の子とデート

今日は上の子の夏休みのキャンプが午前中のみだったので、午後から有給休暇を取って、 …

11月6日までの支出

旅行から帰ってきてまだ4日目ですが、色々買いものしてます。 昨日までの支出を書き …

11月11日までの支出

私の住んでる国も、めっきり寒くなってきました。今朝の気温はマイナス2度、体感温度 …

昨日の出費・風邪気味でつらい

昨日から喉が痛くて頭がガンガンしてますが、仕事は溜まってるし上の子の習い事の送り …

10月15日までの支出

旅行まであと10日となりました。連休中にホームパーティーに2日連続呼ばれていたの …

今月は食費が赤字です。原因が分かったので、早速対策を。前編

今月も後3日を残す所となりました。収入はもう公開していて、後は家計簿を〆るのみな …

コーヒー問題を解決。キューリグに別れを 後編

帯状疱疹が原因の頭痛がまだまだ続いており、色々な事にやけ気味の日々です。やる気起 …

行ってきました♪

あんだけ朝から昼2時頃までどうしようか悩みましたが、行ってきました、ヘアカット♪ …

やっぱり揉めた(^^;)、夫婦のお金の使い方

週末ですね♪ 昨日から気温がぐっと上がり、日差しが強くて春が来る感じです。 気温 …

食料を買いに行くの辞めてみよう大作戦、始まりました。

もうほんと、どこまでも楽する事を追い求め、自分の負担を減らせるかと毎日頭を悩ませ …

コメントを残す